ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第62回】ベトナム人はECで何を買っているのか?

2023/04/24 16:00 JST配信

ベトナムのオンラインショッピング業界は増加傾向にあり、小売業界全体を上回るペースで成長しています。今回は、ホーチミンとハノイで定期的にオンラインショッピング利用者を対象に、よく利用するカテゴリーやECショップなどを理解するための調査を行いました。

Shopeeがダントツの人気

人気のあるECショップを見てみると、Shopeeが最も人気がありLazadaがそれに続いています。またこういった巨大ECプラットフォームだけでなく、Facebookなどから商品を購入するソーシャルコマースの人気が高いのがベトナムの特長です。ソーシャルコマースにおいては、ベトナムの中小企業や個人が商品を販売する際に人気のあるFacebookだけでなく、TikTokでのEC購入も人気があり、Facebookに続くオンラインソーシャルコマースチャネルとなっています。

価格・情報(レビュー)・商品の豊富さがECの購入理由

ベトナム人がオンラインで購入する理由は、価格やプロモーションの良さ、情報(レビュー)の良さ、商品の豊富さなどが挙げられます。ShopeeやLazadaのECプラットフォームは、価格や商品の豊富さ・配送などのサービスの良さが優れているといった特長があります。ソーシャルコマースはFacebookなどからチャットで直接買い物できる使いやすさが、The Gioi Di DongやDien May Xanhなどのような特定業種を扱うECサイトは、カスタマーサポートが優れていると考えられています。

美容・健康・ファッションでの高いEC利用率

それではどのような商品がECでよく購入されているのでしょうか?ECサイトでの購入行動をカテゴリー別に見てみると、美容・健康・ファッションのカテゴリーがオンラインでよく購入されていることがわかります。回答者の38%が美容・健康商品の主な購入チャネルとしてオンラインを挙げており、ファッションも同比率で32%となっています。

用途によって利用チャネルを使い分け

また、ECの定期的な利用者は、カテゴリーによって購入先を使い分けるなどスマートな購入を行なっています。ベビー商品・ファッション・美容健康などの分野の購入はECプラットフォームの利用が高く、ファッション・美容健康についてはソーシャルコマースも併用されています。一方、IT・電化製品・食品などに関してはそれぞれの専門のオンラインショップを利用していることがわかります。それぞれのカテゴリーで人気があるのは、ITはThe Gioi Di Dong、家電はDien May Xanh、食品はBach Hoa Xanhです。

これらのデータからECへの依存度と利用ショップの傾向を整理すると下記のようになります。ファッション・美容健康の分野は、ECの利用が進んでいるカテゴリーであり、ECプラットフォームとソーシャルコマースが利用されています。一方で、食品と家電は、まだECに依存するには至っていません。これらの分野ではECをする場合でも、専門店での買い物を好む傾向があります。

オンラインショッピングの利用者が、カテゴリーによって異なる行動をとるのには下記のような理由が考えられます。

  • 価格設定: 家電やITは大きな買い物になるため、より慎重に購入が検討されます。情報収集はインターネットに頼るものの、購入は大手小売店で・・という方が殆どです。
  • 鮮度とタイミング: 食品カテゴリーにおけるECを利用しない主な理由と考えられます。自分の目で見極めて・・という考えを持つ顧客が多い点や「今すぐ使いたい」という場合が多く、配送がネックになっています。
  • 商品の多様性: 特にファッションや美容健康分野に当てはまります。商品が多種多様で、大きな店でもすべてを紹介することはできません。ネットで自分に合った魅力的な商品を見つける楽しみが浸透しています。
  • 情報: 正しい買い物を行うためにレビューなどの情報が重要になっています。家電やITの場合は、テクノロジーのカバー領域が広く主体的に理解するには難易度が高いため、専門家の声を店舗で聞きたいという需要があります。一方、健康や美容の分野では、マーケティング的な情報が多く一人ひとりのニーズが異なるため、レビューという形で信頼できる消費者の客観的な声を求める傾向が強くあります。

オンラインショッピングは著しい成長を遂げている一方で、まだいくつかの障壁が残されています。とはいえ、数年前まではベトナムの人々が化粧品をオンラインで購入することは限定だったように、テクノロジーとマーケティングによって数年後には大きくECの利用が変化している可能性は高いと思います。オンライン市場の普及率は今よりもより高くなり、ベトナムの人々がより便宜性を求めるように変化していくのではないでしょうか?

著者紹介
株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。
NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。
2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス
「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中


統計から見るベトナム
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
世界の銀行ブランド価値ランキング、越の13行がトップ500入り (27日)

 英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス社(Brand Finance)は、世界の銀行のブランド力を数値化したランキング「世界で最も価値のある銀行ブランドトップ500(Banking 500)」2025年版を発表した...

ESG銀行ランキングトップ10、ベトコムやテクコムなど選出 (27日)

 地場調査会社ベトリサーチ(Viet Research)と財政省傘下の経済新聞「バオタイチンダウトゥー(Bao Tai Chinh Dau Tu=金融投資新聞)」はこのほど、2025年のESG(環境・社会・ガバナンス)銀行ランキングのトップ10...

ダクラク省産の冷凍ドリアン、公式ルートで中国に初輸出 (27日)

 南中部高原地方ダクラク省クロンパック郡に本社を置く地場ナムドー農産(Nam Do Agricultural Product)は24日、自社製の冷凍ドリアンを、公式ルートを通じて中国に初輸出した。輸出量は24t。  ベトナム農業...

チュオンサ諸島海戦で犠牲になった夫を37年間想い続ける妻 (23日)

 今から37年前の1988年3月14日、チュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)海戦でベトナムと中国の両海軍が衝突し、中国がベトナムからガックマー岩礁(英名:ジョンソン・サウス礁、中国名:赤...

カインホア省:カムラム新都市区案件、首相が原則承認 (27日)

 ファム・ミン・チン首相は25日、南中部沿岸地方カインホア省の「カムラム新都市区プロジェクト」を原則承認する決定を公布した。  同新都市区の用地面積はカムラン市(TP. Cam Ranh)とカムラム郡(huyen Cam ...

ハノイ~ハイフォン間の豪華列車、5月に運行開始 (27日)

 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)は、ハノイ市~ハイフォン市(北部紅河デルタ地方)間を走る豪華列車「ホアフオンドー(赤いホウオウボクの花)」を5月に運行開始する計画だ。  「ホアフオンドー」...

国際カップルの名付け、外国名での出生登録は可能か (27日)

 ホーチミン市7区に住むT・N・T・Tさん(女性)は、ベトナム国籍と外国籍を有し、夫は外国人だ。7区に居住し、この3月初旬に出産した。しかし、外国名で子供の出生登録をしようとしたところ、問題が起きた。  ...

チン首相、訪越のシンガポール首相と会談 各種分野で協力拡大 (27日)

 ファム・ミン・チン首相は26日、ベトナムを公式訪問したシンガポールのローレンス・ウォン首相と会談した。ウォン首相は25日と26日にベトナムに滞在した。  両首相は、政治的信頼を強化し、両国間の包括的...

党員の2人っ子政策廃止、子供3人以上でも処分なし (27日)

 ベトナム共産党中央監査委員会は20日、党組織・党員の違反処分に関する政治局の規定第69号-QD/TWを具体化するガイダンス第15号-HD/UBKTTWを発出した。ガイダンスは即日施行された。  これにより、3人以上の...

ビンファスト、フィリピンJIGAと提携 修理店100か所開設へ (27日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は25日、フィリピンのMGA.414コーポレーション(MGA.414 Co

中国の吉利汽車、ベトナム市場参入で3モデル発表 (27日)

 中国の自動車大手の吉利汽車(ジーリー=Geely Automobile)は、ベトナム市場に正式参入し、「クールレイ(Coolray)」、「モンジャロ(Monjaro)」、「EX5」の3車種を発表した。  「クールレイ」はBクラスのスポ...

ダナン:自転車専用レーンを備えた歩道の運用開始 (27日)

 南中部沿岸地方ダナン市は24日、タンロン(Thang Long)通りで実施していた、ハイチャウ区のアジア公園(cong vien Chau A)からカムレ区境までの歩道改修工事を完了し、運用を開始した。  これは、ダナン市共...

25年の科目別世界大学ランク、ベトナムの9校が8科目でランクイン (27日)

 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Times Higher Education)」が先般発表した「2025年度版の科目別世界大学ランキング(World University Rankin...

老舗洋食レストランの三笠会館、ホーチミンに出店 初の海外店舗 (27日)

 飲食店舗事業や惣菜弁当事業などを手掛ける株式会社三笠会館(東京都中央区)は25日、三笠会館として初となる海外店舗「三笠ジャパニーズ洋食レストラン(Mikasa Japanese Yoshoku Restaurant)」をホーチミン市に...

フェイガー、ゲアン省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (27日)

 農業由来のカーボンクレジット創出に取り組むスタートアップである株式会社フェイガー(東京都千代田区)は、北中部地方ゲアン省農業農村開発局との間で、水田でのカーボンクレジット創出を目指すプロジェクトを...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved