世界自然保護基金(WWF)はこのほど、2010年消費ガイダンスに新しく「持続的成長有望リスト」(Moving Towards Certification)を設け、ベトナムのチャ魚(ナマズの一種)を同リストに記載した。16日付べトストックが報じた。
WWFによると、新たなリストの設定は、ベトナム水産業界の持続的な成長を支援する取り組みの一環であり、WWFは同リストにチャ魚を掲載することで、チャ魚の消費を奨励する方針を示している。
・ ドンタップ省:チャ魚の皮からコラーゲンを生産 (2013/01/29)
・ 越ナマズの輸出量、世界シェアの95%を占める (2011/06/07)
・ 越ナマズ価格が急騰、11年輸出額に影響も (2011/03/11)
・ ドンタップ省:世界初のチャ魚油精製工場が着工 (2011/03/01)
・ 越ナマズ、11年輸出額は10%増の15億ドル目標 (2011/02/28)
・ 越ナマズ、欧州2か国で今も消費非奨励リストに (2011/01/25)
・ 2011年チャ魚輸出量は44%減の36万tの見込み (2010/12/30)
・ WWF、ナマズ消費非奨励リスト問題で誤り認める (2010/12/16)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













