(C) Cafef |
ホーチミン市都市鉄道管理委員会は11日、同市の都市鉄道(メトロ)5号線建設案件(第1期)に対するアジア開発銀行(ADB)などからの融資額を明らかにした。12日付カフェエフが報じた。
それによると、ADBから5億ドル(約500億円)、欧州投資銀行(EIB)から1億5000万ユーロ(約200億円)、スペイン政府から2億ユーロ(約266億円) の融資を受ける。なお、ベトナム政府は立ち退き・再定住補償費用を拠出する。
メトロ5号線は全長約23.4キロメートルの路線で、ビンタイン区のサイゴン橋からビンチャイン郡の新カンズオックバスターミナルまでを結ぶ。着工時期は2015年の予定。
・ ホーチミン:メトロ5号線建設案を首相に提出、投資総額99.8兆VND (2015/10/30)
・ ホーチミン:メトロ5号線、タンソンニャット空港への支線建設を提案 (2015/06/11)
・ ADB、政策革新支援とハノイのメトロ整備に2.3億USDを融資 (2015/02/12)
・ ホーチミン:メトロ5号線建設案件、第1期の投資総額13.1億EURに増額 (2015/01/26)
・ ホーチミン:メトロ5号線建設にADBなど、730億円を融資 (2013/03/19)
・ スペイン、メトロ5号線建設案件への融資を大幅削減 (2012/11/29)
・ ホーチミン:メトロ5号線建設案件が承認 (2011/03/10)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













