(C) baodauthau |
ホーチミン市建築計画局はグエン・スアン・フック首相の承認のもと、2060年までを視野に入れた2040年までの都市設計マスタープランの調整を実施する。
その一環として、トゥードゥック市(2区、9区、トゥードゥック区を合併した東部の都市)を知識と人工知能(AI)を取り入れた創造的な都市と位置づけるほか、カンゾー郡で埋め立て都市区を開発する。
ホーチミン市の人口は2040年までに1300万~1400万人、2060年までに1600万人に増加する。このうち、トゥードゥック市の人口は2040年までに190万人、2060年までに300万人に増加する見通し。
・ ホーチミン:都市設計マスタープランにメトロ3路線の追加提案 (2023/07/25)
・ 40年までのホーチミン都市設計マスタープラン調整、首相が任務を承認 (2021/09/16)
・ ホーチミン:郊外5郡の地価上昇、区・直轄市に再編の可能性で (2021/03/26)
・ ホーチミン:トゥードゥック市、21年の予算を決定 (2021/03/25)
・ ホーチミン:郊外5つの郡を区または市直轄市に再編へ (2021/03/17)
・ ホーチミン:カンゾー郡での小規模空港建設を提案、道路・鉄道・空港網計画 (2021/03/16)
・ ホーチミン市不動産協会、市建設基本計画でタイバック市設立を提案 (2021/02/18)
・ ホーチミン:20年かけて「トゥードゥック市」開発を計画 (2020/10/19)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













