![]() (C) tuoitre ![]() |
スーパー各店は、テト(旧正月)前の需要増に応えるべく営業時間を延長している。
小売大手のホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)が展開する◇スーパーマーケット「コープマート(Co.opmart)」、◇ハイパーマーケット「コープエクストラ(Co.opXtra)」では、1月25日~27日の営業時間を午前7時~午後10時に、1月28日~30日の営業時間を午前6時~午後10時に延長。旧暦大晦日に当たる1月31日昼~2月1日は休業。2月2日~5日は午前中のみ営業。6日以降は通常の営業時間に戻る。
韓国系スーパーマーケット「ロッテマート(LOTTE Mart)」も1月26日から営業時間を延長。ホーチミン市7区の店舗は午後11時30分まで営業、他の店舗は午後11時までの営業となっている。旧暦元旦に当たる2月1日は休業し、翌2日から営業再開する。
マサングループ[MSN](Masan Group)傘下のウィンコマース貿易サービス(Wincommerce=WCM)が展開するスーパーマーケット「ウィンマート(WinMart)」とコンビニエンスストア「ウィンマート・プラス(WinMart+)」は、旧暦大晦日の1月31日に午前0時まで営業。旧暦正月の3が日は休業し、2月4日から営業再開する。
イオンベトナム(AEON Vietnam)も1月28日以降、各店舗の営業時間を延長。商業スペースの営業時間は午後11時までとなる。また、ホーチミン市内の各店舗の1階スーパーマーケットが通常より早い午前7時にオープン。東南部地方ビンズオン省の店舗は午前7時30分にオープンする。旧暦大晦日の1月31日は午後7時に閉店。旧暦元旦の2月1日は午前11時から営業する。