ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

韓国ロッテのテクコム・ファイナンス買収、中銀が原則承認 (18/1/31)
ベトナム国家銀行(中央銀行)はこのほど、テクコムバンク(Techcombank)による同行傘下テクコム・ファイナンス(Techcom Finance=TCF)の韓国系ロッテカード(Lotte Card)への譲渡を原則承認した。 これにより、ロッテカードは
乳業大手THグループ、ソンラ省で果物加工・果汁飲料生産工場を着工 (18/1/31)
ベトナムの乳業大手THグループは25日、西北部地方ソンラ省バンホー郡で果物加工・果汁飲料生産工場案件の着工式を行った。同案件の敷地面積は14.03ha、投資総額は1兆2000億VND(約58億円)。 同案件は2期から成り、第1期では
ホーチミン:メトロ1号線の地下トンネル2本目を着工、清水・前田JV (18/1/30)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)のバーソン駅と市民劇場駅を結ぶ地下トンネルの2本目の掘削工事がこのほど始まった。 これに先立ち、300tもの巨大なトンネル掘削機(Tunnel boring machin
日本からの輸入品5545品目、18年から関税引き下げ―越日経済連携協定で (18/1/30)
ベトナム・日本経済連携協定(VJEPA)に基づき、2018年より日本から輸入する全品目の51%に当たる5545品目に対する関税が引き下げられる。 このうち、砂糖、建設用石材、有機化学品、プラスチック、ゴム、木材、パルプ、織物
FPTソフトウェア、ドイツ企業と1億USDの契約―過去最大 (18/1/30)
ベトナムのIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)の主力子会社FPTソフトウェア(FPT Software=FPTS)は25日、ドイツのエネルギー大手RWEの子会社で再生可能エネルギ
2030年までのホーチミン市圏建設計画改訂版を発表 (18/1/29)
建設省は23日、「2050年を視野に入れた2030年までのホーチミン市圏建設計画改訂版」を発表した。2017年12月22日付け首相決定第2076号/QD-TTgで承認された同計画改訂版では、ホーチミン市を東南アジア地域で重要な役割とステータスを持つダイ
消費者金融最大手FEクレジット、5000万USDの融資獲得 (18/1/29)
VPバンク[VPB](VP Bank)傘下で消費者ローンを手掛ける消費者金融会社FEクレジット(FE Credit)は23日、英国領バージン諸島に拠点を置くプライベートエキュティファンド
1月上旬の完成車輸入台数わずか60台、12月下旬は6599台 (18/1/29)
税関総局が発表した統計データによると、1月上旬(1月1日~15日)の15日間における完成車(CBU)輸入台数はわずか60台で、輸入額は560万USD(約6億1000万円)に留まった。このうち、9人乗り以下の乗用車の台数は6台、輸入額は28万2708USD(約3080万
プルデンシャル、新韓金融グループに越の消費者金融会社を売却 (18/1/29)
生命保険ベトナム最大手プルデンシャル・ベトナム(Prudential Vietnam)はこのほど、韓国の新韓金融グループの子会社である新韓カードに対して、消費者金融会社プルデンシャル・ベトナム・ファイナンス・カンパニー(Prudential Vietnam Finan
ニントゥアン省:太陽光発電所案件が着工、投資総額8000億VND (18/1/29)
南中部沿岸地方ニントゥアン省人民委員会は23日、不動産開発や貿易サービスなどを手掛ける地場BIMグループ(BIM Group)と共に、同省トゥアンナム郡フオックミン村クアンテー町で第1BIM太陽光発電所案件の着工式を行った。
コンダオ空港を拡張へ、大型機乗り入れ可能に (18/1/29)
ベトナム航空局はこのほど、交通運輸省に対して航空分野の交通運輸計画修正書類を提出した。それによると、2030年までを視野に入れた2020年までの全国空港ネットワーク計画の中に、ここ数年間で利用者が大幅に増加している東南部地方バリア
ホーチミン証取の時価総額、17年は+80%増の3500兆VND (18/1/29)
国家証券委員会(SSC)によると、2017年のホーチミン証券取引所(HOSE)の時価総額は前年末比+80.5%増の3500兆VND(約17兆0700億円)に達した。これは国内総生産(GDP)の70%に相当する。ベトナム株式指数(VNインデックス)も+48%上昇し、過去10年
韓国の大手コンビニ「GS25」、ホーチミンにベトナム1号店オープン (18/1/26)
韓国のGSリテール(GS Retail)傘下のコンビニエンスストア「GS25」のベトナム1号店が19日、ホーチミン市1区ハイバーチュン通り138-142番地(138-142 Hai Ba Trung St., Dist.1, Ho Chi Minh City)の高層ビル「エンプレスタワー(Empres...
ニントゥアン省:省内初の風力発電所が送電開始 (18/1/25)
南中部沿岸地方ニントゥアン省トゥアンバック郡バクソン村で20日、ダムナイ風力発電所(第1期)が完成し、送電を開始した。これは、稼動を開始した省内初の風力発電所となる。 同発電所はダムナイ風力発電社(Dam Nai Wind Po
ホーチミン証取、25日取引再開―システム障害から復旧 (18/1/25)
ホーチミン証券取引所(HSX)は24日、システム障害の影響で23日から全面停止していた株取引を、25日から再開すると発表した。 25日の取引基準値は22日の板寄せ取引の最終約定値とする。22日に取引がなかった銘柄の場合、19日
ハノイ:メトロ2号線ホアンキエム湖付近駅、国民から設計の意見聴取へ (18/1/25)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)管理委員会(MRB)は、建設計画中の同市メトロ2号線(ナムタンロン~チャンフンダオ区間)のホアンキエム湖付近駅「C9駅」の予定地と概要設計案を3月に公開し、国民の意見聴取を行うことを明らかにした。
クアンニン省とベトナム航空、観光促進・航空路線拡大で協力 (18/1/25)
東北部地方クアンニン省人民委員会は22日、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)との間で、同省の観光促進やバンドン国際空港への路線拡大に関する協力協定に調印した。
設立企業数、6年間で+51%増―国営は減少 (18/1/24)
統計総局が発表した2017年経済総調査の結果によると、2017年1月1日時点における企業数は2012年の同時点に比べ+51%増の51万8000社で、このうち既に事業を開始している企業数は同+55.6%増の50万5000社に上った。 企業数を
比ジョリビー、カントーにベトナム100号店をオープン (18/1/24)
フィリピンのファストフードチェーン最大手のジョリビー・フーズ・コーポレーション(Jollibee Foods Corporation)のベトナム現地法人、ジョリビー・ベトナム(Jollibee Vietnam)は17日、メコンデルタ地方カントー市にベトナムで100店舗目とな
サコムバンク、新設企業にオンライン口座開設 (18/1/24)
サコムバンク[STB](Sacombank)は、手続きにかかる時間の節約と手続きの簡易化に向けて、新設企業に対するインターネットでの口座開設についてハノイ市計画投資局と提携した。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved