ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

17年末時点の電話契約件数1億2740万件、9割以上が携帯電話 (18/1/3)
情報通信省によると、2017年末時点における全国の電話契約件数は1億2740万件で、このうち携帯電話契約件数が全体の約94%にあたる1億1970万件だった。 人口100人あたりの電話契約件数は携帯電話が116件、固定電話が5件。固
ホーチミン:書店専門街の17年売上高、前年比+89%増 (18/1/2)
ホーチミン市1区グエンバンビン(Nguyen Van Binh)通りで2016年1月にオープンした書店専門街「本通り」の各書店の書籍販売による2017年売上高が、前年比+89%増の500億VND(約2億5000万円)に達した。 2017年に本通りを訪れた
2017年ベトジョー経済記事アクセス数ランキング (17/12/30)
日本の大手アパレルメーカー「ユニクロ(UNIQLO)」が、ベトナム初出店に向けてスタッフの募集を開始し、秋にもユニクロのベトナム1号店がホーチミン市にオープンするとの噂に関する記事が1位となりました。ただし、2017年末時点でオープンに
2017年のベトナム社会・経済を振り返る―APEC開催、幹部処分など (17/12/29)
1.ベトナムが議長国のAPEC開催 11月、南中部沿岸地方ダナン市でベトナムが議長国を務める第25回アジア太平洋経済協力(
18年新暦正月の賞与、ホーチミンの最高額は15億VND (17/12/29)
各企業が28日までに発表した報告によると、ホーチミン市における2018年の新暦正月の賞与の最高額は15億VND(約750万円)、テト(旧正月)の賞与の最高額は8億5500万VND(約425万円)となっていることが分かった。 同市労働傷病兵
ベトナム空港、17年の乗客9400万人を達成―ノイバイ空港で (17/12/29)
ベトナム空港[ACV]( Airports Corporation Of Vietnam)は27日、同社が運営するハノイ市ノイバイ国際空港で今年9400万人目となる乗客を迎え入れた。
ベトナム産ミルクフルーツ、米国へ初めて輸出 (17/12/29)
果物輸出を手掛けるカットトゥオン農産物生産加工社(Cat Tuong)は26日、ベトナム産ミルクフルーツを米国へ初めて輸出した。 これに先立ち、米農務省動植物検疫局(APHIS)は4月に掲載した連邦官報の中で、ベトナム産ミルクフ
JCB、キエンロン銀行と提携―カード発行・加盟店業務で (17/12/29)
日本発唯一の国際カードブランド運営会社の株式会社ジェーシービー(東京都港区)の海外業務を行う子会社、株式会社ジェーシービー・インターナショナル(東京都港区)は、キエンロンバンク(Kienlongbank)との間で、JCBカードの発行に関する協力
FPT、ハノイ中心部で大規模施設「FPT タワー」着工 (17/12/29)
ベトナムを代表するIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Holdings)は28日、ハノイ市カウザイ区で同社の最大規模の施設となる「FPT タワー(FPT Tower)」を着工した。
JCB、サコムバンクと提携で富裕層向け最上級クレカ発行 (17/12/29)
日本発唯一の国際カードブランド運営会社の株式会社ジェーシービー(東京都港区)の海外業務を行う子会社、株式会社ジェーシービー・インターナショナル(東京都港区)は、サコムバンク[STB]
ニャチャンに「ビンコムプラザ」開業、全国45か所に (17/12/29)
不動産開発大手ビングループ[VIC](Vingroup)はこのほど、南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市でショッピングセンター(SC)「ビンコムプラザ・レタントン(Vincom Plaza Le Thanh Ton
17年の青果物輸出額、前年比+43%増―対中国が8割弱 (17/12/28)
ベトナム青果物協会によると、2017年通年におけるベトナムの青果物の輸出額(推定値)は前年比+43.0%増の35億1400万USD(約4000億円)で、飛躍的な成長を達成した。 輸出が大幅に増加した要因は、世界各国と締結した自由貿易
ベトナム企業トップ500、アグリバンクとBIDVがトップ10入り (17/12/28)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート)は、「ベトナム企業トップ500(VNR500)」の2017年版を発表した。それによると、サムスン電子ベトナム(Samsung Electronics Vietnam=SEV)が首位に立った。また、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバ
南北高速道路東側路線、BOT方式で建設する8区間を発表 (17/12/28)
交通運輸省はこのほど、2017~2020年に建設する南北高速道路東側路線の11区間(654km)のうち、BOT(建設・運営・譲渡)方式で実施する8区間を発表した。予定する総投資額は約104兆0790億VND(約5200億円)で、このうち国が40兆3620億VND(約2020億
TPバンク、非接触型VISAカードを発行へ (17/12/28)
地場系中堅商業銀行のティエンフォンバンク(Tien Phong Bank=TPバンク)は、米クレジットカード大手のマスターカード(MasterCard)と提携し、非接触型ICカード決済サービス「ペイウェーブ(payWave)」を導入したビザペイウェーブ(Visa payWave
1人当たりの薬代、17年は56USD―25年は3倍増の予想 (17/12/27)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)は25日、ベトナム人1人当たりの年間の医薬品購入費に関する調査レポートを発表した。 それによると、2005年に9.85USD(約1120円)だった医薬品購入費は、2010年に2
越韓貿易、外交関係樹立から25年で117倍に増加 (17/12/27)
商工省によると、2017年1-11月期におけるベトナムと韓国の貿易額は前年同期比+38%増の585億USD(約6兆6000億円)で、両国間の外交関係が樹立した1992年の5億USD(約565億円)から25年で117倍に増加した。 ベトナムから韓国へ
ドンナイ省:メトロ1号線の延伸案承認で不動産開発が本格化 (17/12/26)
ホーチミン市人民委員会が同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の東南部地方ドンナイ省と同ビンズオン省への延伸案を承認したことを受けて、ドンナイ省ビエンホア市での不動産開発が本格化している。
カインホア省:17年の外国人訪問者数200万人を突破 (17/12/26)
南中部沿岸地方カインホア省観光促進情報センターと格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は23日、2017年に同省を訪れた外国人訪問者の通算200
コンビニ「ビンマート・プラス」、バリア・ブンタウ省で15店舗一斉開業 (17/12/26)
不動産開発大手ビングループ[VIC](Vingroup)は24日、東南部地方バリア・ブンタウ省でコンビニエンスストア「ビンマート・プラス(Vinmart +)」計15店舗を一斉にオープンした。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved