ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

信頼性の高い食品企業トップ10、ビナミルクが1位、エースコックは3位 (17/11/21)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、2017年の信頼性の高い食品企業トップ10を発表し、地場乳製品製造最大手ビナミルク[VNM](Vinamilk)が第1位とな
ビンコムSC、フーイエン省とクアンニン省で開業―全国44か所に (17/11/21)
ビングループ[VIC](Vingroup)は17日、南中部沿岸地方フーイエン省でショッピングセンター(SC)「ビンコムプラザ・トゥイホア(Vincom Plaza Tuy Hoa)」を、東北部地方クアンニン省で「ビ
ベトナムドンはアジアで最も安定した通貨、ブルームバーグが評価 (17/11/20)
米ブルームバーグ(Bloomberg)は、最近のベトナムドン(VND)の変動を分析した記事の中で、ベトナムの金融政策の各手段が外国為替レートや外貨市場、VNDの価値の安定に寄与しており、VNDはアジアで最も安定した通貨の一つとの評価を伝えている
1000万VND以上の携帯電話、購入者の半数以上が分割払いを選択 (17/11/20)
携帯電話小売チェーン3社の統計によると、1000万VND(約5万円)以上の携帯電話を購入する人の半数以上が分割払いを選択しているという。 統計の対象となっている小売チェーンは、
9月末時点の不良債権比率2.34%に低下 (17/11/20)
ベトナム国家銀行(中央銀行)のレ・ミン・フン総裁は、17日に行われた第14期(2016~2021年)第4回国会の質疑で、2017年9月末時点における金融機関全体の不良債権比率(破綻懸念先債権+実質破綻先債権+破綻先債権)が前年末時点の2.46%から2.34
オンラインゲーム大手のVNG、1-9月期2.7倍増益―広告収入でFPTオンライン抜く (17/11/17)
ミュージックアプリ「Zing(ジング)」やベトナム最大のモバイル無料通話・メッセージアプリ「Zalo(ザロ)」を運営する地場総合インターネットメディア運営会社で、オンラインゲーム大手のVNGコーポレーション(VNG Corporation、ホーチミン市)
中国アリペイ、ベトナム国家決済社と業務提携―ベトナムでの中国人向け電子決済サービス拡充 (17/11/16)
阿里巴巴集団(アリババ)傘下で中国最大規模のオンライン決済サービスを手掛ける支付宝(アリペイ=Alipay)はこのほど、ベトナム国家決済社(NAPAS)との間で業務提携契約を締結した。 NAPASのグエン・トゥー・アイン会長によ
ホーチミン:市内最大規模の導水管を着工 (17/11/16)
フランスのヴァンシ・コンストラクション・グランドプロジェクト(VINCI Construction Grands Projets)とベサック(Bessac)の合弁会社は15日、サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)が投資主を務める導水管案件を着工した。 同
ロッテマート、オンラインショッピングアプリを導入 (17/11/16)
韓国系スーパーマーケットのロッテマート(Lotte Mart)は11月上旬、オンラインショッピングアプリ「スピード・ロッテ(Speed Lotte)」を導入した。同アプリはiOSとAndroidに対応しており、ダウンロードは無料。 利用者はスマ
ホーチミン:メトロ2号線に8億USDを追加投資へ、竣工は2024年に延期 (17/11/15)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、同市メトロ2号線(ベンタイン~タムルオン間)の投資総額を13億USD(約1500億円)から21億1000万USD(約2400億円)に引き上げる上方修正案を政府に提出した。 同市人民委員会は今回の上方修正
ホーチミン:メトロ3a号線、2026年運行開始の見通し (17/11/15)
ホーチミン市人民委員会によると、同市都市鉄道(メトロ)3a号線(ベンタイン~タンキエン間)の運行開始は2026年となる見通しだ。 同案件の1km当たりの投資額は1億1023万USD(約126億円)。一方、建設中のメトロ1号線(ベンタイ
マイリン、バイタクサービスを開始―11月20日から (17/11/15)
タクシー大手のマイリングループ(Mai Linh Group)は11月20日、スマートフォン向け配車アプリを活用したバイクタクシーサービス「Mバイク(M.Bike)」のサービスを開始する。まずはハノイ市と南中部沿岸地方ダナン市、ホーチミン市の3都市で展
越米企業、総額120億USDの提携契約締結―航空やエネルギーなど (17/11/14)
ハノイ市で12日、チャン・ダイ・クアン国家主席およびベトナムを公式訪問していたドナルド・トランプ米大統領の立ち会いのもと、ベトナムと米国の企業間で複数の提携契約が締結された。航空事業やエネルギー事業が中心で、契約総額は120億US
世界長者番付、ビンG会長とベトジェット社長が順位急上昇 (17/11/14)
米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した世界長者番付によると、不動産開発大手VICビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長(男性・49歳)と、格安航空会社(LC
国内で紙幣印刷用インク生産が可能に、日本の支援 (17/11/14)
ベトナム国家銀行(中央銀行)傘下の国家紙幣印刷工場(National Banknote Printing Plant=NBPP)は8日、ハノイ市で紙幣印刷インク分工場を竣工した。これにより、国内で紙幣印刷用インクを生産することが初めて可能となった。
H&M、ハノイにベトナム2号店をオープン (17/11/14)
スウェーデンのアパレルメーカー、エイチ・アンド・エム・ヘネス・アンド・マウリッツ(H & M Hennes & Mauritz AB)は11日、ハノイ市タインスアン区の商業施設「ビンコム・メガモール・ロイヤルシティ」(72A Nguyen Trai St., Thanh ...
18年国家予算案が国会通過、公務員の最低賃金引き上げへ (17/11/14)
第14期(2016~2021年)第4回国会は13日、2018年の国家予算に関する決議を86.6%の賛成多数で採択した。 国家予算の歳入は1319兆2000億VND(約6兆6000億円)、歳出は1523兆2000億VND(約7兆6000億円)、財政赤字は204兆VND(約1兆
ダナンでAPEC首脳会議が開催、首脳宣言を採択 (17/11/13)
南中部沿岸地方ダナン市で10日と11日、チャン・ダイ・クアン国家主席の議長のもと、第25回アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議が開催された。日本からは安倍晋三首相が出席した。 会議では、◇デジタル時代における革新的
ダナンでAPEC閣僚会議が開催、共同声明を発表 (17/11/13)
南中部沿岸地方ダナン市で8日、ファム・ビン・ミン副首相兼外相およびチャン・トゥアン・アイン商工相の議長の下、第25回アジア太平洋経済協力(APEC)閣僚会議が開催された。日本からは河野太郎外務大臣および世耕弘成経済産業大臣が出席した
米国抜きTPPが大筋合意、正式名称もCPTPPに変更 (17/11/13)
ベトナムのチャン・トゥアン・アイン商工相と日本の茂木敏充経済再生担当相は11日、南中部沿岸地方ダナン市で記者会見を開き、米国を除く11か国による環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の大筋合意に達したことを発表した。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved