ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

世銀ビジネス環境ランキング、越は190か国中68位に上昇 (17/11/3)
世界銀行(WB)がこのほど発表した2018年版のビジネス環境ランキング(Doing Business)によると、ベトナムは100ポイント満点中67.93ポイントで、調査対象国の190か国・地域中68位となり、前年の82位から14ランク上昇した。日本は前年と同じく34
MINISO名創優品、ソン・トゥンM-TPとブランドアンバサダー契約締結 (17/11/3)
生活雑貨やアイデア商品などを扱う小売ブランドMINISO名創優品(メイソウ)はこのほど、ベトナムの人気男性歌手ソン・トゥンM-TP(Son Tung M-TP)との間で、ブランドアンバサダー契約を締結した。 名創優品は2016年9月にベト
FPTソフトウェア、自社開発の自動運転車の走行試験を実施 (17/11/3)
通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)グローバルオートモーティブ事業本部(FGA)は10月31日、ホーチミン市サイゴンハイテクパーク(Sa
ベトナム航空、バンコク・エアウェイズとコードシェア提携 (17/11/3)
ベトナム航空総公社[HVN](Vietnam Airlines)は10月31日、タイのバンコク・エアウェイズ(Bangkok Airways)との間で、ベトナムとタイを結ぶ国際線および両国の国内線
ベトナム系検索エンジン「Coc Coc」、国内シェア2位に (17/11/2)
ベトナム系検索エンジンを運営するコックコック(Coc Coc、ハノイ市)によると、同社が展開するウェブブラウザ「コックコック(Coc Coc)」のベトナムにおけるユーザー数が2200万人を突破し、国内シェアで2位となっている。 ア
老舗即席めんブランド「ミリケット」、UPCoM店頭公開後の利益倍増 (17/11/2)
即席めんの製造販売を中心に手掛け、「2匹のエビ」のロゴマークで計画経済時から南部で広く認知されているコルサ・ミリケット食品[CMN](Colusa - Miliket Foodstuff=COM
ダナン:新たなトンネルが開通、APECに向けたインフラ整備 (17/11/2)
南中部沿岸地方ダナン市で1日、グエンチーフオン(Nguyen Tri Phuong)通りとディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通りの交差点を通る地下トンネルが開通した。 このトンネルは全長432mで、工事期間は10か月で予定よりも2か月
アマゾン、ベトナムに駐在員事務所を開設へ (17/11/2)
米インターネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)傘下でクラウドコンピューティング・サービスを手掛けるアマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services=AWS)はこのほど、ベトナムに駐在員事務所を設立することを決めた。
マイリンタクシー、北・中・南部のグループ3社を統合へ (17/11/1)
タクシー大手のマイリングループ(Mai Linh Group)は12月に臨時株主総会を開催し、現時点で北部・中部・南部に分かれているグループ3社の統合について株主の意見聴取を行うことを発表した。 3社の統合は、管理一元化による
ホーチミン:メトロ1号線の地下トンネル1本目が完成―清水・前田JV (17/11/1)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会は10月31日、メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の市民劇場駅建設現場で、車両が走行する地下トンネルの1本目の掘削工事を完了した。 同工事では、300tもある巨大なトンネ
中銀がビットコインの使用を禁止、違反に罰金2億VND (17/10/31)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は28日、ビットコイン(Bitcoin)をはじめとする仮想通貨についてベトナムでは合法的な決済手段ではなく、ベトナムでの仮想通貨の発行や供給、使用は禁じられているとの見解を発表した。 中央銀行
配車アプリのGrab、ベトナム事業開始から3年間赤字 (17/10/31)
ホーチミン市税務局によると、スマートフォン向けタクシー配車・予約サービスを展開するグラブベトナム社(Grab Vietnam)は、ベトナム事業を開始した2014年から2016年までの3年間で▲9380億VND(約▲47億円)の赤字を計上したという。
FPT大学、ビットコインでの学費支払いが可能に―国内初 (17/10/30)
ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)傘下のFPT大学はこのほど、仮想通貨「ビットコイン(Bitcoin)」による学費支払いを試験的に認めることを発
ハロウィン商戦活発化、仮装グッズの販売価格+5~10%上昇 (17/10/30)
ここ数年、10月31日のハロウィンはベトナムでも若者を中心に一大イベントとなりつつあり、関連グッズも年々多様化している。ハロウィンが近付く中、ハノイ市のハンマー(Hang Ma)通りはハロウィンの関連グッズを扱うショップが立ち並び、多く
配車アプリの車両追加を一時停止、台数急増で (17/10/27)
ホーチミン市人民委員会は同市交通運輸局に対して、スマートフォン向けタクシー配車・予約サービスを展開するウーバーベトナム社(Uber Vietnam)とグラブベトナム社(Grab Vietnam)に車両の追加を一時的に停止するよう求めることを指導した。
ホーチミン:グエンチーフオン橋とボーバンキエット通りを結ぶ橋が開通 (17/10/27)
ホーチミン市交通運輸局傘下のサイゴン川トンネル管理センターは25日、5区と8区にまたがるグエンチーフオン(Nguyen Tri Phuong)橋と、ベンゲー運河及びドイ運河、タウフー運河沿いのボーバンキエット(Vo Van Kiet)通りを結ぶ橋2本の開通式を
ホーチミン:輸入車展示会「ベトナム国際モーターショー」開幕 (17/10/27)
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh St., Dist.7, Ho Chi Minh)で25日、輸入車ブランドのオートサロン「ベトナム国際モーターショー2017(Vietnam International Motor Show...
シネコン各社、地方都市への進出を強化―開拓の余地大きく (17/10/26)
映画館で大ヒット映画を楽しむことは最近まで大都市に住む人々の「特権」だったが、多くのシネマコンプレックス(シネコン)企業が開発余地の大きい地方都市への進出を強化している。 代表的なシネコン企業として、安価なシ
ホーチミン:メトロ1号線、レール設置工事を開始 (17/10/26)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)のフオックロン駅~ビンタイ駅区間(トゥードゥック区チュオント街区)で24日、株式会社日立製作所(東京都千代田区)が請け負う第3パッケージの一部としてレール設置工事が開
ビナサンタクシー、年初9か月で人員1万人減 (17/10/26)
ウーバー(Uber)やグラブ(Grab)などの配車アプリを活用したチャーター車両による輸送サービスが急速に普及していることを受けて、激しい競争に晒されているタクシー大手の
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved