駐日ベトナム大使館と日本貿易振興機構(ジェトロ)は、11月22日(木)の14時から17時まで、チャン・クオック・カイン商工次官の訪日に合わせて「CPTPP活用セミナー ―ベトナム事業におけるTPP11活用のメリットとは?―」を東京で開催する。
ベトナムが参加する米国抜きの新たな環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(TPP11=CPTPP)」が2018年12月30日に発効することになり、ベトナム国会も12日に批准決議を採択したばかりだ。
同セミナーでは、CPTPP協定ベトナム政府交渉団団長・首席交渉官であるカイン商工次官が、CPTPPがベトナムとのビジネスを行う日本企業にとってどのようなメリットをもたらすかを説明する。また、ジェトロからもCPTPPの概要について説明する。
開催場所は、明治記念館2階富士の間(東京都港区元赤坂2-2-23)。参加費無料。定員300人。同セミナーの詳細および申し込み方法などは、ジェトロのウェブサイトを参照。申し込み締め切りは11月20日(火)。
・ ベトナムとTPP11参加国の貿易額744.8億USD、日本が最大の相手国 (2019/01/18)
・ TPP11、ベトナムで1月14日から適用に (2019/01/15)
・ TPP11発効、巨大自由貿易圏が誕生―ベトナムにもチャンス (2019/01/03)
・ TPP11の批准決議、国会が全会一致で採択 (2018/11/13)
・ ベトナムとTPP11参加国の貿易額673.3億USD、日本が最大の相手国 (2018/11/12)
・ TPP11、年末発効へ―6か国が国内手続き完了 (2018/10/31)

から




)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













