ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

イベント記事一覧

メコン4か国セミナー、東京で10月2日・3日に開催 (12/9/6)
日本アセアンセンターは10月2日(火)と3日(水)の両日、◇カンボジア、◇ラオス、◇ミャンマー、◇ベトナムの貿易促進セミナーを開催する。今回のセミナーは9月25日(火)~10月4日(木)までアセアンホールで開催する「メコン4か国(CLMV)展
第3回ドイツ映画祭、9月6日開幕 (12/9/5)
第3回ドイツ映画祭が9月6日から10月4日にかけて、◇ハノイ市、◇ホーチミン市、◇中部ダナン市、◇北部ハイフォン市、◇北中部トゥアティエン・フエ省フエ市、◇南中部カインホア省ニャチャン市の6都市で開催される。30日付タインニエン紙(
ホーム&ビルディングオートメーションに関する国際展示会、ホーチミンで9月19日から開催 (12/9/5)
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC)で9月19日から21日まで、「Architecture Building M&E Vietnam 2012」が開催される。同展示会は、建築・不動産・公共施設用機器および備品分野のビジネス関係者向
ホーチミン:9月2日の建国記念日に打ち上げ花火 (12/8/28)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、9月2日の建国記念日を記念して、同日午後9時から15分間、打ち上げ花火を実施すると発表した。23日VNエクスプレスが報じた。 打ち上げ場所は、◇同市2区トゥーティエム地区、◇同市11区ダムセン公園
ハノイギフトショー2012、10月27日から開催 (12/8/27)
商工省とハノイ市人民委員会は10月27日から30日にかけて、同市のベトナムエキシビジョンフェアセンター(VEFAC)で、「ハノイギフトショー2012」を開催する。同市をはじめベトナム全土から200社以上が参加し約500ブースを出展する予定。
第6回Deepwater Asia Pacific 2012、ホーチミンで11月開催 (12/8/27)
ホーチミン市で11月8日と9日の両日、「第6回Deepwater Asia Pacific 2012」が開催される。同会議は、「アジアの海洋石油開発業界における新たな再編への対応」をテーマに、資源探査や投資・開発などの問題について話し合う東南アジア地域の
ホーチミン:セキュリティ装置展示会、24日まで開催中 (12/8/23)
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC)で24日まで、「第5回セキュリティ装置・消防装置及び技術展示会(SECUTECHベトナム2012)」が開催されている。22日付タインニエン紙(電子版)が報じた。 今回の
「ベトナムフェスティバル2012」、9月15日から開催 (12/8/22)
「ベトナムフェスティバル2012」が9月15日(土)と16日(日)の両日、東京の代々木公園イベント広場にて開催される。食・文化・音楽などを通して、ベトナムの「今」を伝える同イベントは今年で5周年目を迎える。 今年はベトナムを代表する
「ベトナム水ビジネスセミナー」、大阪で9月10日開催 (12/8/22)
大阪商工会議所は9月10日(月)、「ベトナム水ビジネスセミナー」を開催する。同セミナーは、東南アジアの中でも特に高い経済成長率が見込まれている国として、日本でも積極的な投資が行われているベトナムのビジネスチャンスについて紹介する
ナムディン省投資環境セミナー、東京、大阪、名古屋で開催 (12/8/20)
紅河デルタ地方ナムディン省人民委員会および在日ベトナム大使館は、東京、大阪、名古屋の3都市で「ベトナム・ナムディン省投資環境セミナー」を開催する。同省の省都ナムディン市は人口約200万人を擁する北部第3の都市。 今回、同省の
日越貿易振興交流会、東京で8月28日開催 (12/8/15)
駐日ベトナム大使館とベトナム商工会議所は8月28日(火)、日越間の貿易および協力を促進する目的で、「日越貿易振興交流会」を主催する。主要業種である◇農産物、◇食料品、◇海産物、◇ゴム製品、◇小売販売などについて、多くのベトナム
創作和太鼓の「御諏訪太鼓」、22日にハノイで公演 (12/8/13)
創作和太鼓の演奏集団「御諏訪太鼓」が8月22日(水)の午後8時から、ハノイ市のトゥオイチェー劇場(住所:11 Ngo Thi Nham St.,Hai Ba Trung Dist.)で公演を行う。同イベントは国際交流基金ベトナム日本文化センターの主催によるもの。8日付サ
ジェトロ、第5回ホーチミン部品調達商談会を開催(10月4日~6日) (12/8/10)
日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所と同市投資貿易促進センター(ITPC)は、10月4日(木)から6日(土)まで、「第5回ホーチミン部品調達商談会」を共催する。 同展示商談会では調達・供給両サイドに分かれ、日系企業が調達側に立
「アセアン諸国への旅とベトナムの魅力、最新情報セミナー」、8月28日開催 (12/8/10)
国際非営利団体のMPIジャパンは8月28日(火)、六本木アカデミーヒルズ49で「MPIジャパン8月度セミナー」を開催する。このセミナーでは、ベトナムの魅力やMICE(会議・研修セミナーや国際会議・展示会などのビジネストラベル)事情について講演
日本のロボット技術に関する レクチャー&デモンストレーション開催 (12/8/6)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、日本のロボット技術に関するレクチャー&デモンストレーションをハノイ市とホーチミン市で開催する。いずれも日越同時翻訳付きで入場料は無料。 自身のコピーロボットであるジェミノイド
ホーチミン:枯葉剤被害者の写真展示会、12日まで開催 (12/8/2)
枯葉剤被害者協会は、ホーチミン市の戦争証跡博物館(3区ボーバンタン通り28番地)と同市文化労働会館(1区グエンティミンカイ通り55B番地)で、8月1日から12日まで、枯葉剤被害者の苦しみをテーマとした写真展を開催している。2日付バオモイが
「インテリアトイの世界 by twelvetone」展、8月12日からハノイで開催 (12/8/2)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは8月12日(日)~9月9日(日)にかけて、「遊べる・飾れるインテリアトイ」をキーワードにデザインを手がけるtwelvetone(トゥエルブトーン)のデザイン展を開催する。 「パイプロイド」(20
ハノイ:ベトナムモーターショー2012、9月26日から開催 (12/7/30)
ハノイ市のザンボー見本市センターで9月26日から30日まで、「第8回ベトナムモーターショー」が開催される。ベトナムプラスが報じた。 今回のモーターショーには、現時点までにVAMA加盟6社(◇フォード、◇ホンダ、◇メルセデス、◇三菱
ホーチミンの水上人形劇団、沖縄の国際児童・青少年演劇フェスに参加 (12/7/27)
ホーチミン市のIDECAF劇場傘下のロンバン水上人形劇劇団が7月28日(土)~8月5日(日)まで沖縄で開催される国際児童・青少年演劇フェスティバル(キジムナーフェスタ)に参加する。25日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。 このイ
ホーチミン:第5回電気設備・技術国際展示会を7月25日から開催 (12/7/25)
ベトナム電気技術工業協会やベトナム電力グループ(EVN)などが主催する「第5回電気設備・技術国際展示会(ベトナムETE2012)」と「省エネ・グリーンエネルギー国際展示会(グリーンエネルギーエキスポ2012)」が7月25日~28日まで、ホーチ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved