ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

イベント記事一覧

ビントゥアン省:第1回国際熱気球フェスティバル、8月末に延期 (12/7/18)
東南部ビントゥアン省人民委員会は12日、同省ファンティエット市で開催する「第1回国際熱気球フェスティバル」の実施に向けた会合を開き、8月29日から9月3日までの実施を決定した。同イベントは当初4月末の開催を予定していた。12日付ダウト
作家 下川祐治トークイベント、「カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムと日本人はどうつきあうか?」 (12/7/17)
日本アセアンセンターは8月9日(木)、ASEAN設立記念事業「アセアン・アニバーサリー2012」事業の一環として、著名な旅行作家、下川祐治氏を迎えてトークイベントを開催する。 同氏は、新聞社勤務を経てフリーランスとなり、「12万円で世
「ホイアン・日本祭り2012」、8月24日から開催 (12/7/17)
南中部クアンナム省ホイアン市の旧市街地で8月24日(金)~26日(日)にかけて、「日本・ホイアン文化交流イベント(ホイアン・日本祭り2012)」が開催される。外務省ウェブサイトなどが報じた。 同イベントは、◇ホイアン市、◇在ベトナム日
ハノイ:日本人駐在員向け「人材マネジメントワークショップ」、8月9日開催 (12/7/16)
グローバルマネジメント研究所はハノイ市ホアンキエム区のモーベンピックホテルで8月9日(木)、「人材マネジメントワークショップ」を開催する。同ワークショップは、ベトナムでの人事制度の構築、高度化に悩む駐在員を対象としたもの。
韓国のミュージカルパフォーマンス「NANTA」、ベトナム公演 (12/7/16)
韓国を代表するミュージカルパフォーマンス「NANTA(ナンタ)」のベトナム公演が行われる。NANTAは、韓国の伝統的リズムである「サムルノリ」のリズムを素材に、包丁やまな板などのキッチン器具を楽器として用いた韓国初の非言語公演。 1
トヨタ財団、東南アジア3か国で「コンサートツアー」開催 (12/7/13)
トヨタ財団は、◇ベトナム、◇ラオス、◇カンボジアの3か国で7月24日から8月6日にかけて、ベトナム国立交響楽団によるクラシックコンサート「トヨタ・コンサート・ツアー2012」を開催する。10日付ベトナムプラスが報じた。 指揮者に本
ホーチミン:第12回中国機械設備展示会が25日から開催 (12/7/11)
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC)で7月25日から28日まで、「第12回中国機械設備展示会(チャイナマックフェア2012)」が開催される。タインニエン紙(電子版)が報じた。 同展示会には、建設・
「日越文化祭り2012」、ホーチミンで8日開催 (12/7/7)
ホーチミン市1区ファムゴックタック通り4番地にある青年文化会館で7月8日(日)の午前8時30分から「日越文化祭り2012」が開催される。6日付サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。 このイベントでは、◇日本の伝統文化公演、◇日本語カ
ホーチミン:2012年国際建築展示会、8日まで開催中 (12/7/6)
ホーチミン市のフートー競技場で7月8日まで国際建築展示会(Vietbuild 2012)が開催されている。5日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。 同展示会では、国内外の企業800社(うち海外企業125社)が2200ブースを出展し、◇建築、◇不動産、
ベトナムの工業団地紹介セミナー、東京で19日開催 (12/7/5)
日本アセアンセンター(東京都港区)は7月19日(木)、ベトナムの工業団地紹介セミナーを開催する。同セミナーでは、今後の進出先や視察先に関する情報収集・意見交換の場を提供する。 ベトナムの工業団地の数は現在200以上に上る。今回の
ホーチミン:漁業水産国際展示会が28日まで開催 (12/6/27)
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC)で、6月28日まで、「第14回ベトナム漁業水産国際展示会(VIET FISH 2012)」が開催されている。サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。 同展示会では、175の
ハノイ:ベトナムオートエキスポ2012、24日まで開催 (12/6/23)
ハノイ市ザンボー見本市センターで21日、「第9回ベトナムオートエキスポ(AUTO EXPO 2012)が開幕した。同エキスポは24日まで開催される。21日付ジエンダンゾアンギエップが報じた。 今回のエキスポでは、世界各国の自動車メーカーが最新
大メコン圏地域の観光交流促進会議、ホーチミンで9月中旬開催 (12/6/22)
第8回ホーチミン市国際観光展示会(ITE-2012)が9月13日から15日まで開催される。12日から14日にかけては、大メコン圏地域(GMS)の観光交流促進会議も催される。18日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 会議には大メコン圏地域から、
ゲアン省投資促進セミナー、東京で6月28日開催 (12/6/22)
日本アセアンセンターは6月28日(木)、「ベトナム・ゲアン省投資促進セミナー」を開催し、北中部ゲアン省の投資環境を紹介する。ゲアン省はホーチミン市、ハノイ市、タインホア省(北中部)に次いで4番目に人口が多い省・都市。 日本から
ホーチミン:生活用デジタルワールドエキスポ2012、8月末から開催 (12/6/17)
ホーチミン市タンビン区の国際見本市センターで8月30日~9月2日まで、「生活用デジタルワールドエキスポ2012(VCW2012)」が開催される。このイベントは、インターナショナルデータグループ(IDG)と同市情報通信学会の共催によるもの。VCW
階段登りレース、今年は京南ハノイランドマークタワーで開催 (12/6/16)
昨年10月末にホーチミン市のビテクスコ・フィナンシャルタワー(BFT)で行われたVertical Run(階段登りレース)が今年は9月30日に、ハノイ市にある国内最高層ビル「京南ハノイランドマークタワー」で開催される。 ハノイランドマーク
ホーチミン:機械・設備博覧会、7月3日から開催 (12/6/15)
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC)で7月3日から6日まで、「第9回ベトナム機械・設備国際博覧会(MTA VIETNAM 2012)」が開催される。DOVIが報じた。 国内外から多数の企業が参加し、◇工作機械
ホーチミン:「オーストラリア産ワイン展示会」8日から開催 (12/6/6)
ホーチミン市1区カラベルホテルで6月8日と9日の両日、「オーストラリア産ワイン展示会2012」が開催される。200種類以上の高級ワインのほか、各種食料品などが紹介されるという。グオイラオドン紙(電子版)が報じた。 今回で第5回目を迎
ハノイ:第3回ベルギー漫画フェスティバルが5月31日から開催 (12/5/25)
ハノイ図書館(ハノイ市ホアンキエム区バーチエウ通り47番地)で5月31日(木)から6月8日(金)まで、第3回ベルギー漫画フェスティバルが開催される。同フェスティバルは、キムドン出版社とベルギーのワロン・ブリュッセル共同体の共催による
日越貿易振興セミナー、東京で6月8日開催 (12/5/25)
ベトナムと日本の両国間の貿易および協力を促進する目的で、駐日ベトナム大使館とハノイ女性企業家協会は6月8日(金)、「日越貿易振興セミナー」を主催する。 ハノイ女性企業家協会では主要業種である◇手芸品、◇インテリア、◇衣料
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved