![]() (C) laodong |
今国会で可決される予定だった改正土地法について、草案の内容にまとまっていない点が多く、意見の食い違いが存在するため、可決は次期国会に持ち越されることになった。
これは、ブオン・ディン・フエ国会議長が16日に開かれた国会常務委員会の会合で明らかにしたもの。フエ国会議長は、同法は全国民に影響を与える非常に重要な法律であるため、草案の質を確保することの必要性を主張した。
フエ国会議長は、草案策定を担当する資源環境省、また国会経済委員会などの関連機関に対し、内容がまとまっていない点について議論を重ね、各選択肢のメリットとデメリットを明確にした上で最善の選択肢を採用し、草案を改善するよう要請した。
・ 改正土地法、可決の次期国会持ち越しが正式決定 (2023/11/23)
・ 第15期第5回国会が開幕、人事案件や法案・決議案など審議 (2023/05/23)
・ 土地法改正草案、現行の住宅法などと矛盾 VCCIが指摘 (2022/08/26)
・ 土地法改正草案、コンドテルの規定盛り込まず (2022/08/12)
・ 土地法改正草案を公開、国民から意見聴取 9月25日まで (2022/08/01)
・ 土地法改正案、提出は次期国会に延期 (2022/06/15)
・ 土地法改正は2020年に先送り、国会が決議採択 (2019/06/13)
・ 次期国会、5月20日開幕―土地法改正案は先送り (2019/04/18)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













