![]() (C) cafef |
8月は、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社である電気自動車(EV)メーカーのビンファストオート(VinFast Auto)がナスダック証券取引所(NASDAQ)に上場しました。上場日時点の時価総額は855億USD(約12兆5000億円)に達し、世界の自動車メーカーで5位、世界のEVメーカーでは2位に立ちました。
また、8月15日から、外国人に発給する電子ビザ(査証)の有効期間が従来の30日間から90日間に延長され、1回の出入国を認めるシングルビザと複数回の出入国を認めるマルチプルビザ(数次ビザ)が発給されるようになりました。さらに、ベトナムがビザを一方的に免除している各国の国民については、免除期間が従来の15日間から45日間に拡大されました。
このほか、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の全区間の試運転が行われ、起点のベンタイン駅(1区)と終点のスオイティエンターミナル駅(同市直轄トゥードゥック市)の間をメトロが往復しました。
8月7日配信
ビッグマック指数、ベトナムドンは44%過小評価
https://www.viet-jo.com/news/economy/230804140220.html
8月15日配信
ビンEVタクシー会社、ハノイで電動バイクタクシーサービスを開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/230815140547.html
全ての外国人に電子ビザ発給、日本など13か国対象に45日間のビザ免除
https://www.viet-jo.com/news/law/230815175127.html
8月16日配信
ビンファスト、ナスダック上場 時価総額855億USD
https://www.viet-jo.com/news/economy/230816161908.html
8月21日配信
日越関係で4個人が外務大臣表彰を受賞
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230818175220.html
8月23日配信
タイン副首相が死去、61歳 22年末から重病患う
https://www.viet-jo.com/news/politics/230823160549.html
8月29日配信
バイデン米大統領がベトナム初訪問、G20サミット後の9月10日から
https://www.viet-jo.com/news/politics/230829173616.html
ホーチミン:メトロ1号線、全区間で試運転を実施
https://www.viet-jo.com/news/economy/230829182002.html
8月31日配信
ピザレストラン「Pizza 4P’s」、日本初上陸 麻布台ヒルズに11月オープン
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230831150005.html
ロンタイン空港とタンソンニャット空港の旅客ターミナルが同時着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/230831190902.html
このほかの主要ニュースは、「2023年8月の主要ニュース」をご覧ください。
・ 12月のベトジョー記事10選:中国国家主席が訪越、チン首相が訪日など (2024/01/03)
・ 11月のベトジョー記事10選:国会閉幕、国家主席訪日など (2023/12/07)
・ 10月のベトジョー記事10選:国会開幕、NICホアラック開業など (2023/11/06)
・ 9月のベトジョー記事10選:バイデン米大統領の訪越など (2023/10/10)
・ 7月のベトジョー記事10選:コロナ禍特別便汚職事件の裁判、BLACKPINKベトナム公演など (2023/08/09)
・ 6月のベトジョー記事10選:武装集団の庁舎襲撃、国会閉幕など (2023/07/05)
・ 5月のベトジョー記事10選:第8期電力計画承認、国会開幕など (2023/06/05)
・ 4月のベトジョー記事10選:米国務長官が訪越、新駐日大使任命など (2023/05/03)