![]() イメージ写真 ![]() |
出光興産株式会社(東京都千代田区)が海外での再生可能エネルギーの普及を目的にベトナムのバイオマス発電用ペレット工場で実施する「屋根置き太陽光発電システムの導入」事業が、環境省の「令和2年度二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業のうち設備補助事業」に採択された。ベトナム政府と日本政府の協力の下で実施される同プロジェクトによる二酸化炭素排出削減量は1024 t/年を見込む。
今回採択された事業は、Ha Tien Energy Corporation Multi-member LLC (南中部地方ビンディン省、HATIECO)が運営する「バイオマス発電用ペレット工場」の屋根に、HATIECOの親会社であるTTCL Public Company Limited(タイ・バンコク)と共同で、2MWの太陽光発電システムを設置し、発電した電力を工場所有者であるHATIECOへ販売するもの。
環境省の「令和2年度二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業のうち設備補助事業」は、途上国において優れた脱炭素技術等を活用して温室効果ガスの排出削減事業を行い、実現した温室効果ガス排出削減・吸収への日本の貢献を定量的に評価するとともに、日本の削減目標の達成にも活用するもの。
ベトナムは安定した経済成長過程にあり、今後さらなる電力需要拡大に伴い再生可能エネルギーの活用が推進されている。出光は同事業を通じて、企業の脱炭素化へのニーズに対応し、東南アジア地域におけるクリーンエネルギーの普及および脱炭素社会の実現に貢献していく方針。