ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

HIROPRO、ベトナムで日本のエンタメ正規版をウェブ配信、越企業と共同展開 (15/1/20)
IT開発・運営・コンサル業務などを手掛ける株式会社HIROPRO(岡山県岡山市)は16日、日本政府が推進するクールジャパンプロジェクトに伴い日本の音楽・ゲーム・漫画・アニメ・グッズなどの正規版をベトナム国内でウェブ配信するサービスの独占
「牛角」ベトナム2号店、ホーチミンに1月22日オープン (15/1/20)
居酒屋・レストランチェーン運営の株式会社コロワイド(神奈川県横浜市)とベトナム流通大手のフータイホールディングス(ハノイ市)による合弁会社、コロワイドベトナムは1月22日、焼き肉チェーン「牛角」のベトナム2号店をホーチミン市(254 Di
「具だくさんあんかけフォー」、関西地方のファミマで1月20日発売 (15/1/19)
株式会社ファミリーマート(東京都豊島区)は1月20日より関西地方(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)のファミリーマート店舗約2000店で、同社と京都府立京都すばる高等学校が共同開発した「具だくさんあんかけフォー」を発売
伊藤忠、ビナテックスの株式取得、戦略的業務提携を締結 (15/1/19)
伊藤忠商事株式会社(東京都港区)は、同社の子会社である伊藤忠テキスタイルプロミネント(アジア)(ITOCHU Textile Prominent (ASIA) Ltd.=IPA)を通じ、ベトナム繊維・衣料総公社(Vinatex=ビナテックス)の株式を取得し、戦略的業務提携に関
ハシマ、ハナム省の接着プレス製造工場を稼働開始 (15/1/19)
アパレル付帯設備の開発・製造・販売を手掛ける株式会社ハシマ(岐阜県岐阜市)はこのほど、紅河デルタ地方ハナム省の第2ドンバン工業団地内に建設した接着プレス生産工場の稼働を開始した。同工場は、同社にとって日本の揖斐工場(岐阜県)、中
日本総務省統計局とベトナム統計総局、協力の覚書に署名 (15/1/15)
日本の総務省統計局とベトナムの統計総局は14日、公的統計に関連する分野における両機関の緊密な協力の基盤を確立していくことで合意し、協力の覚書に署名した。 この覚書は、公的統計の効率的な整備及びその有用性の確保を促進するこ
日本政府とNGO、クアンナム省の防災推進事業などを支援 (15/1/15)
日本政府はこのほど、在ベトナム日本国大使館で、2014年度日本NGO連携無償資金協力「クアンナム省沿岸地域における学校と地域での防災推進事業(第2年次)」及び「北部・中部3省における少数民族の初等教育改善事業(第2年次)」の2案件に関する
東亜建設、ラックフエン港防波堤・防砂堤建設工事を受注 (15/1/15)
東亜建設工業株式会社(東京都新宿区)はこのほど、交通運輸省海事局(VINAMARINE)から「ラックフエン港防波堤・防砂堤建設工事(パッケージ10)」を受注した。工事期間は52か月、契約金額は総額約120億円となっている。 同事業は、紅河デル
日本政府、孤児院改修計画など5案件に50万USDの無償資金協力 (15/1/14)
日本政府はこのほど、在ベトナム日本国大使館で、草の根・人間の安全保障無償資金協力「バックラー孤児院改修計画」など5案件に関する贈与契約の署名式を開催した。協力計画5案件の供与金額は49万6027USD(約5850万円)に上る。 今回署名
トッパンフォームズ、ベトナムで高速道路用ETCカードを受注 (15/1/14)
情報管理ソリューションのトッパン・フォームズ株式会社(東京都港区)は、現在建設中のホーチミン市~ロンタイン(東南部ドンナイ省)~ザウザイ(同)間高速道
大規模フードコート「北海道ビレッジ」、ホーチミンに10月オープン (15/1/13)
北海道の金融機関など11社で設立された「クール北海道(Cool Hokkaido)」が、10月にもホーチミン市中心部に北海道の安全で美味しい食品を提供する大規模フードコート「北海道ビレッジ(Hokkaido Village)」をオープンするという。 店舗面
日本プロ野球名球会、ホーチミンでトークショー&野球教室を初開催 (15/1/11)
日本プロ野球名球会はホーチミン市1区のニューワールドホテルで1月24日(土)、名球会会員である松原誠氏(元巨人)、山田久志氏(元阪急)、北別府学氏(元広島)の3名によるトークショーを開催する。また、25日(日)には、市内の大学にて
ビンズオン省:キッズデザイン賞受賞作品、イオンモールで展示 (15/1/9)
積水ハウスの和田勇代表取締役会長兼CEOが会長を務めるNPOキッズデザイン協議会が、経済産業省の推進するクールジャパン戦略の一環として、東南部ビンズオン省のイオンモール・ビンズオンキャナリー(AEON MALL Binh Duong Canary)に開設され
横河電機、タイビン火力発電所の制御システムを受注 (15/1/9)
横河電機株式会社(東京都武蔵野市)の子会社、ヨコガワ・エンジニアリング・アジア(シンガポール)が、紅河デルタ地方タイビン省で計画されているタイビン石炭火力発電所向けの制御システムを受注した。発注元は、同発電所の電機設備などを
東南アジアの医師らの研修施設、大阪に設立の構想 (15/1/9)
関西公立医科大学・医学部連合は5日、東南アジアの医師らに先端的な医療技術の研修を行う施設を大阪に設立する構想を明らかにした。連合には、◇京都府立医科大学、◇大阪市立大学医学部、◇奈良県立医科大学、◇和歌山県立医科大学の4大学
アサノ大成基礎エンジ、ホーチミン市工科大学と技術交流 (15/1/9)
地盤・地下水の調査等を手掛ける株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング(ATK、東京都台東区)はこのほど、ホーチミン市工科大学との間で「技術交流に関する同意書」並びに「インターンシップ覚書(MOU)」を締結した。 それによると、同
日系企業の2015年昇給率は+10%の見通し、ICONIC調査 (15/1/8)
人材紹介・コンサルティングを手掛けるベンチャー企業ICONIC(ホーチミン市)がこのほど、ベトナムで活動する日系企業178社を対象に実施した2014年~2015年の給与・昇給率動向に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、2015年
三谷産業、ベトナム工場で健康食品GMP認定取得 (15/1/8)
三谷産業株式会社(石川県金沢市)のベトナム子会社オレオ・ファインケミカル・プロダクツ(Aureole Fine Chemical Products:AFCP)の第1工場がこのほど、公益財団法人日本健康・栄養食品協会(日健栄協)より健康食品(原材料)GMP(適正製造規範:
ビンズオン省:ベカメックス東急、商業施設「hikari」6日開業 (15/1/7)
東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区)とビンズオン投資・工業開発総公社(BECAMEX IDC=ベカメックスIDC)の合弁会社、ベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)は6日、東南部ビンズオン省新都市中心部で商業施設「hikari(ひかり)」を正式にオープンし
ダナン:交通事故で日本人男性死亡、バイク運転中にトラックと衝突 (15/1/6)
ダナン市リエンチエウ区にあるホアカイン工業団地内の道路で12月31日、交通事故が発生し、バイクを運転していた日本人男性が死亡、後部座席に同乗していたベトナム人が負傷した。 現地の報道によると、死亡したのは、同工業団地内に所
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved