ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

ベトナム首脳陣、銃撃被害のトランプ前米大統領に見舞いの電報 (24/7/19)
ドナルド・トランプ前米大統領が東部ペンシルヴェニア州バトラーで開いた支援者集会で演説中に銃撃されて負傷したことを受け、ベトナムの首脳陣が見舞いの電報を送った。外務省のファム・トゥー・ハン報道官が17日に開かれた定例記者会見で明らかにした。 ハン報道官はこの席で、「ベト...
南シナ海の大陸棚境界線を主張、国連大陸棚限界委員会に文書提出 (24/7/19)
ベトナム外務省は17日、南シナ海(ベトナム語では「東海」と呼称)中部の海域におけるベトナムの200海里を超えて広がる大陸棚の境界線を主張する文書を国連大陸棚限界委員会(CLCS)に提出した。 これは、1982年国連海洋法条約(UNCLOS)第76条に規定されている国連加...
チョン書記長に最高栄誉の金星勲章を授与、政治局決定 (24/7/19)
ベトナム共産党政治局は18日、グエン・フー・チョン書記長にベトナムの最高栄誉勲章であるサオバン(金星)勲章を授与することを決定した。 これに従い、トー・ラム国家主席は、チョン書記長が党と国に多大な貢献をしたことを表彰し、サオバン勲章を授与する決定に署名した。 ...
ハノイ市党委書記にホアイ中央国民運動委員長、初の女性トップ (24/7/19)
ベトナム共産党政治局は17日、政治局員、書記局員、中央国民運動委員長を務めるブイ・ティ・ミン・ホアイ女史をハノイ市共産党委員会書記に任命した。これにより、首都ハノイ市で初めての女性トップが誕生した。 ホアイ新書記は1965年生まれの59歳。北部紅河デルタ地方ハナム省の出...
チョン書記長、治療に専念 党序列2位のラム国家主席が代行 (24/7/18)
ベトナム共産党中央官房は18日、グエン・フー・チョン書記長(80歳)の健康状態に関する政治局の発表を公表した。 発表によると、チョン書記長はこれまで公務と並行して治療を受けてきたが、今後は治療に専念する必要があるという。チョン書記長の健康状態について、詳細な情報は...
ラム国家主席、カンボジア人民党のフン・セン党首らと会談 (24/7/15)
ラオス公式訪問を終えたトー・ラム国家主席は、外遊2か国目となるカンボジアに渡り、13日まで同国を公式訪問した。ラム国家主席は就任後初の外遊先としてラオスとカンボジアの隣国2か国を選択した。 今回のカンボジア公式訪問は、ノロドム・シハモニ国王の招きにより実現したもの...
ラム国家主席がラオス訪問、就任後初の外遊 ビンファスト製EV贈呈 (24/7/12)
トー・ラム国家主席は11日、ラオス公式訪問を開始した。13日までの日程でラオスとカンボジアを歴訪する。 11日午前にラオスの首都ビエンチャンで歓迎式典が盛大に執り行われた後、ラム国家主席はトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長との首脳...
米海軍の揚陸指揮艦など2隻、カムラン湾に寄港 (24/7/9)
米海軍第7艦隊のブルー・リッジ級揚陸指揮艦「ブルー・リッジ(USS Blue Ridge、LCC-19)」と米国沿岸警備隊のバーソルフ級カッター「ウェイシー(USCGC Waesche、WMSL-751)」の2隻が8日、南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカム...
公務員基礎賃金が+30%増、序列1位党書記長で月額給与19万円に (24/7/8)
政府は6月30日、公務員の基礎賃金を規定する政令第73号/2024/ND-CPを公布した。新政令は政令第24号/2023/ND-CPに置き換わるもので、2024年7月1日に施行された。 新政令の施行により、公務員の基礎賃金は、2023年7月1日から適用されていた従...
ラム国家主席、伊藤新大使と会見 パートナーシップの具体化要請 (24/7/5)
トー・ラム国家主席は3日、国家主席府で任期開始の挨拶に訪れた伊藤直樹 駐ベトナム日本国特命全権大使と会見した。 ラム氏は、近年の両国関係の重要かつ良好な発展に満足の意を表明した。両国の多面的な協力が緊密化し、ハイレベルを含むあらゆるレベルで交流や意見交換が定期的に...
チン首相、韓国のハン国務総理と会談 貿易額1500億USD目指す (24/7/4)
韓国を公式訪問中のファム・ミン・チン首相は2日、ソウルでハン・ドクス国務総理(首相)と会談した。 両首脳は会談で、2022年12月に構築した両国間の包括的・戦略的パートナーシップを重視することを確認した。 経済・貿易協力に関して、両首脳は、経済が両国間協力...
チョーライ病院院長を新保健次官に任命 コロナ対策で貢献 (24/7/2)
ファム・ミン・チン首相は29日、ホーチミン市チョーライ病院のグエン・チー・トゥック院長(男性・51歳)を新たに保健次官に任命した。任期は5年間で、同決定は即日発効となった。 トゥック氏は南中部沿岸地方ビンディン省出身の内科医で、保健省の草の根党委員会の副書記、党委...
第15期第7回国会が閉幕、法律11本可決・決議22本採択 (24/7/1)
5月20日に開幕した第15期(2021~2026年)第7回国会は6月29日、会期を経て閉幕した。 今国会では、以下の11本の法律を可決した。 ◇改正アーカイブ法 ◇改正人民裁判所組織法 ◇改正社会保険法 ◇国防・安全保障産業および産業動員に関する法律 ...
チン首相、中国の習国家主席と会見 インフラ接続促進へ (24/6/27)
中国の遼寧省大連市で25日に開幕した世界経済フォーラム(WEF)主催の夏季ダボス会議に出席するため中国を訪問しているファム・ミン・チン首相は26日、北京に移動し、中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席と会見した。 チン首相は、独立・自主・平和・協力・発...
チン首相、中国の李強首相と会談 鉄道含む戦略的接続性を向上へ (24/6/26)
中国の遼寧省大連市で25日に開幕した世界経済フォーラム(WEF)主催の夏季ダボス会議に出席するため中国を訪問しているファム・ミン・チン首相は24日、中国の李強(リー・チャン)国務院総理(首相)と会談した。 チン首相はこの席で、両国間の共通認識とハイレベル合意を効果...
米国務次官補がベトナム外相と会見、プーチン露大統領帰国直後に (24/6/24)
ブイ・タイン・ソン外相は21日、ベトナムを訪問したダニエル・クリテンブリンク米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と会見した。 ソン外相はこの席で、ベトナムが常に米国を戦略的パートナーとして重視し、相互の独立・主権・政治体制を尊重する形で米国との包括的・戦略的関係を...
プーチン露大統領がベトナム首脳陣と会談、共同声明採択 (24/6/21)
ベトナム共産党グエン・フー・チョン書記長は20日、ベトナムを公式訪問したロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談した。今回の訪問は、ベトナム・ロシア友好条約締結30周年に合わせ、チョン書記長が招待して実現したもの。 チョン書記長はこの席で、ベトナムの独立・統一・...
ハノイ市党委書記が辞任、財政相在任時に違反に関与 (24/6/20)
ベトナム共産党政治局は19日、違反があった共産党委員会と党員の処分を決定するための会合を開き、ハノイ市共産党委員会のディン・ティエン・ズン書記の辞任の申し出に同意した。 政治局と書記局は、党中央監査委員会の報告を踏まえ、2016~2021年任期の財政省共産党幹事部が、民主...
プーチン露大統領がハノイ到着、ベトナム公式訪問を開始 (24/6/20)
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は20日午前1時45分、ハノイ市ノイバイ国際空港に到着し、5回目となるベトナム公式訪問を開始した。 ノイバイ国際空港では、レ・ホアイ・チュン中央対外委員長やチャン・ホン・ハー副首相をはじめ、多数の関係者がプーチン大統領を出迎えた...
プーチン露大統領、6月19日から7年ぶり訪越 (24/6/18)
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、グエン・フー・チョン書記長の招待を受け、6月19日と20日に国賓としてベトナムを訪問する。ベトナム外務省が17日に明らかにした。 今回の訪越は、ベトナム・ロシア友好条約締結30周年(1994年6月16日~2024年6月16日)に合わせたもの...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved