ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

チョン書記長、ロシアのプーチン大統領と電話会談 ベトナム公式訪問を招待 (24/3/28)
ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長は26日、党中央官房でロシアのウラジーミル・プーチン大統領と電話会談した。 チョン書記長は、ロシアの大統領選挙で高い得票率で再選したプーチン大統領に改めて祝辞を述べた。また、ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで22日...
マイ書記局常務、北朝鮮の金成男国際部長と会見 (24/3/28)
チュオン・ティ・マイ書記局常務 兼 中央組織委員長は26日、ベトナムを訪問した北朝鮮の金成男(キム・ソンナム)朝鮮労働党国際部長と会見した。 マイ氏は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記による2019年のベトナム公式訪問から5年が経過し、両国が2025年...
6月11日は「国際遊びの日」、ベトナムの提案で国連総会が決議採択 (24/3/28)
国連総会は25日、毎年6月11日を「国際遊びの日(International Day of Play)」とする決議案を全会一致で採択した。決議案はベトナムを含む13か国が提出し、138か国が共同提案国に加わった。 国連児童基金(ユニセフ=UNICEF)と国連教育科...
日本政府、駐ベトナム新大使に伊藤直樹氏を任命 (24/3/27)
日本政府は26日の閣議で、駐ベトナム日本国特命全権大使に特命全権大使(広報外交担当 兼 国際保健担当、メコン協力担当)の伊藤直樹(いとう・なおき)氏を任命した。 伊藤氏は1960年生まれ、東京都出身。1984年に外務省に入省し、外務省国際協力局総合計画課長、外務省...
越米外相対話を開催、包括的・戦略的パートナーシップ構築後初 (24/3/27)
米国を訪問中のブイ・タイン・ソン外相とアントニー・ブリンケン米国務長官はワシントンD.C.で25日、第1回越米外相対話を共催した。 これは、両国関係を包括的パートナーシップから包括的・戦略的パートナーシップに格上げした2023年9月付けの共同声明を実施するための一環。 ...
フエ国会議長、14年ぶり訪越のフィンランド国会議長と会談 (24/3/27)
ブオン・ディン・フエ国会議長は25日、ベトナムを公式訪問していたフィンランドのユッシ・ハッラアホ国会議長と会談した。ハッラアホ国会議長は24日から26日までの日程でベトナムに滞在した。 フエ国会議長は会談で、フィンランド国会議長による14年ぶりのベトナム公式訪問を歓...
紅海貨物船襲撃事件、死亡したベトナム人乗組員が無言の帰国 (24/3/25)
イエメンの親イラン武装組織フーシ派が6日に紅海でミサイル攻撃した貨物船「トゥルー・コンフィデンス(True Confidence)号」に搭乗していて犠牲となったダン・ズイ・キエンさん(男性・41歳)の遺体が無言の帰国を果たした。 キエンさんの遺体は24日夜、紅河デル...
臨時国会、トゥオン国家主席解任の決議採択 スアン国家副主席が国家主席代行に (24/3/21)
ベトナム共産党中央執行委員会が20日にボー・バン・トゥオン国家主席の政治局員・党中央執行委員・国家主席・国防安全保障評議会議長としての職の解任を決定したことを受け、国会は21日午前、人事手続きのため、第15期(2021~2026年)国会の第6回臨時国会を開催した。 国会...
ベトナム共産党、トゥオン国家主席を解任 1年で元首2人処分の異例 (24/3/20)
ベトナム共産党中央執行委員会は20日に臨時会議を開き、ボー・バン・トゥオン国家主席の政治局員・党中央執行委員・国家主席・国防安全保障評議会議長としての職を解任することを決定した。わずか1年間で国家主席2人が相次いで処分されるのは異例のこと。 党中央執行委員会は解任の理...
チョン書記長、ロシアのプーチン大統領に祝意 (24/3/20)
ロシアの大統領選挙で、ウラジーミル・プーチン大統領が87%を上回る得票率で通算5選を果たした。 これを受けて、ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長は、ベトナム共産党と政府を代表し、18日付けで祝意の書簡を送った。 チョン書記長は2018年9月にロシアを公式訪...
紅海で攻撃受けた貨物船の乗組員3人が無事帰国、1人は死亡 (24/3/18)
イエメンの親イラン武装組織フーシ派が6日に紅海でミサイル攻撃した貨物船「トゥルー・コンフィデンス(True Confidence)号」には、ベトナム人乗組員4人が乗船しており、うち1人が死亡した。乗組員3人は14日夜、無事ベトナムに帰国し、当時の状況を語った。 機関長...
中国が領海基線を一方的に宣言、ベトナムは協定厳守を要請 (24/3/18)
外務省のファム・トゥー・ハン報道官は14日午後に開かれた定例記者会見で、中国が今月上旬、南シナ海のトンキン湾(ベトナム語名:Vinh Bac Bo=北部湾)における領海基線を一方的に宣言したことに対し、両国が締結したトンキン湾海洋境界の画定に関する協定と国連海洋法条約(UNC...
訪日のフォク財政相、鈴木財務大臣と会談 南北高速鉄道への資金提供期待 (24/3/13)
ホー・ドゥック・フォク財政相が率いる代表団は11日、訪問先の日本で鈴木俊一財務大臣と会談し、ベトナムの南北高速鉄道プロジェクトに対する資金提供に期待を示した。 両大臣は、2023年11月に両国関係を「アジアと世界における包括的戦略的パートナーシップ」に格上げしたこ...
チン首相、ニュージーランド首相と会談 協力関係強化で一致 (24/3/12)
ニュージーランドを公式訪問中のファム・ミン・チン首相は11日、同国のクリストファー・ラクソン首相と会談した。 両首相はこの席で、協力分野に関する包括的な協議を行い、両国間の戦略的パートナーシップをさらに強化するための方向性について討議した。 双方は、◇政治的信頼...
タイニン省:タイン人民委副主席を主席代行に任命 (24/3/11)
東南部地方タイニン省人民委員会主席(2021~2026年任期)代行の任命に関する7日付けの首相決定によると、同省人民委員会副主席のグエン・ホン・タイン氏が、新たな主席が決定するまで主席代行を務めることとなった。決定は即日発効した。 タイン氏は1972年生まれの53歳。地元タ...
フーシ派が紅海で貨物船攻撃、ベトナム人乗組員1人が死亡 (24/3/8)
ベトナム外務省のファム・トゥー・ハン報道官は7日に開かれた定例記者会見で、イエメンの親イラン武装組織フーシ派が6日に紅海で貨物船にミサイル攻撃を行った件について、ベトナム人乗組員1人の死亡が確認されたと発表した。 ミサイル攻撃を受けたのは、バルバドス船籍でギリシャ...
越豪首相が会談、両国関係を最高レベルに格上げ (24/3/8)
オーストラリアを公式訪問中のファム・ミン・チン首相は7日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と会談し、両国関係を最高レベルの包括的・戦略的パートナーシップに格上げする共同声明を採択した。 両国関係の格上げにより、気候変動対応、エネルギー転換、デジタル変...
ベトナムと中国の海上警察当局、国境海域で初の共同パトロール (24/2/7)
ベトナム海上警察と中国海警局は5日、テト(旧正月)を控えて犯罪や法律違反行為の防止効果を高めるため、東北部地方クアンニン省モンカイ市と中国広西チワン族自治区防城港市の東興市の国境海域で共同パトロールを実施した。両国が国境海域で共同パトロールを実施するのは初めて。 ベト...
「市場経済国」認定の検討作業を実施中、米大使 (24/2/6)
マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使は3日の記者会見で、米政府がベトナムを市場経済国と認定するための検討作業を行っていると明らかにした。米商務省が昨年10月から270日間かけて実施している。 ナッパー氏は、「検討作業は国際規範に準拠し、公正で透明性の高いプロセスの下...
アイン中央経済委員長、商工省の違反で政治局から除名 (24/2/1)
第13期ベトナム共産党中央執行委員会(2021年~2026年任期)は1月31日に会合を開き、チャン・トゥアン・アイン中央経済委員長の政治局員と党中央執行委員としての職を解任し、党の最高指導機関から除名することを決定した。 党中央執行委員会は、アイン氏が国の重要な指...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved