ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

チン首相、イスラエルの経済産業大臣と会談 イノベーション・ハイテク協力促進へ (23/8/17)
ファム・ミン・チン首相は16日、ベトナム・イスラエル政府間委員会会合のためにベトナムを訪問中のイスラエルのニル・バルカット経済産業大臣と会談した。 首相は会談で、度重なる戦争と経済制裁を経験したベトナムは平和
フエ国会議長がイラン訪問、両国会間の協力覚書を締結 (23/8/10)
ブオン・ディン・フエ国会議長は8日、イランの首都テヘランに到着し、同国への公式訪問を開始した。フエ国会議長は同日、モハンマド・バーゲル・ガーリーバーフ国会議長と会談した。 ベトナムとイランは1973年に外交関係を
南スーダンのPKO、第2次工兵隊員184人が出発 (23/8/9)
国防省は8日、南スーダンでの国連アビエ暫定治安部隊(United Nations Interim Security Force for Abyei=UNISFA)に参加する第2次工兵隊員184人の出発式を行った。国防省は2022年11月に第2次工兵隊を組織した。隊員は203人で、うち...
フエ国会議長、インドネシア大統領と会見 貿易額2.2兆円目指す (23/8/9)
第44回ASEAN議員会議(AIPA)に出席するためインドネシアを公式訪問していたブオン・ディン・フエ国会議長は7日、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領と会見した。 ウィドド大統領は、フエ国会議長の訪問は両国間の戦略的
ベトナム、国旗冒涜行為のフィリピンに抗議 (23/8/4)
外務省のファム・トゥー・ハン報道官は3日に開かれた定例記者会見で、フィリピンの首都マニラでベトナム国旗を冒涜する行為があった件について「強く非難する」と述べた。 これに先立つ1日午前、フィリピン人約50人が15分
ロシア、8月からベトナム人への電子ビザ発給を開始 (23/8/1)
ロシアは7月28日、「友好国52か国・地域」に加え、◇ベトナム、◇カンボジア、◇ミャンマーの東南アジア3か国の国民に対し、8月1日から電子ビザの発給を開始すると発表した。 ロシアでは2020年7月に、欧州連合(EU)の一部の
欧州歴訪のトゥオン国家主席、バチカンでローマ教皇と会談 (23/7/28)
ヨーロッパを歴訪中のボー・バン・トゥオン国家主席は27日午後、バチカン市国を訪問して、ローマ教皇フランシスコと会談した。ベトナム国家主席のバチカン訪問は2016年以来のこと。双方はこの席で、ハノイ市にローマ教皇庁代表部を設置する
トゥオン国家主席がイタリア訪問、大統領と会談 EVIPA批准完了 (23/7/27)
オーストリアとイタリア、バチカン市国を歴訪中のボー・バン・トゥオン国家主席は26日、イタリアの首都ローマでセルジョ・マッタレッラ大統領と会談した。 マッタレッラ大統領は会談で、同国議会がベトナムEU投資保護協定(
トゥオン国家主席がオーストリア訪問、大統領と会談 対越ODAの優先提案 (23/7/26)
オーストリアとイタリア、バチカン市国を歴訪中のボー・バン・トゥオン国家主席は24日、オーストリアの首都ウィーンで同国のアレクサンダー・ファン・デア・ベレン大統領と会談した。 経済協力に関して両首脳は、両国の経
グエン・カイン元副首相が95歳で死去 (23/7/25)
ハノイ市の国家葬儀場で24日朝、グエン・カイン元副首相の葬儀が執り行われ、共産党中央委員会や国会、ベトナム祖国戦線中央委員会などから大勢の政府関係者が参列し、遺族に哀悼の意を表した。 葬儀には、ファム・ミン・
チン首相、米財務長官と会談 為替政策やサプライチェーンで協力促進 (23/7/21)
ファム・ミン・チン首相は20日、ベトナムを訪問中のジャネット・イエレン米財務長官と会談した。 チン首相は会談で、ベトナム国家銀行(中央銀行)が為替政策の透明性向上に関する行動計画を首尾よく実施し、両国間協力の促
チン首相、マレーシア首相と会談 25年までに貿易額2.5兆円目指す (23/7/21)
ベトナムとマレーシアが外交関係樹立50周年を迎えたことを受け、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相が20日と21日の日程でベトナムを公式訪問した。ファム・ミン・チン首相は20日にアンワル首相と会談した。 両国は1973
福島第一原発の処理水放出はベトナムの海域に影響なし、原子力安全局 (23/7/21)
東京電力福島第一原子力発電所のタンクに保管されている100万m3余りの処理水を海洋に放出する計画が、多くの国に懸念を引き起こしていることについて、科学技術省放射能・原子力安全局のファム・バン・トアン副局長は19日に開かれた定例記者
ヒエウ新駐日ベトナム大使、信任状捧呈 (23/7/21)
ファム・クアン・ヒエウ新駐日ベトナム大使は20日、信任状を捧呈した。 これに先立ち、ボー・バン・トゥオン国家主席は4月18日、ヒエウ外務次官 兼 在外ベトナム人国家委員長を駐日ベトナム大使に任命した。任期は2023年~
ソン外相がシンガポール訪問、外相会談で関係強化 (23/7/20)
ベトナムとシンガポールが2023年に外交関係樹立50周年と戦略的パートナーシップ構築10周年を迎えたことを背景に、ブイ・タイン・ソン外相は17日と18日の両日にシンガポールを公式訪問した。 今回の訪問はビビアン・バラク
第24回ASEAN+3(日中韓)外相会議、各国協力を強化へ (23/7/14)
インドネシアの首都ジャカルタで現地時間13日16時05分(日本時間18時05分)から約70分間にわたり第24回ASEAN+3(日中韓)外相会議が開催された。ベトナムからはブイ・タイン・ソン外相が、日本からは林芳正外務大臣が出席した。
日ASEAN外相会議、さらなる関係強化へ 12月に東京で特別首脳会議開催 (23/7/14)
インドネシアの首都ジャカルタで現地時間13日13時15分(日本時間15時15分)から約1時間にわたり日ASEAN外相会議が開催された。ベトナムからはブイ・タイン・ソン外相が、日本からは林芳正外務大臣が出席した。 今回の会議で
鹿児島県知事が訪越、チン首相と会談 (23/7/12)
鹿児島県の塩田康一知事はベトナムを訪問し、10日にファム・ミン・チン首相と会談した。 知事は会談で、鹿児島県が2019年に連携協定を締結した北部紅河デルタ地方ハイズオン省との人的・経済的交流や、ベトナム農業学院(Vi
ベトナムのPKO部隊「第2.4野戦病院」が南スーダンから帰国 (23/7/11)
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の一環として、国連が定める医療基準であるレベル2の第4次野戦病院「第2.4野戦病院」での活動に参加したベトナム人軍医らを乗せたオーストラリア空軍輸送機が9日夜、防空空軍部隊第371師団の軍用エプロン
ベトナムと中国、トンキン湾海上境界画定に向けた直接交渉を再開 (23/7/10)
ベトナムと中国は4日、トンキン湾(ベトナム語名:Vinh Bac Bo=北部湾)海上境界画定交渉作業部会の第16回会合および海洋開発協力作業部会の第13回会合を中国・広東省広州市で開いた。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved