ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

豪記念硬貨に「南ベトナム」の旗、ベトナムが抗議 (23/5/8)
SNS上で、UH-1ヘリコプターと「黄旗」がデザインされた、オーストラリアの南ベトナム撤退50周年記念2豪ドル(AUD)硬貨が話題だ。 王立オーストラリア造幣局とオーストラリア郵便公社が発行した記念硬貨で、金メッキが施され
チン首相、ルクセンブルクのベッテル首相と会談 グリーン融資などで協力 (23/5/8)
ルクセンブルクのグザヴィエ・ベッテル(Xavier Bettel)首相は3日、ベトナム政府傘下のフラッグキャリアベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)の便でハノイ
トゥオン国家主席が訪英、英国王チャールズ3世の戴冠式に参列へ (23/5/5)
ボー・バン・トゥオン国家主席は4日、昨年9月に即位した英国王チャールズ3世の戴冠式に参列するため、英国に向け出発した。トゥオン国家主席には、ブイ・タイン・ソン外相、グエン・ホアン・ロン駐英国ベトナム大使、ファン・ティ・キム・オ
フエ国会議長、国交樹立30周年でウルグアイ首脳陣と会談 (23/4/28)
ブオン・ディン・フエ国会議長が率いるベトナム代表団は26日午後(現地時間)、ウルグアイの首都モンテビデオに到着し、同国の公式訪問を開始した。今回の訪問は、ベアトリス・アルギモン上院議長の招きにより実現したもの。
国連国際法委員会の一般報告者にベトナム人が初選出 (23/4/27)
先般開催された国際法委員会(ILC)委員選挙で、グエン・ホン・タオ氏がベトナム人として初めて一般報告者に選出された。また、同委員会アジア太平洋グループのリーダーにも選ばれた。 タオ氏は2016年にベトナム人として初め
フエ国会議長、アルゼンチン首脳陣と会談 貿易額100億USD目指す (23/4/26)
アルゼンチンを公式訪問中のブオン・ディン・フエ国会議長は現地時間24日午前、同国のセシリア・モロー下院議長と会談した。今回の訪問は、ベトナムとアルゼンチンの外交関係樹立50周年に合わせたもの。 両首脳は、両国間
18~22年の兵器輸入量、ベトナムは世界27位に後退 (23/4/25)
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表した2018年~2022年の5年間における世界の兵器取引量に関する報告書によると、同期間にベトナムが輸入した兵器の量は2013年~2017年の5年間に比べて▲72%減少した。
チェコ首相が15年ぶり訪越、パートナー関係確認 (23/4/24)
ファム・ミン・チン首相は21日、ベトナムを公式訪問中のチェコのペトル・フィアラ首相と会談した。チェコ首相のベトナム訪問は15年ぶりとなる。 チン首相は、ベトナムは伝統的な友好国との関係を一貫して重視しており、チ
フエ国会議長、キューバのエルナンデス国会議長と会談 ホー・チ・ミン勲章を授与 (23/4/21)
キューバを公式訪問中のブオン・ディン・フエ国会議長は20日、同国国会議事堂で、エステバン・ラソ・エルナンデス人民権力全国会議(国会)議長との会談に臨んだ。 今回のキューバ公式訪問は、南ベトナム団結委員会設立60周
中国、南シナ海で3か月間の漁獲禁止を発表 ベトナム外務省が抗議 (23/4/21)
中国は、5月1日から8月16日にかけて南シナ海での漁獲を禁止すると発表した。漁獲禁止が適用される範囲には、ベトナムが領有権を主張する南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)周辺海域も含まれている。
ヒエウ外務次官、新駐日ベトナム大使に任命 (23/4/19)
ボー・バン・トゥオン国家主席は18日、ファム・クアン・ヒエウ外務次官 兼 在外ベトナム人国家委員長を駐日ベトナム大使 兼 駐マーシャル諸島共和国ベトナム大使に任命した。任期は2023年~2026年。 ヒエウ氏は1975年にハ
オーストリア外相が訪越、1972年の外交関係樹立後初めて (23/4/18)
ブイ・タイン・ソン外相の招きにより、オーストリアのアレクサンダー・シャレンベルク外相は16日から18日までの日程でベトナムを公式訪問している。 オーストリア外相がベトナムを公式訪問するのは、両国が1972年に外交関
フエ国会議長、ラテンアメリカ3か国を歴訪へ (23/4/18)
ベトナムのブオン・ディン・フエ国会議長は、18日から28日までの日程でキューバ、アルゼンチン、ウルグアイのラテンアメリカ3か国を公式訪問する。 今回の歴訪は、第13回全国党大会における外交政策実施の一環として行われ
西村経済産業大臣とアイン中央経済委員長が会談、協力関係深化を確認 (23/4/18)
西村康稔経済産業大臣とチャン・トゥアン・アイン中央経済委員長は17日に会談を行った。 会談では、日越外交関係樹立50周年、日ASEAN友好協力50周年を迎える2023年に、ベトナムの産業の工業化・近代化に向けた協力、スター
在ベトナム米国大使館の新庁舎が着工、投資総額12億USD (23/4/17)
在ベトナム米国大使館の新庁舎着工式が15日、ブイ・タイン・ソン外相とベトナムを公式訪問したアントニー ・ブリンケン米国務長官の立会いのもとで行われた。 新庁舎はハノイ市中心部カウザイ区に立地。面積は3.2ha、土地
チョン書記長が米国務長官と会見、両国関係を更なる高みへ (23/4/17)
ベトナムを公式訪問した米国アントニー・ブリンケン国務長官は15日、ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長と会見した。さらに、ブリンケン国務長官は同日、ベトナムのファム・ミン・チン首相およびブイ・タン・ソン外相とも会談した
林外務大臣とアイン中央経済委員長が会談、緊密な連携を確認 (23/4/13)
林芳正外務大臣とチャン・トゥアン・アイン中央経済委員長は、13日午後1時20分から約30分間にわたり会談を行った。 林外相は冒頭、長年経済分野において日越関係の発展に尽力しているアイン委員長に敬意を表するとともに、
第15期第5回国会、5月22日に開幕 (23/4/12)
第15期(2021~2026年任期)第5回国会は、5月22日に開幕し、6月20日に閉幕する。必要に応じて6月21日まで延長する可能性もある。国会常務委員会が明らかにした。 第5回国会では、複数の法案を審議する。中でも、土地法改正案
ブリンケン米国務長官がベトナム初訪問へ、G7外相会議で訪日の前に (23/4/11)
米国のアントニー・ブリンケン国務長官が、ブイ・タイン・ソン外相の招きにより4月14日から16日までベトナムを訪問する。ベトナム外務省が明らかにした。ブリンケン国務長官にとって、就任後初の訪越となる。 ブリンケン国
トゥオン国家主席がラオス訪問、就任後初の外遊 (23/4/11)
ボー・バン・トゥオン国家主席は10日、ラオス公式訪問を開始し、11日までの日程で同国に滞在している。10日午前にラオスの首都ビエンチャンで歓迎式典が盛大に執り行われた後、トゥオン国家主席はトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved