ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

ベトナム、トリニダード・トバゴと外交関係を樹立 国交樹立国192か国に (23/2/6)
ベトナムとトリニダード・トバゴは1日、外交関係の樹立に関する共同コミュニケに署名した。これにより、双方は同日付けで1961年の外交関係に関するウィーン条約に基づき、大使を交換することを取り決めた。 トリニダード・
海上保安庁、海賊対策で巡視船「せっつ」派遣 ベトナムと合同訓練を実施へ (23/1/30)
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、1月27日から約1か月間にわたり巡視船「せっつ」を東南アジア周辺海域に派遣し、公海上でのしょう戒を実施する。 また、2023年は日越外交関係樹立50周年に当たる
【政治】2022年ベトジョー記事アクセス数ランキング (23/1/25)
VIETJOベトナムニュースが2022年に配信した「政治」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ベトナムとロシア、初の合同軍事演習を実施へ越外務省は「両国間の団結強化」を強調
スアン国家副主席が国家主席代行に (23/1/19)
グエン・スアン・フック国家主席の解任を受けて、政治局は18日、ボー・ティ・アイン・スアン国家副主席を国家主席代行に指定した。 スアン国家副主席は、国会が新国家主席を任命するまで国家主席代行を務める。
ベトナムの軍事力は世界19位に上昇、東南アジア2位 (23/1/19)
軍事ウェブサイトのグローバル・ファイアパワー(Global Firepower=GFP)が発表した2023年版の世界軍事力ランキング「2023 Military Strength Ranking」によると、ベトナムは145か国・地域中19位となり、2022年版の140か国・地域中28...
政治局、ベトナム祖国戦線中央副委員長をハイフォン市党委書記に任命 (23/1/19)
ベトナム共産党政治局はこのほど、ベトナム祖国戦線中央副委員長 兼 事務総長のレ・ティエン・チャウ氏を北部紅河デルタ地方ハイフォン市共産党委員会書記(2020~2025年任期)に任命した。 これにより、チャウ新書記は、1月
臨時国会、フック国家主席の解任決議を採択 (23/1/18)
ベトナム共産党中央執行委員会が17日午後にグエン・スアン・フック国家主席の政治局員・党中央執行委員・国家主席・国防安全保障評議会議長としての職の解任を決定したことを受け、国会常務委員会は18日午後、「人事手続き」のためとして、
ベトナム共産党、フック国家主席を解任 新型コロナ対策違反が背景 (23/1/17)
ベトナム共産党中央執行委員会は17日に臨時会議を開き、グエン・スアン・フック国家主席の政治局員・党中央執行委員・国家主席・国防安全保障評議会議長としての職を解任することを決定した。 解任の理由は「本人の希望」
チン首相、副首相3人の役割分担を決定 (23/1/17)
ファム・ミン・チン首相は15日、副首相4人のうち3人の役割分担に関する決定第19号/QD-TTgを公布した。それぞれの役割の詳細は以下の通り。 ◇レ・ミン・カイ副首相: カイ副首相は、◇物価・財政、◇金融
チン首相、鈴木財務大臣と会談 南北高速鉄道計画への支援要請 (23/1/16)
ファム・ミン・チン首相は13日夜、ベトナムを公式訪問していた鈴木俊一財務大臣と会談し、ベトナム南北高速鉄道の研究開発を支援するよう日本政府に要請した。チン首相は、昨年半ばにも同様の要請を行っている。 これを受
不動産・社債・株式市場の再構築が23年の主要任務、政府決議 (23/1/16)
政府はこのほど、経済社会発展計画の実施、ビジネス環境の改善、国家競争力の向上に向けた主要なタスクと解決策に関する決議第1号/NQ-CPを公布した。 政府は決議の中で、貿易戦争や新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、ロ
フック国家主席、オンラインサミット「グローバル・サウス」に出席 (23/1/16)
ベトナムのグエン・スアン・フック国家主席は12日、インド主催によるオンラインサミット「グローバル・サウス」の開会式に出席した。 グローバル・サウスは、2023年に20か国・地域首脳会合(G20サミット)の議長国を務めるイ
駐ベトナム米国大使、クアンチ省の烈士墓地を訪問 (23/1/13)
マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使は11日、北中部地方クアンチ省ドンハー市にある第9通り国家烈士(戦死した軍人・従軍者)墓地を訪れ、各烈士に線香を手向けた。ナッパー大使にとっては、初のベトナムの烈士墓地訪問となった。
ラオス訪問のチン首相、ソーンサイ新首相と会談 相互支援で一致 (23/1/13)
11日と12日にラオスを公式訪問したファム・ミン・チン首相は11日、首都ビエンチャンでソーンサイ・シーパンドン首相と会談した。ソーンサイ首相は12月30日に現職に就任したばかり。 両首相は会談で、両国間の特別な友情関
資源環境相とハイフォン市党委書記を新副首相に任命 (23/1/11)
9日午後、チャン・ホン・ハー資源環境相と北部紅河デルタ地方ハイフォン市共産党委員会のチャン・ルウ・クアン書記を新たな副首相(2021~2026年任期)に任命する決定を発表する式典が開催された。式典にはグエン・スアン・フック国家主席やフ
臨時国会が閉幕、30年までの国家マスタープランなど採択 (23/1/10)
5日に開幕した第15期(2021~2026年)国会の第2回臨時国会が9日に閉幕した。国会は会期中、改正診療法を審議・可決したほか、以下の3件の決議を採択した。 ◇2050年までを視野に入れた2021~2030年の国家マスタープランに関す
ベトナム、バハマと外交関係を樹立 国交樹立国191か国に (23/1/10)
ベトナムとバハマ国は6日、外交関係の樹立に関する共同コミュニケに署名した。これにより、双方は同日付けで1961年の外交関係に関するウィーン条約および1963年の領事関係に関するウィーン条約に基づき、大使を交換することを取り決めた。
日越国交樹立50周年で菅前首相がベトナムを公式訪問 (23/1/10)
ファム・ミン・チン首相は9日、政府官房で日本の菅義偉前首相と会談した。チン首相は、両国の外交関係樹立50周年を迎える2023年にベトナムを訪問した菅前首相を歓迎し、再会を喜んだ。 チン首相はこの席で、日本の前首相を
フック国家主席、前ローマ教皇ベネディクト16世の死去で弔電 (23/1/6)
グエン・スアン・フック国家主席は5日、前ローマ教皇ベネディクト16世(95歳)が2022年12月31日に死去したことを受けて、フランシスコ現ローマ教皇に弔電を送った。 また同日、ファム・ミン・チン首相は、バチカン国務長官の
副首相2人を解任、資源環境相とハイフォン市党委書記が新副首相に昇格 臨時国会 (23/1/5)
第15期(2021~2026年)国会の第2回臨時国会が5日に開幕した。同日午後、ファム・ビン・ミン第一副首相とブー・ドゥック・ダム副首相の解任に関する決議が96.0%の賛成多数で採択された。 解任の理由は「本人の希望」と報じ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved