ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

サン元国家主席に共産党入党50年記念メダルを授与 (22/8/11)
ベトナム共産党中央委員会事務局党委員会はホーチミン市で8日、チュオン・タン・サン元国家主席に共産党入党50年記念メダルを授与する式典を開催した。式典では共産党のボー・バン・トゥオン書記局常務がサン氏に記念メダルを贈った。
カンボジアのフン・マネット中将が訪越、非伝統的安全保障問題の対応で協力 (22/8/10)
カンボジアのフン・セン首相の息子でカンボジア王国軍副司令官・陸軍司令官を務めるフン・マネット中将が8日午前、ベトナム国防省を訪問し、両国の国防協力について話し合った。 ベトナム人民軍参謀次長のグエン・バン・ギ
ベトナム、ASEAN公共サービス協力首脳会議を主催 (22/8/8)
ベトナムのファム・ティ・タイン・チャー内相は5日、ハノイ市で「結束力と適応性に優れた ASEAN共同体に向けた公務の近代化」と題した東南アジア諸国連合(ASEAN)公共サービス協力首脳会議(ACCSM Head)を主催した。 この会
第23回ASEAN+3(日中韓)外相会議、優先分野の協力推進 (22/8/5)
カンボジアのプノンペンで現地時間4日午前11時20分(日本時間午後1時20分)から約100分間にわたり第23回ASEAN+3(日中韓)外相会議が開催された。ベトナムからはブイ・タイン・ソン外相が、日本からは林芳正外務大臣が出席した。
日越外相が懇談、二国間関係で意見交換 ASEAN関連外相会議出席 (22/8/5)
ASEAN関連外相会議に出席するためカンボジアを訪問中の林芳正外務大臣とブイ・タイン・ソン外相は、現地時間4日午前11時00分(日本時間同日午後13時00分)から約15分間にわたり懇談を行った。 懇談の冒頭でソン外相は、安倍
日ASEAN外相会議、23年の友好協力50周年に向け緊密に協議 (22/8/5)
カンボジアのプノンペンで現地時間4日午前9時50分(日本時間午前11時50分)から約1時間10分間にわたり日ASEAN外相会議が開催された。ベトナムからはブイ・タイン・ソン外相が、日本からは林芳正外務大臣が出席した。 今回の
台湾海峡問題、ベトナムは各当事国に抑制呼びかけ (22/8/4)
ベトナム外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は3日に開かれた定例記者会見で、ベトナムは「一つの中国」政策を堅持しており、それには大陸の中国、香港、マカオ、台湾が含まれることを確認した。 台湾海峡の状況について
第3回ベトナム・インド軍事演習「Ex VINBAX 2022」が開始 (22/8/3)
第3回ベトナム・インド軍事演習「Ex VINBAX 2022」が8月1日から20日の日程で、インド北西部ハリヤナ州のチャンディ・マンディア軍区で行われる。これはインド国防省が7月31日に明らかにしたもの。 同軍事演習は2019年にベ
ティエン元保健相の長男、カントー市保健局長に (22/7/29)
ダオ・ホン・ラン保健相代行は27日、ホーチミン市パスツール研究所の副所長であるホアン・クオック・クオン氏(男性・40歳)を南部メコンデルタ地方カントー市人民委員会に異動させることを決定した。 クオン氏はその後、カ
フック国家主席、プーチン大統領と祝辞交換 包括的・戦略的パートナーシップ構築10周年 (22/7/28)
グエン・スアン・フック国家主席とウラジーミル・プーチン大統領は27日、ベトナムとロシアの包括的・戦略的パートナーシップ構築10周年を記念して祝辞を交換した。 ベトナムとロシア(旧ソ連)は1950年に外交関係を樹立。200
国家主席ら、ハノイの英雄烈士慰霊碑訪問 戦没者らに線香手向ける (22/7/28)
ベトナムの指導者らは、戦争傷病者・烈士記念日に当たる7月27日午前、ハノイ市のバックソン英雄烈士慰霊碑とホー・チ・ミン廟を訪れ、花輪を捧げて線香を手向け、ベトナムの国家と民族の基礎を築くために犠牲になった烈士らの功績を称えた。
青年団中央委員会第一書記をバクニン省党委書記に任命、国内最年少の省・市党委書記に (22/7/27)
ベトナム共産党の最高指導機関である政治局はこのほど、ホーチミン共産青年同盟(青年団)中央執行委員会第一書記のグエン・アイン・トゥアン氏を、2020~2025年任期の北部紅河デルタ地方バクニン省共産党委員会書記に任命した。
タイン国家会計監査委員長がハノイ市人民委主席に就任、市議会で全会一致 (22/7/25)
チャン・シー・タイン国家会計監査委員長は、22日に開催されたハノイ市人民評議会の信任投票において、全会一致で同市人民委員会主席(任期:2021~2026年)に選出・任命された。同氏は、ベトナム共産党の最高指導機関である政治局が指名した
ソン外相、インドネシアのジョコ大統領と会見 28年までに貿易額2.1兆円に (22/7/22)
ベトナム・インドネシア二国間協力委員会(JCBC-4)の第4回会議を共催するためにインドネシアを公式訪問したブイ・タイン・ソン外相は20日、同国の大統領官邸でジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領と会見した。 ジョコ大統
ラオス副首相、ベトナムとの外交関係樹立60周年で公式訪問 (22/7/19)
ラオスのブントング・チットマニー副首相が7月17日から19日の日程でベトナムを公式訪問している。チットマニー副首相は今回の滞在中に、ベトナム・ラオスの外交関係樹立60周年の式典に参加するほか、ベトナム政府高官らと会合する。
米ミサイル駆逐艦、南シナ海で再び「航行の自由作戦」 (22/7/18)
米海軍は16日、第7艦隊のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「ベンフォールド(USS Benfold、DDG-65)」がチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)の付近を航行し、「航行の自由作戦」を行ったと発表した。
政治局、タイン国家会計監査委員長をハノイ市人民委主席に選出へ (22/7/18)
ベトナム共産党の最高指導機関である政治局は15日、チャン・シー・タイン国家会計監査委員長を、ハノイ市の2020~2025年任期共産党委員会副書記に任命した。 これにより、タイン氏は唯一の候補者として、22日に開催される
保健相代行にダオ・ホン・ラン共産党中央委員 (22/7/18)
ファム・ミン・チン首相は15日、共産党中央委員で北部紅河デルタ地方バクニン省国会議員団団長のダオ・ホン・ラン氏に、保健省共産党幹事委員会書記と保健相代行の決定文書を手渡した。 ダオ・ホン・ラン氏は51歳で北部紅
ミン副首相が訪中、中国王毅外相と会議共催 協力促進で一致 (22/7/15)
ファム・ビン・ミン副首相と中国の王毅(ワン・イー)国務委員 兼 外交部長は13日、中国広西チワン族自治区南寧市でベトナム・中国二国間協力指導委員会の第14回会議を共催した。 双方は、貿易不均衡の拡大や、国境検問所で
米ミサイル駆逐艦、南シナ海で「航行の自由作戦」 中国は反発 (22/7/14)
米海軍は13日、第7艦隊のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「ベンフォールド(USS Benfold、DDG-65)」がホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の付近を航行し、「航行の自由作戦」を行ったと発表した。 一方
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved