ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

副首相2人、政治局員と党中央執行委員の職を解任 (22/12/31)
第13期ベトナム共産党中央執行委員会(2021年~2026年任期)は30日、臨時会議でファム・ビン・ミン第一副首相の政治局員と党中央執行委員としての職を解任することを決定した。 また、ブー・ドゥック・ダム副首相についても
インドネシア訪問のフック国家主席、ウィドド大統領と会談 関係強化で一致 (22/12/26)
グエン・スアン・フック国家主席は、インドネシアのジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領の招きを受けて21日から23日までの日程でインドネシアを公式訪問した。22日午前には西ジャワ州ボゴール市にある大統領官邸で歓迎式典が盛大に執り行わ
臨時国会、23年1月5日に召集 国家マスタープランなど審議 (22/12/23)
ブイ・バン・クオン国会事務総長・国会官房長官は21日に開かれた国会常務委員会の会合で、新暦正月明けに召集する第15期(2021~2026年)国会の第2回臨時国会の準備状況について報告した。 今回の臨時国会は、2023年1月5日に
米国が信仰の自由に関する特別監視リストにベトナムを追加、外務省が抗議 (22/12/19)
ファム・トゥー・ハン副報道官は15日に開かれた外務省の定例記者会見で、米国が同月上旬、信仰の自由に関する特別監視リストにベトナムを追加したことについて触れ、「不適切であり、客観的ではない」と主張した。 ハン副
欧州歴訪のチン首相、ベルギー首相と会談 グリーン融資や技術協力で一致 (22/12/15)
ファム・ミン・チン首相は、欧州歴訪の3か国目となるベルギーを訪問し、現地時間13日午後にブリュッセルのエグモント宮殿で歓迎式典が盛大に執り行われた。その後、チン首相は同国のアレクサンダー・デクロー首相との会談に臨んだ。
欧州歴訪のチン首相、オランダ首相と会談 協力拡大で一致 (22/12/14)
ファム・ミン・チン首相は、欧州歴訪の2か国目となるオランダを訪問し、12日に歓迎式典が盛大に執り行われた。その後、チン首相はオランダのマルク・ルッテ首相との会談に臨んだ。 ルッテ首相は、両国関係には400年近くの
米軍、ベトナムに練習機12機を引き渡しへ (22/12/14)
米軍は2024年から2027年にかけて、ベトナム人民軍に練習機「T-6テキサンII(T-6 Texan II)」12機を引き渡す計画だ。 これは、ハノイ市ロンビエン区のザーラム空港で12月8日から10日にかけて開催された防衛・セキュリティ関
欧州歴訪のチン首相がルクセンブルク首相と会談、グリーン融資協力で一致 (22/12/13)
ファム・ミン・チン首相は、欧州歴訪の最初の目的地であるルクセンブルクを訪問し、現地時間9日午前にクレールフォンテーヌ広場で歓迎式典が盛大に執り行われた。その後、チン首相はルクセンブルクのザビエル・ベッテル(Xavier Bettel)首相
チン首相、ルクセンブルク・オランダ・ベルギーの3か国を歴訪 (22/12/12)
ベトナム代表団を率いるファム・ミン・チン首相を乗せた専用機が9日午前0時15分にハノイ市を飛び立ち、ヨーロッパに向けて出発した。専用機は午後1時(現地時間:午前7時)ごろ、最初の目的地であるルクセンブルクに到着。チン首相は15日にわ
ベトナムと中国の海上警察、法執行協力を促進 (22/12/9)
ベトナムと中国の海上警察交流プログラムの枠組みの一環として、両国の海上警察はハノイ市で7日、実践的な協力を促進するためのハイレベル会議に臨んだ。 会談で双方は、10月30日付けの両国の政党と国家の指導者間の共通認
共産党、ベトナムの社会主義法治国家の基本的特徴を初めて明言 (22/12/9)
ベトナム共産党はこのほど、第13期ベトナム共産党中央執行委員会の第6回会議の決議を研究・勉強・熟考するための全国会議を開催した。会議ではファン・ディン・チャック中央内政委員長が演説し、ベトナムの社会主義法治国家の8つの基本的特
ザン国防相、訪越のチェコ国防相と会談 国防協力強化などで一致 (22/12/8)
ファン・バン・ザン国防相は7日、ベトナムを訪問中のチェコのヤナ・チェルノホヴァー国防相の歓迎式典を主催した。両国防相は式典の後に会談に臨んだ。 ザン国防相は会談で、ベトナムとチェコは長きにわたり伝統的友好関係
中央アフリカのEU訓練部隊にベトナム人女性士官を派遣 (22/12/7)
グエン・スアン・フック国家主席はこのほど、中央アフリカの欧州連合(EU)訓練部隊にブー・ティ・リエン中佐(女性)を含む2人の士官を派遣することを決めた。ベトナムがEU訓練部隊に士官を派遣するのは初めて。 リエン中佐は
訪韓のフック国家主席、尹大統領と会談 両国関係を格上げへ (22/12/6)
グエン・スアン・フック国家主席は、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の招きにより4日から6日までの日程で韓国を公式訪問した。5日午後にはソウルの青瓦台で歓迎式典が最高儀礼に則り盛大に執り行われ、フック国家主席の訪問を祝って大
ハン報道官が外務次官に昇格、11年ぶり2人目の女性外務次官 (22/12/6)
ファム・ミン・チン首相は2日、ドー・フン・ベト国際機関局長・外相補佐官(男性)とレ・ティ・トゥー・ハン報道局長・外務省報道官・外相補佐官(女性)の2人を外務次官に任命した。これにより、外務次官の人数は5人に増えた。
日本政府、北朝鮮への追加制裁でベトナム在住男性らに資産凍結措置 (22/12/2)
日本政府は、11月18日に北朝鮮がICBM級の弾道ミサイルを発射し、日本の排他的経済水域内に着弾させたことなどを踏まえ、北朝鮮をめぐる問題の解決を目指す国際平和のための国際的な努力に寄与するため、主要国が講じた措置の内容に沿い、閣
新型コロナのワクチン外交で予算9億USD節約、ソン財政相 (22/12/2)
新型コロナウイルスワクチンの調達を目的としたワクチン外交により、ベトナムは今年9月までに約2億6000万回分のワクチンを受領した。このうち半分近くが援助によるもので、約9億USD(約1220億円)の予算を節約することができた。ブイ・タイン
米ミサイル巡洋艦、南シナ海で「航行の自由作戦」 (22/12/1)
米海軍のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦「チャンセラーズビル(USS Chancellorsville、CG-62)」が29日、チュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)の付近を航行し、「航行の自由作戦」を行った。 米海軍は
臨時国会、新暦正月明けに召集 国家マスタープランなど審議 (22/11/30)
国会常務委員会は28日、第15期(2021~2026年)国会の第2回臨時国会の準備について話し合い、新暦正月明けの4~6日間を会期とし、5つの急を要する内容について審議することを決めた。 ブイ・バン・クオン国会事務総長による
チン首相、フランスのボルヌ首相と電話会談 公式訪問を招請 (22/11/30)
ファム・ミン・チン首相は28日、ベトナム・フランス外交関係樹立50周年と戦略的パートナーシップ構築10周年を迎える2023年に向けて、フランスのエリザベット・ボルヌ首相と電話会談した。 チン首相は電話会談で、ベトナム
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved