ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

国会常務委第13回会議が閉幕、次期国会は10月20日開幕 (22/7/13)
国会常務委員会の第13回会議が12日、2日間の日程を終えて閉幕した。 今回の会議で国会常務委員会は、◇2021~2025年期の南北高速道路建設案件における森林地や2期作以上の稲作地の土地利用目的の変更方針の検討・決定、◇
海上保安庁練習船「こじま」、ニャチャン沖でベトナム海上保安機関と通信訓練を実施 (22/7/13)
日本の海上保安庁の練習船「こじま」は7日、南中部沿岸地方カインホア省のニャチャン沖でベトナム海難救助調整センター(MRCC)ダナン支部とともに通信訓練を実施した。 今回の通信訓練は、ニャチャン沖を航行中の船舶が故障
政治局、中央経済副委員長のフォン氏に警告処分 (22/7/12)
ベトナム共産党の最高指導機関である政治局は8日、中央監査委員会の要請を受け、2016年~2021年任期のホーチミン市党幹事部の責任を追及する会合を開いた。 政治局は検討の上、同市党幹事部が民主主義的中央集権主義(民主
国会常務委員会の第13回会議が開幕、中部チュオンソンドン道路について意見交換 (22/7/12)
国会常務委員会の第13回会議が11日に開幕した。今回の会議では、第15期(2021年~2026年任期)第3回国会の結果を評価し、第4回国会の準備について話し合う。 同委員会はまた、同委員会傘下の国会組織部の機能・任務・権限お
フック国家主席とチン首相、安倍元首相の弔問記帳 (22/7/12)
在ベトナム日本国大使館は、安倍晋三元首相の逝去に当たり、11日と12日の午前9時から午後5時15分まで弔問記帳を受け付けている。グエン・スアン・フック国家主席とファム・ミン・チン首相は11日朝、大使館を訪れ、安倍元首相への思いをそれ
在ベトナム日本国大使館と総領事館、安倍元首相逝去で弔問記帳を受け付け 11日と12日 (22/7/11)
在ベトナム日本国大使館および在ホーチミン日本国総領事館は、安倍晋三元首相の逝去に当たり、弔問記帳を受け付けると発表した。安倍元首相は8日、奈良県奈良市での演説中に銃撃され急逝した。 日時:7月11日(月)~12日(火)
ベトナム首脳陣、安倍元首相を追悼 (22/7/9)
安倍晋三元首相が8日に奈良県奈良市での演説中に銃撃され死去したことを受け、ベトナム首脳陣は同日、安倍元首相を追悼した。 ベトナム外務省によると、ファム・ミン・チン首相は、ベトナム共産党、ベトナム政府、ベトナム
ロシアのラブロフ外相が訪越、パートナーシップの重視を確認 (22/7/7)
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣は5日、ハノイ市に到着し、ベトナム訪問を開始した。6日午前にホー・チ・ミン廟とバックソン英雄烈士慰霊碑を訪れた後、ブイ・タイン・ソン外相との会談に臨んだ。 今回の訪問は、両国
チン首相、韓国のハン国務総理と電話会談 (22/7/7)
ファム・ミン・チン首相は5日、韓国の韓悳洙(ハン・ドクス)国務総理(首相)と電話会談した。ハン国務総理が5月21日に現職に就任してから外国の指導者と電話会談したのはこれが初めて。 チン首相は、ベトナムが常に韓国を重
ベトナム、台湾によるチュオンサ諸島バービン島での軍事演習に抗議 (22/7/5)
ベトナム外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は2日に開かれた定例記者会見で、ベトナムが領有権を主張する南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)のバービン島(英名:タイピン島、中国名:太平島)で、台湾が
古川法務大臣が訪越、ベトナム首脳らと会談 (22/7/5)
古川禎久法務大臣は、6月26日から30日までの日程でタイとベトナムを訪問した。 ベトナムでは、グエン・スアン・フック国家主席、ファム・ミン・チン首相、トー・ラム公安相、ダオ・ゴック・ズン労働傷病兵社会相、グエン・
過去10年間の汚職・腐敗防止対策総括会議、共産党が開催 全国から8.1万人参加 (22/7/1)
ベトナム共産党中央執行委員会の会議場で30日、「2012年から2022年までの10年間における汚職・腐敗防止対策の総括会議」が開催された。 会議には中央検査委員会や公安省、国防省、最高人民検察院など中央政府の9機関と全国
航空幕僚長が訪越、空軍の協力推進で一致 (22/7/1)
航空自衛隊トップの井筒俊司航空幕僚長が、6月25日から28日までの日程でベトナムを訪問した。 井筒航空幕僚長は滞在中、ベトナム人民軍総参謀長のグエン・タン・クオン上将を表敬したほか、ベトナム人民軍防空・空軍司令官
フエ国会議長、英国を訪問 庶民院議長と会談 (22/7/1)
ブオン・ディン・フエ国会議長は英国の貴族院(上院)と庶民院(下院)の議長の招きにより、28日から30日にかけて同国を公式訪問した。 リンジー・ホイル庶民院議長は29日、ベトナム代表団の歓迎式典を主催し、フエ国会議長と
共産党、1年半で上級党員50人を処分、将軍20人も (22/6/30)
中央内政委員会のグエン・タイ・ホック副委員長が28日に開かれた中央宣伝教育委員会の記者会見で明らかにしたところによると、2021年1~2月に開催された第13回ベトナム共産党全国大会以降の1年半の間に、党中央執行委員会の管轄する上級党員
米国、違法漁業対策でベトナムと協力 (22/6/29)
米ホワイトハウスが27日に発表したプレスリリースによると、米国のジョー・バイデン大統領はこのほど、違法漁業と公海での強制労働に対する取り締まり強化に関する覚書(MOU)に署名した。 プレスリリースによると、米国は、
中国がホアンサ諸島海域で軍事演習、ベトナムが抗議 (22/6/24)
ベトナム外務省は、同国が領有権を主張する南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の海域で、中国が19日に軍事演習を実施したことについて強く抗議した。 外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は2
フエ国会議長、26日からハンガリーを公式訪問 (22/6/24)
ブオン・ディン・フエ国会議長が率いるベトナム国会代表団が6月26日から28日の日程でハンガリーを公式訪問する。今回の訪問はハンガリーのクヴェール・ラースロー国会議長の招きを受けて実現するもの。 在ハンガリー・ベト
ベトナム系米国人の女性政治家、米ジョージア州務長官に立候補 (22/6/23)
ベトナム系米国人の政治家であるビー・グエン氏(Bee Nguyen、女性・40歳)は21日、民主党予備選挙でディー・ダウキンズ・ハイグラー(Dee Dawkins-Haigler)氏を下し、来る11月に現職のジョージア州務長官であるブラッド・ラフェンスペルガー(B
インド海軍の艦船2隻がホーチミン寄港、ベトナム人民軍との合同演習で (22/6/23)
在ベトナム・インド大使館によると、インド海軍のステルスフリゲート「シヴァリク(INS Shivalik)」と対潜戦コルベット「カドマット(INS Kadmatt)」が6月24日~26日にかけてホーチミン市に寄港する。今回の寄港はベトナム人民軍との合同演習(
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved