ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

過去10年間の汚職・腐敗防止対策総括会議、共産党が開催 全国から8.1万人参加 (22/7/1)
ベトナム共産党中央執行委員会の会議場で30日、「2012年から2022年までの10年間における汚職・腐敗防止対策の総括会議」が開催された。 会議には中央検査委員会や公安省、国防省、最高人民検察院など中央政府の9機関と全国
航空幕僚長が訪越、空軍の協力推進で一致 (22/7/1)
航空自衛隊トップの井筒俊司航空幕僚長が、6月25日から28日までの日程でベトナムを訪問した。 井筒航空幕僚長は滞在中、ベトナム人民軍総参謀長のグエン・タン・クオン上将を表敬したほか、ベトナム人民軍防空・空軍司令官
フエ国会議長、英国を訪問 庶民院議長と会談 (22/7/1)
ブオン・ディン・フエ国会議長は英国の貴族院(上院)と庶民院(下院)の議長の招きにより、28日から30日にかけて同国を公式訪問した。 リンジー・ホイル庶民院議長は29日、ベトナム代表団の歓迎式典を主催し、フエ国会議長と
共産党、1年半で上級党員50人を処分、将軍20人も (22/6/30)
中央内政委員会のグエン・タイ・ホック副委員長が28日に開かれた中央宣伝教育委員会の記者会見で明らかにしたところによると、2021年1~2月に開催された第13回ベトナム共産党全国大会以降の1年半の間に、党中央執行委員会の管轄する上級党員
米国、違法漁業対策でベトナムと協力 (22/6/29)
米ホワイトハウスが27日に発表したプレスリリースによると、米国のジョー・バイデン大統領はこのほど、違法漁業と公海での強制労働に対する取り締まり強化に関する覚書(MOU)に署名した。 プレスリリースによると、米国は、
中国がホアンサ諸島海域で軍事演習、ベトナムが抗議 (22/6/24)
ベトナム外務省は、同国が領有権を主張する南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の海域で、中国が19日に軍事演習を実施したことについて強く抗議した。 外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は2
フエ国会議長、26日からハンガリーを公式訪問 (22/6/24)
ブオン・ディン・フエ国会議長が率いるベトナム国会代表団が6月26日から28日の日程でハンガリーを公式訪問する。今回の訪問はハンガリーのクヴェール・ラースロー国会議長の招きを受けて実現するもの。 在ハンガリー・ベト
ベトナム系米国人の女性政治家、米ジョージア州務長官に立候補 (22/6/23)
ベトナム系米国人の政治家であるビー・グエン氏(Bee Nguyen、女性・40歳)は21日、民主党予備選挙でディー・ダウキンズ・ハイグラー(Dee Dawkins-Haigler)氏を下し、来る11月に現職のジョージア州務長官であるブラッド・ラフェンスペルガー(B
インド海軍の艦船2隻がホーチミン寄港、ベトナム人民軍との合同演習で (22/6/23)
在ベトナム・インド大使館によると、インド海軍のステルスフリゲート「シヴァリク(INS Shivalik)」と対潜戦コルベット「カドマット(INS Kadmatt)」が6月24日~26日にかけてホーチミン市に寄港する。今回の寄港はベトナム人民軍との合同演習(
カンボジアのフン・セン首相、虐殺政権打倒でベトナムに感謝 (22/6/22)
カンボジアのフン・セン首相は20日、東南部地方ビンフオック省ロックニン郡のカンボジアとの国境地区で開かれた「ポル・ポト虐殺政権打倒への道」45周年記念式典で、今から45年前の自身の選択を振り返る発表を行った。1975~1979年は、ポル
国防省代表団、フランスの安全保障見本市を参観 (22/6/21)
フランス軍事省の招きを受けて、ベトナム人民軍副参謀総長のグエン・バン・ギア中将が率いる国防省代表団は10日から17日まで、フランスの首都パリ近郊で開催された防衛・安全保障見本市「ユーロサトリ(Eurosatory)」を参観した。
第15期第3回国会が閉幕、法律5本可決・決議17本採択 (22/6/17)
第15期(2021~2026年)第3回国会が16日、19日間の会期を経て閉幕した。 今国会では、法律5本が可決、決議17本が採択されたほか、法案6本について意見聴取が行われた。可決した法律は◇機動警察法、◇改正映画法、◇改正保険
越印国防相が会談、「ベトナムはインドのルックイースト政策の重点」 (22/6/9)
ファン・バン・ザン国防相は8日、ハノイ市にある国防省本部でベトナムを公式訪問中のインドのラージナート・シン国防相と会談した。 今回の訪問は、ザン国防相の招きにより実現したもの。シン国防相は7日から10日にかけて
チョン書記長、韓国のユン大統領とオンライン会談 (22/6/9)
ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長は8日午前、党中央官房で韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領とオンライン会談した。 両首脳は、2022年に迎えた国交樹立30周年を機に両国関係を振り返り、今回の会談は両国関
ベトナム、次期国連総会の副議長に選出 (22/6/9)
国連総会は7日、第77回(2022~2023年期)国連総会の議長と副議長の選出を実施し、ハンガリーの元国連大使、チャバ・コロシ氏を議長に選出した。 ベトナムは、アジアグループの代表のひとつとして副議長に選出された。9月13
ハノイ市人民委前主席と前保健相を逮捕 (22/6/8)
公安省傘下の密輸経済汚職犯罪捜査警察局(C03)は7日夕方、ハノイ市共産党委員会前副書記・人民委員会前主席のチュー・ゴック・アイン容疑者(男・57歳)と前保健相のグエン・タイン・ロン容疑者(男・56歳)の家宅捜索を行い、2人を逮捕した。
ハノイ市人民委主席と保健相に党除名処分、新型コロナ対策で深刻な違反 (22/6/8)
ベトナム共産党中央執行委員会は6日、ハノイ市で臨時会合を開き、ハノイ市共産党委員会副書記 兼 人民委員会主席のチュー・ゴック・アイン氏とグエン・タイン・ロン保健相を党除名処分とすることを決定した。 また7日、ハ
国会、23年の国会監視計画に関する決議を採択 (22/6/8)
第15期(2021~2026年)第3回国会は6日、2023年の国会監視計画に関する決議を88.2%の賛成多数で採択した。 決議によると、第15期(2021~2026年)第5回国会で、◇2022年の経済社会発展計画と国家予算の実施結果の追加評価、◇
訪日のミン第一副首相、林外務大臣と会談 緊密な連携を確認 (22/5/26)
第27回国際交流会議「アジアの未来」に登壇するため日本を訪問しているファム・ビン・ミン第一副首相と林芳正外務大臣は、26日午後5時35分から約40分間にわたり会談を行った。 冒頭、林大臣は2023年の日・ベトナム外交関係
ミン第一副首相が訪日、国際交流会議「アジアの未来」に登壇 5月26日・27日 (22/5/25)
ファム・ビン・ミン第一副首相は、5月26日(木)・27日(金)の両日に開催される第27回国際交流会議「アジアの未来」に登壇するため、日本を訪問する。これは、「アジアの未来」を主催する日本経済新聞社の長谷部剛 代表取締役社長の招きを受け
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved