ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

チン首相、イタリア首相と電話会談 カシューナッツ輸出詐欺事件の処分も (22/4/22)
ファム・ミン・チン首相は20日、イタリアのマリオ・ドラギ首相と電話会談した。 両首相は両国の協力関係の成果を振り返り、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が続いているにもかかわらず、2020年8月1日に発効した
第15期第3回国会、5月23日に開幕 (22/4/21)
国会常務委員会は、第15期(2021~2026年)第3回国会を5月23日開幕、6月17日閉幕(20日間)の予定で開くことで一致した。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全国的に抑制できていることから、会議は国会議事堂で開くことと
テロ組織「臨時ベトナム国家政府」の12人に禁固3~13年の判決 (22/4/20)
ホーチミン市人民裁判所は18日、政府転覆活動を行ったとして罪に問われていたテロ組織「臨時ベトナム国家政府(Chinh phu quoc gia Viet Nam lam thoi)」のメンバー12人の一審裁判を行い、同日午後に有罪判決を下した。 被
カナダの外相が初訪越、貿易と気候変動対策で協力強化へ (22/4/14)
ベトナムのブイ・タイン・ソン外相は13日、ベトナムとカナダの包括的パートナーシップ構築5周年に合わせて12日から14日にかけてベトナムを初めて訪問しているカナダのメラニー・ジョリー(Melanie Joly)外相と会談した。 ジ
ロシアの国連人権理事国資格停止決議、ベトナムは反対 (22/4/12)
国連総会は7日に開いた緊急特別会合で、国連人権理事会におけるロシアの理事国資格を停止する決議について議論した。賛成は西欧諸国など93、反対はロシアや中国など24で、賛成が投票数の3分の2を上回り、決議が採択された。ベトナムは反対し
ベトナムとUAE、石油分野の協力強化で一致 (22/3/31)
グエン・ホン・ジエン商工相率いるベトナム代表団が石油・エネルギー分野の協力促進を目的としてアラブ首長国連邦(UAE)を訪問し、28日にUAEのスハイル・ムハンマド・アル・マズルーイ エネルギー・インフラ相やオマール・アル・スワイディ産
フック国家主席、韓国のユン次期大統領と電話会談 (22/3/25)
グエン・スアン・フック国家主席は23日午後、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領と電話会談した。ユン氏は3月9日に行われた大統領選挙で当選し、5月10日に第20代大統領に就任する予定。 フック国家主席はこの席で、
チン首相、マレーシア首相と会談 全ての分野で協力推進 (22/3/22)
ファム・ミン・チン首相はハノイ市で21日、ベトナムを公式訪問中のマレーシアのイスマイル・サブリ・ヤアコブ(Ismail Sabri bin Yaakob)首相と会談し、両国が全ての分野で協力を推進し、新型コロナ後の経済社会の復興と発展を図ることで合意
17~21年の兵器輸入量、ベトナムは世界20位に後退 (22/3/22)
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表した2017年~2021年の5年間における世界の兵器取引量に関する報告書によると、同期間にベトナムが輸入した兵器の量は2012年~2016年の5年間に比べて▲56%減少した。
ソン外相、ウクライナのクレーバ外相と電話会談 (22/3/18)
ベトナムのブイ・タイン・ソン外相は16日夜、ウクライナのドミトロ・クレーバ外相と電話会談し、緊迫するウクライナ情勢について話し合った。なお、ソン外相はこれに先立つ15日夜、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相とも電話会談している。
ソン外相、ウクライナ情勢についてロシアのラブロフ外相と電話会談 (22/3/17)
ベトナムのブイ・タイン・ソン外相は15日夜、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相と電話会談し、ウクライナ情勢について話し合った。 ソン外相はこの会談で、国際紛争や意見の不一致は国際連合憲章と国際法の基本原則、特に独
フック国家主席がシエラレオネ大統領と会談、協力強化で一致 (22/3/17)
グエン・スアン・フック国家主席はハノイ市で15日、ベトナムとシエラレオネの外交関係樹立40周年に合わせてベトナムを公式訪問したジュリウス・マーダ・ビオ大統領と会談した。 ビオ大統領のベトナム公式訪問は今回が初め
外国人の義子を持つ党員の昇進など規定、党内政保護で (22/3/16)
ベトナム共産党中央組織委員会は14日、党内政保護に関する政治局の2月8日付けの規定第58号-QD/TWの情報周知を図る会議を開催した。 規定第58号は規定第126号-QD/TWに置き換わるもの。6章22条から成り、党内政保護における
チン首相、チュオンサ諸島海戦英雄烈士慰霊碑を訪問 海戦から34年 (22/3/14)
ファム・ミン・チン首相は12日、南中部沿岸地方カインホア省カムラム郡カムハイドン村(xa Cam Hai Dong, huyen Cam Lam)のガックマー岩礁(英名:ジョンソン・サウス礁、中国名:赤瓜礁)英雄烈士慰霊碑を訪れ、スプラトリー諸島海戦(チュオン
チン首相、武部勤 日越友好議員連盟特別顧問と会談 (22/3/11)
ファム・ミン・チン首相はハノイ市で9日、ベトナムを訪問中の日越友好議員連盟特別顧問の武部勤氏と会談した。 双方はこの席で、両国がこれまでに築いてきた包括的な戦略的パートナーシップを評価するとともに、今後一層の
ベトナム海軍、フランスやインドなどの艦船と海上訓練に参加 (22/3/8)
ベトナム海軍の艦船2隻が、外国の艦船との海上訓練に参加した。 ベトナムの改ゲパルト型フリゲート「HQ-015チャンフンダオ(Tran Hung Dao)」は3日、南中部沿岸地方カインホア省沖合でフランス海軍のフロレアル級フリゲート
国連総会のロシア非難決議採択、ベトナムは棄権 外務省がコメント (22/3/7)
ウクライナ侵攻をめぐってロシアを非難し、ロシア軍の即時撤退を要求する決議が国連総会の緊急特別会合で採択されたことを受け、ベトナム外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は3日午後に開かれた同省の定例記者会見で、「ベトナムはウクラ
フック国家主席、シンガポールのヤコブ大統領と会見 (22/2/28)
24日からシンガポールを公式訪問していたベトナムのグエン・スアン・フック国家主席は25日、同国のハリマ・ヤコブ大統領と会見した。ヤコブ大統領は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが発生して以来、フック氏は同国を訪
ベトナム海軍、インド主幹の連合海上訓練「ミラン2022」に参加 (22/2/28)
ベトナム人民海軍は、インド主幹の連合海上訓練「ミラン2022(MILAN 2022)」に参加すべく、ミサイル護衛艦「016クアンチュン(016 Quang Trung)」を派遣している。 「ミラン2022」はインド沖で2月25日から3月4日の日程で実施
ケリー米特使が訪越、COP26コミットメント実施でベトナムの支援を約束 (22/2/28)
ブイ・タイン・ソン外相の招きにより、米バイデン政権のジョン・ケリー気候問題担当大統領特使が22日から25日にかけてベトナムを訪問した。 ファム・ビン・ミン第一副首相は23日、ケリー特使との会談に臨み、過去数十年間
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved