ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

チン首相、日本企業と対話「日越の協力関係は新たな段階へ」 (21/11/25)
22日から日本を公式訪問しているファム・ミン・チン首相は24日、日本企業との対話会に出席した。チン首相は、今回の訪問の後、両国の協力関係は新たな段階に入るとの認識を示した。 ベトナムと日本の歴史的関係についてチ
日越首相が会談、連携強化へ ベトナムにワクチン154万回分追加供与も (21/11/25)
岸田文雄内閣総理大臣と日本を公式訪問中のファム・ミン・チン首相は、24日午後6時15分から45分間にわたり総理官邸で首脳会談を行った。 会談後、両首脳は共同声明を発出するとともに、文書の交換に立ち会い、共同記者発表
日越防衛相が会談、「新たな段階に入った日越防衛協力」の取り組み推進 (21/11/25)
23日午後、日本を訪問中のファン・バン・ザン国防相と岸信夫防衛大臣の日越防衛相会談が防衛省で行われた。 会談後は岸大臣とザン国防相の立会いのもと、日越防衛当局間の「サイバーセキュリティ分野での協力に関する覚書
チン首相、菅前首相や二階元幹事長と会談 (21/11/24)
22日から日本を公式訪問しているファム・ミン・チン首相は23日、菅義偉前総理大臣や超党派の日越友好議員連盟会長を務める自民党の二階俊博元幹事長らと会談した。 チン首相は、日本はベトナムの最も重要な戦略パートナー
チン首相、ASEAN・中国対話関係樹立30周年の首脳会議に参加 (21/11/24)
東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国の対話関係樹立30周年を記念した首脳会議が22日にオンライン形式で開催され、ベトナムからはファム・ミン・チン首相、中国からは習近平 総書記 兼 国家主席が参加した。 チン首相はこの席
フック国家主席、25日からロシアとスイスを公式訪問 (21/11/24)
ベトナムのグエン・スアン・フック国家主席は、11月25日から12月2日にかけてスイスとロシアを公式訪問する。 今回の公式訪問は、スイスのギー・パルムラン大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領の招きにより実現す
前保健相に警告処分、現職も罷免 政治局決定 (21/11/23)
ベトナム共産党の最高指導機関である政治局は19日、保健省における違反を追及する会合を開き、同省のトップらを処分することを決定した。 政治局の決定によると、前保健相のグエン・ティ・キム・ティエン女史を警告処分と
チン首相、22日から日本を公式訪問 岸田政権発足後で初の首脳級訪日 (21/11/22)
外務省によると、ベトナムのファム・ミン・チン首相が、日本の岸田文雄内閣総理大臣の招きを受けて11月22日から25日の日程で日本を公式訪問する。両首脳が直接会談するのは、今回が2度目。なお、岸田政権発足後では、初めての首脳級の訪日と
南スーダンのPKO、初の工兵隊と第4次野戦病院の参加隊員を披露 (21/11/19)
国防省は17日、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に初めて参加する第1次工兵隊と国連が定める医療基準のレベル2の第4次野戦病院「第2.4野戦病院」に参加する隊員の披露式を開催した。 ベトナムのPKO参加計画とベトナム人
第15期第2回国会が閉幕、法律2本可決・決議12本採択 (21/11/16)
第15期(2021~2026年)第2回国会が13日、16日間の会期を経て閉幕した。国会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策と経済成長の両立、社会福祉の確保、国防・安全保障の維持、外交の強化、今年の主要な経済社会目標の達成に向けた政府機
国連国際法委員会委員にベトナム人のタオ氏が再選 (21/11/16)
米国ニューヨークで開かれている第76回国際連合(国連)総会で現地時間12日、国際法委員会(ILC)委員選挙が行われ、ベトナム人のグエン・ホン・タオ氏が193票中145票を獲得し、同委員会アジア太平洋グループの委員に再選された。任期は2023~20
フック国家主席、APEC・CEOサミットで演説 対ベトナム投資呼び掛け (21/11/12)
グエン・スアン・フック国家主席は、ニュージーランドが主催した2021年アジア太平洋経済協力会議CEOサミット(APEC CEO Summit 2021)で、ビデオを通じてスピーチを行った。 同サミットは11日と12日の両日、ニュージーランド
ベトナム首脳陣、第2次岸田内閣発足で祝電 (21/11/11)
10日から始まった日本の特別国会で、岸田文雄氏が第101代首相に、衆院議長に自民党の細田博之氏がそれぞれ選出されたことを受け、ベトナムのファム・ミン・チン首相とブオン・ディン・フエ国会議長が同日祝電を送った。 ま
チン首相、英国・フランス歴訪終え帰国 総額300億USDの投資契約を締結 (21/11/9)
ファム・ミン・チン首相は、1週間にわたる英国とフランスの歴訪を終えて帰国した。 首相は国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に出席するため10月31日から11月3日まで英国を訪問。続けてフランスのジャン・カステ
ベトナム・フランス共同声明、ハノイメトロ3号線の重要性を確認 (21/11/9)
ベトナムとフランスは、ファム・ミン・チン首相のフランス公式訪問に合わせて、両国間の戦略的パートナーシップを深めるための共同声明を採択した。チン首相はフランスのジャン・カステックス首相の招きにより、3日から5日にかけて同国を公
海上自衛隊の護衛艦「かが」と「むらさめ」、カムラン湾に寄港 (21/11/9)
海上自衛隊の護衛艦「かが」と「むらさめ」が5日午前、南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に入港した。今回は感染症対策の観点から上陸せず、岸壁で燃料補給などが行われた。 同日午後には、派遣部隊指揮官と駐ベ
チン首相、フランス大統領と会談 経済協力強化で一致 (21/11/8)
フランスを公式訪問していたファム・ミン・チン首相は現地時間4日、同国のエマニュエル・マクロン大統領と会談した。 マクロン大統領は会談で、2020年に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けたフランスに医療用
ベトナム、米・EU主導のメタン削減計画に参加 (21/11/4)
英国のグラスゴーで開催中の国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)で2日、ファム・ミン・チン首相はベトナムが温室効果ガスの一種「メタン(CH4)」の排出量を削減する「グローバル・メタン・プレッジ(Global Methane Pledge)」に参加
日越首相が英国で会談、日越関係のさらなる進展に向け連携 (21/11/4)
国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に出席するため英国を訪問していたファム・ミン・チン首相と岸田文雄内閣総理大臣は、現地時間2日午後、約30分間にわたり会談を行った。 岸田首相は冒頭、日越間の「広範な戦
チン首相、温室効果ガスの排出量削減を公約 COP26 (21/11/3)
国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が1日、英国のグラスゴーで始まった。ファム・ミン・チン首相は、ベトナムは2050年に温室効果ガスの排出を実質ゼロにするとの目標に向けて、排出量を削減するとの公約を表明した。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved