ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

首相・副首相4人の役割分担、ミン氏を第一副首相に任命 (21/9/8)
ファム・ミン・チン首相はこのほど、首相と副首相の役割分担について改めて決定し、4人いる副首相のうちファム・ビン・ミン氏を第一副首相に任命した。それぞれの役割の詳細は以下の通り。 チン首相は、政府の権限・任務・
ベトナムとタイの国会議長が会談 更なる協力関係強化で一致 (21/9/1)
ベトナムのブオン・ディン・フエ国会議長は30日、タイのチュワン・リークパイ国会議長とのオンライン会談に臨んだ。 フエ国会議長はこの席で、ベトナムは常にタイとの戦略的パートナーシップを重視し、更なる協力関係の強
米ハリス副大統領、「ベトナム訪問は越米関係の新たな段階の始まり」 (21/8/27)
ベトナムを公式訪問していた米国のカマラ・ハリス副大統領は26日、ハノイ市で記者会見を開き、「私は1995年に両国の外交関係が樹立されて以来、在任中にベトナムを訪問した初めて米国の副大統領となった。今回の訪問は越米関係の新たな段階
在ベトナム米国大使館が新庁舎建設へ 投資総額12億USD (21/8/27)
ハノイ市資源環境局と在ベトナム米国大使館は25日午後、ベトナムを公式訪問した米カマラ・ハリス副大統領の立ち合いのもと、在ベトナム米国大使館の新庁舎建設に向けた用地賃貸契約を締結した。 契約によると、新庁舎はハ
米ハリス副大統領が訪越、首脳らと会談 ワクチン100万回分追加供与 (21/8/26)
グエン・スアン・フック国家主席とボー・ティ・アイン・スアン国家副主席は25日午前、ベトナムを公式訪問中の米国のカマラ・ハリス副大統領を国家主席府で歓迎した。 ハリス副大統領の今回の公式訪問はスアン国家副主席の
キューバ、ベトナムに新型コロナワクチン「アブダラ」1000万回分供与へ (21/8/25)
グエン・スアン・フック国家主席は23日夜、キューバ共産党中央委員会の一等書記官であるミゲル・ディアスカネル共産党第一書記(最高指導者) 兼 大統領と電話会話した。 両首脳は、両国間の強固な団結と、いかなる状況にお
ホーチミン市共産党委員会マイ副書記、人民委員会新主席に選出 (21/8/25)
ホーチミン市人民評議会は24日、投票により同市共産党委員会のファン・バン・マイ筆頭副書記を同市人民委員会の新主席(2021~2026年任期)に選出した。同氏は党中央執行委員(2021~2026年任期)も兼任している。 マイ氏は1
ビン元外務省報道官、中央宣伝教育副委員長に任命 (21/8/25)
ベトナム共産党政治局は23日、中央宣伝教育委員会のレ・ハイ・ビン対外情報国際協力局長を中央宣伝教育副委員長に任命した。同氏は党中央執行委員(2021~2026年任期)でもある。 ビン氏は1977年生まれの44歳、北部紅河デル
ベトナム、中国国防省からシノファーム製ワクチン20万回分を受領 (21/8/25)
ベトナム国防省は23日、中国国防省から供与された中国シノファーム(Sinopharm=中国医薬集団)製ワクチン「ベロセル(Vero Cell)」20万回分を受領した。 ワクチンはハノイ市ノイバイ国際空港に到着した。23日朝に行われた受
ホーチミン市人民委フォン主席、中央経済副委員長に転出 (21/8/23)
ベトナム共産党政治局は20日、ホーチミン市共産党委員会副書記(2020~2025年任期) 兼 同市人民委員会主席(2021~2026年任期)のグエン・タイン・フォン氏の職を解任した。 政治局は同日、党中央執行委員(2021~2026年任期)
フック国家主席、EUにワクチン調達支援を要請 (21/8/20)
グエン・スアン・フック国家主席は18日、欧州連合(EU)のシャルル・ミシェル常任議長に書簡を送り、この中で、ワクチン調達や医療機器の供与、新型コロナ対策のノウハウ共有について更なる支援を求めた。 またフック国家主
フック国家主席、離任挨拶の国連コーディネーターと会見 国連に支援要請 (21/8/16)
グエン・スアン・フック国家主席は12日、離任の挨拶に訪れた国際連合(国連)の駐ベトナム国連常駐調整官(レジデント・コーディネーター)カマル・マルホートラ(Kamal Malhotra)氏と会見し、ベトナムの経済社会発展や国際社会への参入などに対
フック国家主席がラオスを公式訪問 5.5億円規模の職業訓練校を寄贈 (21/8/11)
グエン・スアン・フック国家主席は10日午前に、ラオスの首都ビエンチャン市に到着し、同国の公式訪問を開始した。 フック国家主席とトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長は、歓迎式典の
第28回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合、「自由で開かれたインド太平洋」強化 (21/8/10)
第28回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合が6日午後、オンライン形式で開催された。日本側から茂木敏充外務大臣が、ベトナム側からブイ・タイン・ソン外相が出席した。 茂木大臣は冒頭、日本はコバックス・ワクチン・サミッ
第14回日メコン外相会議、「メコン諸国と共に発展」 (21/8/10)
第14回日メコン外相会議が6日午後、テレビ会議方式で開催された。茂木敏充外務大臣が議長を務め、メコン諸国の代表が出席した。ベトナムからはブイ・タイン・ソン外相が出席した。参加国は、日本(議長国)、カンボジア、ラオス、ミャンマー、
チン首相がスイス副大統領と会談、人工呼吸器など5.6億円分を供与 (21/8/9)
ファム・ミン・チン首相はこのほど、ベトナム・スイス外交関係樹立50周年に合わせてベトナムを公式訪問していたスイスのイグナツィオ・カシス連邦副大統領 兼 外相と政府官房で会談した。 両者は各分野における両国の協力
第22回ASEAN+3(日中韓)外相会議、新型コロナの協力など議論 (21/8/5)
第22回ASEAN+3(日中韓)外相会議が3日午後、オンライン形式で開催され、ベトナム側からブイ・タイン・ソン外相が、日本側から茂木敏充外務大臣が出席した。議長はブルネイのエルワン第2外務大臣が務めた。 茂木大臣は、新型
日・ASEAN外相会議、戦略的パートナーシップ関係深化へ (21/8/5)
日ASEAN外相会議が3日午後、オンライン形式で開催され、ベトナム側からブイ・タイン・ソン外相が、日本側から茂木敏充外務大臣が出席した。ソン外相と茂木外務大臣が共同議長を務めた。 ソン外相は冒頭、ベトナムが対日調
第54回ASEAN外相会議、オンライン形式で開幕 (21/8/3)
第54回ASEAN外相会議(AMM-54)が2日、オンライン形式で開催され、ASEAN加盟10か国の外相が参加した。ベトナムからはブイ・タイン・ソン外相が出席した。 会議ではASEAN共同体の構築状況やASEANの対外関係、地域や国際社会が
第15期第1回国会が閉幕、指導者人事など正式決定 (21/7/30)
第15期(2021~2026年)第1回国会が28日午後、9日間の会期を経て閉幕した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波が急拡大していることから、当初予定よりも日数を短縮したほか、新型コロナの感染防止に関する緊急対策を議事に追加した。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved