ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

ベトナム・米国の国防トップ会談、新型コロナ対策強化で一致 (21/7/30)
ファン・バン・ザン国防相は29日午前、ベトナムを公式訪問中のロイド・オースティン米国国防長官と会談した。今回の公式訪問は、ザン国防相の招きにより実現したもの。 両氏は、両国の国防協力について、両国間の包括的パ
21~26年任期の副首相と大臣が正式決定、国会で決議採択 (21/7/30)
国会は28日午後、2021~2026年任期の政府副首相と大臣に関する決議を賛成多数で採択した。詳細は以下の通り(役職、氏名、生年、出身地)。 <副首相>(4人) ◇副首相:ファム・ビン・ミン(1959年、北
貧困削減と新農村建設の国家目標プログラム、国会で採択 (21/7/30)
第15期(2021~2026年)第1回国会は28日、「2021~2025年期の持続可能な貧困削減国家目標プログラム」と「2021~2025年期の新農村建設国家目標プログラム」への投資を承認する2件の国会決議案を賛成多数で採択した。2件のプログラムの予算は計
副首相を1人削減、国会が政府構造の決議採択 (21/7/29)
国会は28日、2021~2026年任期の政府の構造と構成員数に関する決議を96.0%の賛成多数で採択した。 2016~2021年任期と比べ、省庁は再編せずに政府の構造を維持するが、副首相の人数を▲1人減らして4人とする。
スアン国家副主席が正式選出、最高裁長官と最高検察院検事総長の再任も決定 (21/7/28)
第15期(2021~2026年)第1回国会で26日午後、第14期の最終国会で暫定的に選出が決定していたボー・ティ・アイン・スアン国家副主席が、今国会で改めて行われた信任投票の結果、96.8%の賛成多数で選出が正式決定した。 スア
フック国家主席が正式選出、国会で宣誓 (21/7/27)
第15期(2021~2026年)第1回国会で26日午前、第14期の最終国会で暫定的に選出が決定していたグエン・スアン・フック国家主席が宣誓した。 第14期の最終国会で行われた信任投票の結果、97.5%の賛成多数でフック氏の国家主席
チン首相が正式選出、国会で宣誓 (21/7/27)
第15期(2021~2026年)第1回国会で26日午後、第14期の最終国会で暫定的に選出が決定していたファム・ミン・チン首相が宣誓した。 第14期の最終国会で行われた信任投票の結果、96.3%の賛成多数でチン氏の首相選出が暫定的に
越韓首相が電話会談、ワクチンのR&Dと技術移転で協力 (21/7/26)
ファム・ミン・チン首相は22日、韓国の金富謙(キム・ブギョム)首相と電話会談し、越韓外交関係樹立30周年(1992~2022年)に向けて両国の戦略的協力パートナーシップを促進するための方策について話し合った。 両首相は電話
フエ国会議長が正式選出、新国会副議長3人も選出 国会 (21/7/22)
20日に開幕した第15期(2021~2026年)第1回国会で同日午後、第14期の最終国会で暫定的に選出が決定していたブオン・ディン・フエ国会議長が宣誓した。 第14期の最終国会で行われた信任投票の結果、98.5%の賛成多数でフエ氏
第15期第1回国会が開幕、指導者人事を正式決定 (21/7/20)
ハノイ市で20日午前、第15期(2021~2026年)第1回国会が開幕した。選挙後初となる今国会では、第14期の最終国会で暫定的に決定した国家主席、首相、国会議長などの指導者人事の再投票と正式決定を行う。 この他、今国会では
APEC非公式首脳リトリート会合、フック国家主席が出席 (21/7/20)
16日午後、アジア太平洋経済協力(APEC)非公式首脳リトリート会合がテレビ会議形式で開催された。ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が議長を務め、ベトナムからグエン・スアン・フック国家主席が、日本から菅義偉総理大臣が参加
チョン書記長と韓国の文大統領が電話会談、新型コロナ対策でベトナム支援 (21/7/19)
ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長は15日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と電話会談した。 電話会談で文大統領は、ベトナム共産党の第13期(2021年~2026年任期)全国大会と第15期(2021年~2026年任期)国会
ルーマニア、ベトナムにアストラゼネカ製ワクチン10万回分供与 (21/7/16)
ベトナムのグエン・スアン・フック国家主席は14日、ルーマニアのクラウス・ヨハニス大統領と電話会談を行った。同大統領はこの会談で、両国間の友好関係に基づき、ベトナムに英アストラゼネカ(AstraZeneca)製の新型コロナワクチン10万回分を
米ミサイル駆逐艦、南シナ海で「航行の自由作戦」 (21/7/14)
米海軍第7艦隊のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「ベンフォールド(USS Benfold、DDG-65)」が米国現地時間12日、ホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の付近を航行し、「航行の自由作戦」を行った。南シナ海での中国の動き
チン首相、インド首相と電話会談 ワクチン供給で協力取り付け (21/7/13)
ファム・ミン・チン首相は10日、インドのナレンドラ・モディ首相と電話会談し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の早期収束に向けて、両国が緊密に協力し合うことを確認した。 チン首相はモディ首相に対し、新型コロナ
ビンズオン省党委書記を更迭、公有地違法販売に関与 (21/7/8)
ベトナム共産党中央執行委員と東南部地方ビンズオン省共産党委員会書記を務めていたチャン・バン・ナム氏は、党中央執行委員会の決定により、党における全ての役職(2010~2015年任期、2015~2020年任期、2020~2025年任期)を抹消された。党
ネットフリックス、ベトナム領有権の侵害でオーストラリアドラマを配信ストップ (21/7/2)
映像ストリーミングサービス「ネットフリックス(Netflix)」は情報通信省傘下のラジオ・テレビ・電子情報局の指示を受け、テレビドラマシリーズ「パイン・ギャップ(Pine Gap)」の配信をストップした。 オーストラリアの会社
ベトナム・ラオス共同声明、独立・社会主義の目標堅持で一致 (21/7/1)
ラオスのトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長のベトナム公式訪問に合わせて、ベトナムとラオスは共同声明を採択した。 共同声明では、過去の国家解放・統一のための戦争期における相互
ラオス国家主席がベトナム訪問、チョン書記長と会談 (21/6/29)
ラオスのトーンルン・シースリット(Thongloun Sisoulith)国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長が率いる政府代表団は28日、ベトナムのグエン・フー・チョン共産党書記長とグエン・スアン・フック国家主席の招きを受けてベトナムを公
越韓外交関係を包括的な戦略的パートナーシップに格上げへ (21/6/25)
ブオン・ディン・フエ国会議長は23日、韓国の朴炳錫(パク・ビョンソク)国会議長とオンライン会議を開いた。 フエ国会議長はこの会談で、ベトナムにとって韓国は一貫して長期的かつ最優先のパートナーであるとの認識を示し
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved