ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

フック国家主席、EUに新型コロナワクチン調達支援を要請 (21/6/3)
グエン・スアン・フック国家主席は1日、国家主席府で駐ベトナム欧州連合(EU)大使のジョルジオ・アリベルティ氏と会談した。 フック国家主席は会談で、これまでのベトナムとEU間の包括的パートナーシップと協力関係の発展に
フック国家主席、バイデン大統領にワクチン調達支援を要請 (21/6/1)
グエン・スアン・フック国家主席は30日、米国のジョー・バイデン大統領に書簡を送り、この中で「コバックス・ファシリティ(COVAX Facility)」を通じた米国のワクチン調達支援に謝辞を述べるとともに、引き続きワクチン分野での一層の支援を
米国、ベトナムの新型コロナワクチン調達を支援 越米外相が電話会談 (21/5/31)
ブイ・タイン・ソン外相は28日、アントニー・ブリンケン米国務長官と電話会談した。 ブリンケン国務長官は電話会談で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するベトナムの迅速な対応を評価し、米国は新型コロナとの闘
第15期総選挙の投票率98.43%、最高はハウザン省の99.99% (21/5/25)
全国で23日、第15期(2021年~2026年任期)の国会議員と各レベルの人民評議会議員を選出する総選挙が行われた。 全国の有権者数は約6900万人で、8万4700か所の投票所が設置された。投票時間は原則として午前7時から午後7時ま
第15期国会議員選挙、女性候補者比率は45.4% ナムディン省が71.4%で最高 (21/5/19)
第15期(2021~2026年任期)国会議員および各レベル人民評議会議員を選出する総選挙が5月23日に行われる。16日時点では、定数500人に対し、候補者数が866人となっている。 候補者866人のうち、女性が393人で、全体の45.4%を
日越首相が電話会談、「二国間に多くの協力の可能性」 さらなる関係発展へ (21/5/18)
菅義偉内閣総理大臣とファム・ミン・チン首相は、17日午後2時10分から約30分間にわたり電話会談を行った。 菅首相は冒頭、チン首相の就任への祝意とチン首相が越日友好議連会長として二国間関係の発展に尽力してきたことへ
菅首相とフック国家主席が電話会談、外交関係樹立50周年に向け関係強化へ (21/5/12)
菅義偉内閣総理大臣とグエン・スアン・フック国家主席は11日、午後5時10分ごろから約20分間にわたり、電話会談を行った。  菅首相は冒頭、昨年10月の訪越時に受けた歓待への謝意と国家主席就任への祝意を述べた。そ
16~20年の兵器輸入量、ベトナムは世界16位に後退 (21/5/10)
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表した2016年~2020年の5年間における世界の兵器取引量に関する報告書によると、同期間にベトナムが輸入した兵器の量は2011年~2015年の5年間に比べて▲41%減少した。
中国、南シナ海での漁獲禁止を発表 ベトナム漁業協会が抗議 (21/5/7)
中国は、5月1日から9月16日にかけて南シナ海での漁獲を禁止すると発表した。漁獲禁止が適用される範囲には、南シナ海のトンキン湾およびベトナムが領有権を主張するホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)周辺海域も含まれてい
LGBTコミュニティ権利擁護組織の所長、次期国会議員候補者に (21/5/5)
LGBTを含むマイノリティの権利を擁護するための非政府組織「社会経済環境研究所(iSEE)」所長のルオン・テー・フイ氏(33歳)は、第15期(2021年~2026年任期)国会議員の候補者を推薦する3回の協商会議を経て最終候補者になった。自ら立候補した
第15期国会第1回会議、7月20日開幕 指導者人事を正式決定へ (21/5/4)
国会常務委員会は27日、第15期(2021年~2026年任期)国会の第1回会議の準備状況を確認した。第1回会議の会期は7月20日~8月3日までの11日間で、このうち6日間は人事案件について、4日間は各種の報告や決定について審議する。
日越外相が電話会談、史上最良の日越関係をさらに発展へ (21/4/28)
茂木敏充外務大臣とブイ・タイン・ソン外相は、27日午後4時30分ごろから約45分間にわたり日・ベトナム外相電話会談を行った。 冒頭、茂木大臣はソン外相の就任に祝意を伝え、これに対しソン外相は謝意を述べた。両外相は、
新政権、首相と副首相5人の役割分担を決定 (21/4/27)
ファム・ミン・チン首相は、首相と副首相5人の役割分担に関する首相決定第593号/QD-TTgを公布した。 詳細は以下の通り。 チン首相は、政府の権限、任務、機能における全ての活動を全面
チン首相、初の外遊終え帰国 ASEAN各国首脳と会談も (21/4/26)
ASEAN首脳会議に出席するためインドネシアを訪問していたファム・ミン・チン新首相は24日夜、就任後初の外遊を終えてハノイ市ノイバイ国際空港に到着した。 チン首相は23日にインドネシアに到着後、まず同国のジョコ・ウィ
チン首相、シンガポール首相と電話会談 商用便の再開で一致 (21/4/23)
ファム・ミン・チン新首相は20日、シンガポールのリー・シェンロン首相と電話会談した。 リー首相は、第13回ベトナム共産党全国大会の成功やチン首相の就任、ベトナムの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策や経済社会
チン新首相、初の外遊先はインドネシア ASEAN首脳会議に出席 (21/4/23)
ファム・ミン・チン新首相は、2021年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国を務めるブルネイのハサナル・ボルキア国王の招きを受け、インドネシア・ジャカルタにあるASEAN事務局本部で23日と24日の両日に開かれるASEAN首脳会議に出席する。
チョン書記長、離任挨拶のクリテンブリンク米大使と会見 (21/4/19)
グエン・フー・チョン共産党書記長は15日、離任の挨拶に訪れたダニエル・クリテンブリンク駐ベトナム米国大使と会見し、同大使が在任中にベトナムと米国の包括的パートナーシップを深化させたことを評価した。 クリテンブ
バイデン米大統領、駐ベトナム新大使に日韓担当国務次官補代理を任命 (21/4/19)
米ホワイトハウスは15日、ジョー・バイデン大統領がマーク・ナッパー国務次官補代理(日本・韓国担当)を駐ベトナム米国大使に指名すると発表した。上院の承認を経て就任する。 これに先立つ3月26日、バイデン大統領はダニエ
チエン書記局員、ベトナム祖国戦線中央委員長に選出 (21/4/13)
12日に開かれたベトナム祖国戦線中央委員会の協商会議で、ドー・バン・チエン書記局員がベトナム祖国戦線中央委員長に選出された。 政治局はこれに先立つ3月31日、チエン氏をベトナム祖国戦線共産党委員会書記に指名した上
政治局、政治局員4人に書記局員の兼任を指定 (21/4/13)
ベトナム共産党の最高指導機関である政治局は9日、党中央官房で会合を開き、政治局員4人に書記局員の兼任を指定した。 兼任を指定された4人は以下の通り。 ◇チュオン・ティ・マイ中央組織委員長 ◇
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved