ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

H&Mなどの「九段線」地図掲載問題、ベトナムの主権尊重要求 外務省 (21/4/12)
外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は8日に開かれた定例記者会見で、スウェーデンのエイチ・アンド・エム・ヘネス・アンド・マウリッツ(H & M Hennes & Mauritz AB)やフランスのシャネル(Chanel)などがウェブサイトに、中国が南シナ海全
第14期国会の最終会議が閉幕、新体制始動 (21/4/9)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議が8日午後、12日間の会期を経て閉幕した。 今国会では、国家主席、首相、国会議長、副首相、国会副議長など新首脳陣25人を選出し、新体制が始動した。
新政権の大臣12人が選出 ザン上将が国防相に選出 (21/4/9)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で8日、12人の大臣が新たに選出された。 新たに選出された大臣12人のうち、1人(ファン・バン・ザン上将)がベトナム共産党の政治局員、11人が中央執行委員となっている。1
政府調査部長とハイフォン市党委書記が副首相に昇格 副首相は5人体制に (21/4/9)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で8日、副首相2人が新たに選出された。 今回新たに副首相に選出されたのは、レ・ミン・カイ政府調査部長と北部紅河デルタ地方ハイフォン市共産党委員会のレ・バン・タイ
米国務次官補に指名の駐ベトナム大使、離任の記者会見  (21/4/8)
ダニエル・クリテンブリンク駐ベトナム米国大使は7日、3年半にわたった任期を終えて帰国するのを前に、記者会見を開いてベトナムへの思いを語った。 クリテンブリンク大使はまず、ベトナムの国土の美しさと人々の優しさに
ダクラク省のクオン党委書記が国会官房長官に選出 (21/4/8)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で7日、国会常務委員の一部と国家会計監査委員長が選出された。 新たに選出された国会常務委員5人と役職は以下の通り(カッコ内は現職)。 ◇ブイ・バン・
アンザン省党委書記スアン女史、新国家副主席に選出 (21/4/7)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で6日午後、南部メコンデルタ地方アンザン省共産党委員会のボー・ティ・アイン・スアン書記が新国家副主席に選出された。 スアン女史は1945年の建国から17代目の国家副主
チン中央組織委員長、新首相に選出 (21/4/5)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で5日午後、ファム・ミン・チン中央組織委員長が新首相に選出された。 新首相の候補者はチン氏1人のみだったため、選出は信任投票の形で行われた。投票の結果、96.3%の
フック首相、新国家主席に選出 首相から国家主席昇格は初 (21/4/5)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で5日、これに先立つ2日に首相の職を解任されたグエン・スアン・フック氏が新国家主席に選出された。 新国家主席の候補者はフック氏1人のみだったため、選出は信任投票の
ズン財政相、ハノイ市党委書記に就任へ (21/4/5)
ベトナム共産党政治局は、ディン・ティエン・ズン政治局員 兼 財政相をハノイ市共産党委員会書記に任命した。同氏は新国会議長に選出されたブオン・ディン・フエ前書記から任務を引き継ぐ。 ズン新書記は1961年生まれの60
マン政治局員など3人が新国会副議長に選出 (21/4/2)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で1日午前、新国会副議長として3人が選出された。国会副議長らの選出に関する決議は94.8%の賛成多数で採択され、即時施行となった。 新たに選出された国会副議長は以下
故レ・ズアン書記長の孫、国家主席官房長官に就任へ (21/4/1)
グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席は、レ・カイン・ハイ国家主席官房次官を国家主席官房長官に任命した。ダン・ティ・ゴック・ティン国家副主席は30日、国家主席官房でハイ氏に決定書を手渡した。 ハイ新国家主席官
ハノイ党委書記フエ氏、新国会議長に選出 (21/3/31)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で31日、ハノイ市共産党委員会のブオン・ディン・フエ書記が新国会議長に選出された。 新国会議長の候補者はフエ氏1人のみだったため、選出は信任投票の形で行われた。投
バイデン米大統領、駐ベトナム大使を東アジア担当国務次官補に指名 (21/3/30)
米ホワイトハウスは26日、ジョー・バイデン大統領がダニエル・クリテンブリンク駐ベトナム米国大使を東アジア・太平洋担当の国務次官補に指名すると発表した。日米関係や対中政策、北朝鮮問題などを担当する。上院の承認を経て就任する。
中国船220隻がチュオンサ諸島で領海侵犯、ベトナムが抗議 (21/3/29)
ベトナム外務省は25日、ベトナムが領有権を主張する南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)のシントンドン島(英名:Grierson Reef、中国名:染青沙洲)の領海内に多数の中国船が停泊していることについて、ベト
南スーダンのPKO、第3次野戦病院派遣隊員の出発式開催 (21/3/26)
国防省は23日、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)として運営している野戦病院に派遣する隊員らの出発式典を開催した。国連が定める医療基準のレベル2の野戦病院で、今回は3回目の派遣となる。 式典でホアン・スアン・チ
第14期国会の最終会議が開幕、次期首脳陣25人選出 (21/3/25)
第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議が24日に開幕した。 今会議は12日間の会期となり、4月8日に閉幕する。国会は12日間のうち7日間を国家主席、首相、国会議長、副首相、国会副議長など次期首脳陣25人の選出
菅首相とチョン書記長が電話会談、日越の緊密な連携で一致 (21/3/23)
菅義偉内閣総理大臣とグエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席は22日、午前11時45分ごろから約20分間にわたり電話会談を行った。 菅首相は冒頭、今年1月の第13回共産党大会でチョン書記長が第13期(2021年~2026年任期)書記
次期首脳陣、フック首相が国家主席・チン中央組織委員長が首相に昇格か (21/3/19)
ベトナム祖国戦線中央委員会は18日、第15期(2021年~2026年任期)国会議員の候補者を推薦する第2回協商会議を開催し、中央レベルの機関を代表する候補者のリストについて協議した。 中央レベルの機関を代表する候補者は207
フック首相、新国家主席に推薦 3月24日開幕の国会で選出 (21/3/16)
国会常務委員会は15日、第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議で予定されている次期首脳陣(国家主席、首相、国会議長)の選出スケジュールを発表した。 第11回会議は3月24日~4月7日の日程で開催される。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved