ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

第15回東アジア首脳会議(EAS)開催、地域・国際情勢など議論 (20/11/17)
14日午後、東アジア首脳会議(East Asia Summit=EAS)がオンラインで開催された。グエン・スアン・フック首相が議長を務め、日本からは菅義偉総理大臣が出席した。 会議では、◇東シナ海および南シナ海問題、◇香港情勢、◇
第12回日メコン首脳会議開催、日本が「5つの協力」発表 (20/11/17)
13日、テレビ会議方式で第12回日本・メコン地域諸国首脳会議(日メコン首脳会議)が開催された。グエン・スアン・フック首相と菅義偉内閣総理大臣が共同議長を務めた。 会議には、フック首相と菅首相のほか、カンボジアのオ
第37回ASEAN首脳会議、新型コロナ対策への取り組みなど協議 (20/11/16)
ベトナムが議長国を務める第37回ASEAN首脳会議が12日、オンライン形式で開催された。新型コロナウイルス対策への取り組みなどについて協議した。 首脳らは、新型コロナ対策に関するASEANの総合的な回復枠組みと実施計画を
初の女性中銀総裁が誕生、97.1%の賛成多数 (20/11/16)
国会は12日、ベトナム国家銀行(中央銀行)の新総裁としてグエン・ティ・ホン副総裁を任命する人事案を97.1%の賛成多数で採択した。ホン新総裁は国内初の女性中銀総裁となる。 ホン総裁は1968年生まれの52歳。中銀金融政策
第23回日ASEAN首脳会議、オンラインで開催 菅首相が初参加 (20/11/16)
12日午後、第23回日ASEAN首脳会議及びASEAN感染症対策センター設立行事がオンラインで開催された。グエン・スアン・フック首相が議長を務め、日本からは菅義偉総理大臣が出席した。 ASEAN関連首脳会議初参加となった菅首相
中銀初の女性総裁が誕生へ、グエン・ティ・ホン副総裁が昇格  (20/11/11)
政府はベトナム国家銀行(中央銀行)の新総裁としてグエン・ティ・ホン副総裁を推薦した。国会常務委員会は9日、この人事案について提案し、開催中の国会で提出することを決定。就任が決まれば、初の女性総裁となる。 ホン女
ビン政治局員、中銀総裁在任中の違反で警告処分 (20/11/10)
ベトナム共産党傘下の中央検査委員会の要請を受け、グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席は6日、党の最高指導機関である政治局の会合を主催し、ベトナム国家銀行(中央銀行)総裁在任中に違反があったグエン・バン・ビン氏を警告処分とした
第37回ASEAN首脳会議、12日からオンライン形式で開催 (20/11/10)
ASEAN議長国のベトナムのズオン・ホアイ・ナム外務省報道官は5日、第37回ASEAN首脳会議と関連会議について、12~15日にハノイ市でオンライン形式で実施すると発表した。 ASEAN首脳会議ではASEAN共同体の構築やASEANイニシ
韓国国会議長が訪越、特例入国の推進を要望 (20/11/5)
ベトナムを公式訪問していた韓国のパク・ビョンソク国会議長は2日、ベトナムのグエン・ティ・キム・ガン国会議長と会談した。双方は両国の国会間の友好協力関係を強化し、両国国民の利益のため戦略的パートナーシップを推進することで一致し
ビン政治局員、中銀総裁在任中の違反で処分へ (20/11/5)
ベトナム国家銀行(中央銀行)における違反事件に関連し、ベトナム共産党傘下の中央検査委員会は3日、元中央銀行総裁のグエン・バン・ビン氏について処分に値すると結論付け、党最高指導機関である政治局に対し、同氏の処分を要請した。
ポンペオ米国務長官が訪越、ミン外相と会談 (20/11/3)
ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相は10月30日、29日と30日の両日にベトナムを公式訪問していた米国のマイク・ポンペオ国務長官と会談した。 ベトナム外務省のプレスリリースによると、ポンペオ国務長官は会談で、両国が相
フック首相、米国際開発金融公社の最高責任者と会談 (20/10/28)
グエン・スアン・フック首相は26日、米国政府の独立機関として民間の開発プロジェクトに資金提供を行う米国際開発金融公社(DFC)のアダム・ベーラー(Adam Boehler)最高責任者(CEO)と会談した。 フック首相はこの席で、米
第14期第10回国会が開幕、総選挙の実施日などを決定 (20/10/21)
第14期(2016~2021年)第10回国会が20日に開幕した。会期は11月17日まで。前回同様に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防のため会期を2回に分け、通常の国会での会議とビデオ通話によるオンライン会議を組み合わせる形で実施する。
菅首相、ベトナム公式訪問終えインドネシアへ (20/10/20)
首相就任後初の外遊としてベトナムを公式訪問していた菅義偉内閣総理大臣と真理子夫人は、ベトナム時間20日午前9時ごろにハノイ市ノイバイ国際空港を出発し、次の訪問先であるインドネシアへ向かった。 菅首相は18日午後に
ホーチミン市党大会閉幕、党委書記に前党中央官房長官のネン氏 (20/10/20)
第11回ホーチミン市共産党大会が14日から18日にかけて開催された。17日には、同市共産党委員会書記に元共産党中央官房長官のグエン・バン・ネン氏を全会一致で選任した。 ネン新書記は1957年生まれの63歳。東南部地方タイ
菅首相とフック首相が会談、12件の協力文書に署名 (20/10/19)
ベトナムを公式訪問中の菅義偉内閣総理大臣とグエン・スアン・フック首相は19日午前、ハノイ市の政府官房で会談に臨んだ。 フック首相は菅首相の就任に祝辞を述べ、菅首相が就任後初の外遊先としてベトナムを選んだことは
菅首相が訪越、日本政府はベトナムのテロ対策能力向上を支援 (20/10/19)
菅義偉内閣総理大臣はベトナム時間18日午後5時50分、政府専用機でハノイ市ノイバイ国際空港に到着した。就任後初の外国訪問となり、真理子夫人も同行した。菅首相は20日までベトナムに滞在し、続いて21日までインドネシアを訪問する。
菅首相、18日からベトナム訪問 就任後初の外遊 (20/10/16)
菅義偉内閣総理大臣は10月18日から21日まで、就任後初の外国訪問としてベトナムとインドネシアを訪問する。日本の外務省が16日に発表した。 菅首相は18日に東京を出発し、同日にハノイ市に到着。19日に政府要人との会談な
中銀総裁レ・ミン・フン氏、ベトナム共産党中央官房長官に就任へ (20/10/16)
第14期(2016~2021年)第10回国会が20日に開幕する。同国会では、ベトナム国家銀行(中央銀行)総裁をはじめとする複数の要職の解任・任命について承認する。 情報筋によると、ベトナム共産党の最高指導機関である政治局の決
USAID、ベトナムの電子政府構築を支援 覚書に調印 (20/10/16)
政府官房と米国国際開発庁(USAID)は13日、ベトナムの電子政府分野に関する戦略的枠組みに合意する内容の覚書の調印式を執り行った。 覚書により、USAIDはベトナムの電子政府構築を支援する。支援は、◇オンライン公共サー
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved