ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

菅首相とフック首相が会談、12件の協力文書に署名 (20/10/19)
ベトナムを公式訪問中の菅義偉内閣総理大臣とグエン・スアン・フック首相は19日午前、ハノイ市の政府官房で会談に臨んだ。 フック首相は菅首相の就任に祝辞を述べ、菅首相が就任後初の外遊先としてベトナムを選んだことは
菅首相が訪越、日本政府はベトナムのテロ対策能力向上を支援 (20/10/19)
菅義偉内閣総理大臣はベトナム時間18日午後5時50分、政府専用機でハノイ市ノイバイ国際空港に到着した。就任後初の外国訪問となり、真理子夫人も同行した。菅首相は20日までベトナムに滞在し、続いて21日までインドネシアを訪問する。
菅首相、18日からベトナム訪問 就任後初の外遊 (20/10/16)
菅義偉内閣総理大臣は10月18日から21日まで、就任後初の外国訪問としてベトナムとインドネシアを訪問する。日本の外務省が16日に発表した。 菅首相は18日に東京を出発し、同日にハノイ市に到着。19日に政府要人との会談な
中銀総裁レ・ミン・フン氏、ベトナム共産党中央官房長官に就任へ (20/10/16)
第14期(2016~2021年)第10回国会が20日に開幕する。同国会では、ベトナム国家銀行(中央銀行)総裁をはじめとする複数の要職の解任・任命について承認する。 情報筋によると、ベトナム共産党の最高指導機関である政治局の決
USAID、ベトナムの電子政府構築を支援 覚書に調印 (20/10/16)
政府官房と米国国際開発庁(USAID)は13日、ベトナムの電子政府分野に関する戦略的枠組みに合意する内容の覚書の調印式を執り行った。 覚書により、USAIDはベトナムの電子政府構築を支援する。支援は、◇オンライン公共サー
ハノイ市党大会閉幕、党委書記にフエ氏を再任 (20/10/15)
13日、第17回ハノイ市共産党大会が閉幕した。今大会では、ハノイ市共産党委員会書記に元副首相のブオン・ディン・フエ氏を全会一致で再任した。 フエ書記は北中部地方ゲアン省出身で、学者出身の高級官僚として知られてい
海上自衛隊の護衛艦「かが」など3隻がカムラン湾に寄港 (20/10/13)
海上自衛隊令和2年(2020年)度インド太平洋方面派遣訓練部隊の護衛艦「かが(JS Kaga、DDH-184)」、「いかづち(JS Ikazuchi、DD-107)」と、潜水艦「しょうりゅう(JS Shoryu、SS-510)」が10日と11日、補給のため南中部沿岸地方カインホ...
菅首相、フック首相と就任後初の電話会談 (20/10/13)
菅義偉内閣総理大臣とグエン・スアン・フック首相は12日、午後4時ごろから約15分間にわたり電話会談を行った。菅首相にとって就任後初のベトナム首脳との会談となった。 会談の冒頭で菅首相は、内閣総理大臣就任に際してフ
ベトナム、菅首相の公式訪問に向けて準備を加速 (20/10/9)
ベトナムの政府官房および外務省は現在、菅義偉首相の公式訪問を歓迎するための準備を進めている。菅首相は10月中旬に就任後初の外遊先としてベトナムとインドネシアを歴訪する予定。 これを受けて、グエン・スアン・フッ
前首相の息子でキエンザン省党委書記のギ氏が建設次官に復帰 (20/10/7)
第12回共産党全国大会の党中央執行委員会第13回会議が5日に開幕した。同会議では、2021年年初に開幕する第13回共産党全国大会に向けた要職の人事案などについて討議する。 党中央執行委員会によると、9月30日までに2020~2
第13回共産党全国大会のウェブサイト開設、国民に情報周知 (20/10/6)
ベトナム共産党傘下の中央宣伝教育委員会は3日、2021年1~3月期に開幕する第13回共産党全国大会のウェブサイト<daihoi13.dangcongsan.vn>の開設を発表した。共産党全国大会
英外相が訪越、ベトナムの立場と役割の重要性を評価 越英FTA交渉も (20/10/5)
ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相は9月30日、ベトナムを公式訪問していた英国のドミニク・レニー・ラーブ筆頭国務大臣 兼 外務・連邦大臣と会談した。ラーブ氏は、アジア太平洋地域と東南アジアにおけるベトナムの立場と役割の重要度が日増
越中トップが電話会談、両国関係を深化へ (20/10/1)
グエン・フー・チョン共産党書記長 兼 国家主席は29日夜、ベトナム共産党中央官房で、10月1日の中国の建国記念日(国慶節)に合わせて、中国の習近平国家主席と電話会談を行った。 チョン書記長は、中国に建国71周年の祝辞を
ハノイ市、アイン科学技術相を人民委員会主席に任命 (20/9/28)
ハノイ市人民評議会は25日午前に臨時会合を開き、投票により全会一致でチュー・ゴック・アイン科学技術相をハノイ市人民委員会主席(2016~2021年任期)に任命した。 アイン氏は1965年生まれの55歳。ハノイ市出身で、物理学
政治局、アイン科学技術相をハノイ市党委副書記に任命 (20/9/22)
ベトナム共産党の最高指導機関である政治局は、チュー・ゴック・アイン科学技術相をハノイ市共産党委員会副書記(2015~2020年任期)に任命した。これに併せ、アイン氏の科学技術省共産党委員会書記の職を解任した。 ハノイ
ベトナム首脳陣、菅新首相に祝電 外務省報道官もコメント (20/9/21)
菅義偉氏が日本の第99代内閣総理大臣に就任したことを受けて、グエン・フー・チョン共産党書記長 兼 国家主席とグエン・スアン・フック首相は16日付けで菅首相宛てに祝電を送った。 また同日、ファム・ビン・ミン副首相 兼
韓国外交部長官が訪越、フック首相と会談 (20/9/21)
グエン・スアン・フック首相は17日、ベトナムを公式訪問中の韓国のカン・ギョンファ(康京和)外交部長官と政府官房で会談した。 カン外交部長官は、ムン・ジェイン(文在寅)大統領からの挨拶を伝えると共に、双方がハイレベ
ホーチミン市と愛知県、「アフターコロナに向け協力持続」で一致 (20/9/17)
ホーチミン市人民委員会グエン・タイン・フォン主席は14日、愛知県の大村秀章知事とリモート会談を行った。 会談でフォン主席は、ベトナム国内における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止対策に対する日本政府
第41回ASEAN議員会議AIPAが閉幕、対話とパートナーシップを強化 (20/9/14)
ベトナムが議長国を務める第41回ASEAN議員会議(AIPA)総会は10日、オンラインで開かれた3日間の議事日程を終え、26の決議と共同声明を採択して閉幕した。 閉幕式でグエン・ティ・キム・ガン国会議長は、「今回の総会で、世
日ASEAN外相会議、「新型コロナASEAN対応基金」設立など (20/9/11)
9日午後7時45分(日本時間)から約70分間、日ASEAN外相会議がオンライン形式で開催された。ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相と茂木敏充外務大臣が共同議長を務めた。 ミン外相は冒頭、日ASEAN協力が着実に進展していること
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved