ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

第41回ASEAN議員会議(AIPA)がオンラインで開幕 (20/9/9)
ベトナムが議長国を務める第41回ASEAN議員会議(AIPA)が8日午前にオンラインで開幕した。同会議は「結束による主体的適応に向けたASEAN共同体のための議会外交」をテーマとしている。開幕式の模様は、ベトナム国営テレビ局(VTV)のVTV1チャン
G20臨時外相テレビ会議、ベトナムからミン外相が参加 (20/9/8)
3日午後9時から約140分間、G20臨時外相テレビ会議が行われた。ベトナムはASEAN議長国として招待され、ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相が参加した。今回の会議は、G20議長国であるサウジアラビアの呼びかけで開催された。
ハノイ市人民委員会チュン主席を逮捕、複数の刑事事件に関与 (20/9/1)
公安省傘下の治安捜査機関は最高人民検察院の承認のもと、28日にハノイ市共産党委員会副書記 兼 同市人民委員会主席のグエン・ドゥック・チュン容疑者(男・53歳)を国家機密情報の漏洩・略奪・売買の容疑で逮捕した。 同日
ベトナム外務省「安倍首相は越日関係の発展に貢献」、辞任表明受け (20/9/1)
安倍晋三内閣総理大臣が28日に持病の悪化などの理由で辞任を表明したことを受け、ベトナム外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は同日、記者団の質問に答えるかたちでコメントを出した。 ハン報道官は「ベトナムは、地域
財政省が国家予算のポータルサイトを開設、予算の透明化に期待 (20/8/31)
財政省はこのほど、国家予算ポータルサイトを正式に開設した。同サイトは国家予算の透明度を改善するべく、世界各国の先進的なモデルを参考に構築され
ズン前首相の息子ら処分も「形式的」、土地管理違反で国に多額の損失 (20/8/27)
南部メコンデルタ地方キエンザン省フーコック島(郡)で上級幹部らがずさんな土地管理を行い、国に2兆3000億VND(約106億円)の損失を招いたにもかかわらず、関与した人々の大半に適切な処分が下されず「批判」のみで済んだことが国内で大々的に
越中陸上国境協定締結20周年、第2バックルアン橋で記念式典 (20/8/25)
ベトナム・中国陸上国境協定締結20周年の記念式典が23日、ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相と王毅国務委員 兼 外交部長の共催により、両国を結ぶ第2バックルアン(Bac Luan)橋で開かれた。 第2バックルアン橋は、ベトナム
中国が南シナ海に爆撃機を配備、ベトナム外務省「領有権侵害」 (20/8/24)
ベトナムが領有権を主張する南シナ海の海域に中国軍が爆撃機を配備し軍事演習を実施したことについて、外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は20日午後に開かれた同省の定例記者会見で、「ベトナムの領有権を侵害し、南シナ海問題を複雑化
ラオス首相が2か月連続でベトナム訪問、フィエウ元書記長の国葬に参列 (20/8/18)
7日に死去した元ベトナム共産党書記長のレ・カー・フィエウ上将の国葬が14日と15日にハノイ市の国家葬儀場で執り行われ、ラオスのトーンルン・シースリット首相率いる代表団が参列し、ベトナムに哀悼の意を示した。 グエン
レ・カー・フィエウ元書記長の国葬、1万1000人が参列 (20/8/17)
8月7日に死去した元ベトナム共産党書記長のレ・カー・フィエウ上将の国葬が、14日と15日にハノイ市の国家葬儀場で執り行われた。2日間にわたる国葬の参列者は約1万1000人に上った。 14日午前8時から15日正午まで葬儀が、15
元交通運輸次官を逮捕、高速道路通行料金徴収の違反で (20/8/17)
ホーチミン~チュンルオン(メコンデルタ地方ティエンザン省)間高速道路の通行料金徴収に関する違反事件で、公安省傘下の捜査警察機関はこのほど、交通運輸省元次官のグエン・ホン・チュオン容疑者(男・63歳)を逮捕した。
汚職疑惑で職務停止となったハノイ人民委主席の職務代行者が決定 (20/8/14)
ハノイ市共産党委員会は12日夜、同市人民委員会のグエン・バン・スー副主席(男性・59歳)に対し、グエン・ドゥック・チュン主席の職務停止期間における職務代行者を務めるよう命じた。同市人民委には6人の副主席がおり、このうちスー氏は筆頭
ハノイ:一部通りで交通規制、レ・カー・フィエウ元書記長の国葬で (20/8/13)
7日に老衰で死去した元ベトナム共産党書記長のレ・カー・フィエウ上将の国葬が、8月14日と15日の両日に、ハノイ市の国家葬儀場で執り行われる。これに伴い、市内の一部の通りが通行止めとなる。 以下の各通りでは、14日午
中国船がベトナム漁船を拿捕、乗組員11人の身柄拘束 (20/8/13)
南中部沿岸地方ニントゥアン省人民委員会の発表によると、同省登録の漁船がトンキン湾(ベトナム語名:北部湾)のベトナムと中国の海上国境で中国側に拿捕され、乗組員11人が逮捕されたことが明らかになった。 漁船「NT-9156
レ・カー・フィエウ元書記長の国葬、8月14日・15日に (20/8/13)
7日に死去した元ベトナム共産党書記長のレ・カー・フィエウ上将の国葬が、8月14日と15日にハノイ市の国家葬儀場で執り行われる。グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席が葬儀委員長を務める。 葬儀は14日午前8時から15日
ハノイ市人民委主席に職務停止処分、汚職事件などに関与 (20/8/13)
ベトナム共産党の最高指導機関である政治局は11日、ハノイ市共産党委員会副書記 兼 同市人民委員会主席のグエン・ドゥック・チュン氏に対し、同市共産党委員会副書記としての職務停止処分を下した。 これを受け、グエン・
フック首相、ベトナムのASEAN加盟25周年記念でメッセージ (20/8/11)
東南アジア諸国連合(ASEAN)設立53周年(1967年8月8日~2020年8月8日)とベトナムのASEAN加盟25周年(1995年7月28日~2020年7月28日)を記念して、グエン・スアン・フック首相は8日、メッセージを発表した。 ASEAN設立当初の原
中国、チュオンサ諸島海域で軍事演習 ベトナムが抗議 (20/8/10)
中国が最近、ベトナムが領有権を主張する南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)の海域で軍事演習を実施したことについて、ベトナム外務省は強く抗議した。 外務省のレ・ティ・トゥー・ハン
元ベトナム共産党書記長レ・カー・フィエウ上将が老衰で死去 (20/8/7)
元ベトナム共産党書記長のレ・カー・フィエウ上将が7日未明、ハノイ市で老衰により息を引き取った。89歳だった。告別式、追悼式、埋葬式の日時は後日公表される。 フィエウ上将は、1931年に北中部地方タインホア省で生まれ
日越首相が電話会談、両国間の往来再開に向け協力 (20/8/5)
安倍晋三内閣総理大臣とグエン・スアン・フック首相は4日、午後5時50分ごろから約20分間にわたり電話会談を行った。 冒頭、安倍総理大臣はベトナムの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策とフック首相の迅速な対応を評
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved