ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

日越外相、パートナーシップ強化を確認―日本で日越協力委員会共催 (19/6/3)
5月29日から31日まで日本を訪問していたファム・ビン・ミン副首相 兼 外相は30日、河野太郎外務大臣と日越協力委員会第11回会合を共催し、日越外相会談(ワーキングランチ)を行った。 日越協力委員会第11回会合では、人的交
フランス海軍のフォルバン級駆逐艦、ホーチミンに寄港 (19/5/30)
フランス海軍のフォルバン級駆逐艦「フォルバン(Forbin、D620)」が28日午前、約200人を乗せてホーチミン市ニャーベー郡のヒエップフオック港に寄港した。 今回の訪問は、越仏国防協力計画の一環で、二国間の国防協力関係の
リック国防相と魏中国国防相が会談、国防協力の良好な発展確認 (19/5/29)
ゴ・スアン・リック国防相は27日、ベトナムを訪問していた中国の魏鳳和国防相と会談した。会談後、両国防相は軍事医療協力に関する覚書など一連の協力文書の調印式に立ち会った。 会談で両国防相は、両国間の国防協力が良
ミン副首相、5月29日から日本を訪問 (19/5/27)
ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相は、5月29日から31日までの日程で日本を訪問する。今回の訪問は、河野太郎外務大臣の招きによるもの。 ミン副首相 兼 外相は日本滞在中、河野外務大臣と日越協力委員会第11回会合を共催す
フック首相、モスクワでプーチン大統領と会談 (19/5/24)
ロシアを公式訪問していたグエン・スアン・フック首相は22日、モスクワでプーチン大統領と会談した。 両首脳は会談で、ロシアが参加するユーラシア経済連合(EAEU)とベトナム間の自由貿易協定(VN-EAEU FTA)が発効して以来、
年内に汚職事件29件を裁判へ、重大事件8件のリスト (19/5/23)
ベトナム共産党汚職防止中央指導委員会は21日、汚職事件29件について2019年中に一審裁判を行うことを明らかにした。 グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席が率いる同委員会は、反汚職運動を継続し、党内管理の厳格化を
カナダ海軍の艦船2隻、カムラン国際港に初寄港へ (19/5/23)
カナダ海軍のハリファックス級フリゲート「レジャイナ(HMCS Regina)」と補給艦「MVアステリックス(MV Asterix)」が6月、南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に初めて寄港する。 これは、カナ
フック首相がロシア公式訪問―露首相と経済協力について協議 (19/5/22)
グエン・スアン・フック首相と夫人は20日、ロシアのサンクト・ペテルブルクに到着して、3日間にわたるロシア公式訪問を開始した。今回の訪問はロシアのドミートリー・メドヴェージェフ首相の招待を受けて実現したもの。 20
第14期第7回国会が開幕、改正教育法など法案7本を可決予定 (19/5/21)
第14期(2016~2021年)第7回国会が20日に開幕した。会期は6月14日までの20日間。今国会では法案7本の審議と可決、法案9本の意見聴取、国会決議案2本の審議と採択などを予定している。 可決及び採決予定の法案と決議案は以下
チョン書記長が公務復帰、首脳会合を主催―汚職処分継続へ (19/5/15)
グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席はハノイ市で14日、国の主要幹部の会合を主催した。会合にはグエン・スアン・フック首相、グエン・ティ・キム・ガン国会議長、共産党書記局チャン・クオック・ブオン常務などが出席した。
ネパール首相とインド副大統領が「国連ウェーサクの日」でベトナム訪問 (19/5/10)
ベトナム外務省によると、ネパールのK.P.シャルマ・オリ首相夫妻が5月9日から13日の日程でベトナムを公式訪問する。これはベトナムのグエン・スアン・フック首相の招きを受けて実現したもので、ネパール首相夫妻は滞在中に紅河デルタ地方ハ
米ミサイル駆逐艦2隻、南シナ海で「航行の自由作戦」 (19/5/7)
ロイター通信によると、米海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の「プレブル(USS Preble、DDG-88)」および「チャン=フー(USS Chung-Hoon、DDG-93)」の2隻が6日、「航行の自由作戦」として、南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー
中国、南シナ海での漁獲禁止を発表―ベトナム外務省が抗議 (19/5/7)
中国は、5月1日から8月16日にかけて南シナ海での漁獲を禁止すると発表した。漁獲禁止が適用される範囲には、公海およびベトナムが領有権を主張するホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)とチュオンサ諸島(英名:スプラトリー
オーストラリア海軍の艦船2隻、カムラン湾に寄港へ (19/5/6)
オーストラリア海軍のアデレード級フリゲート「ニューカッスル(HMAS Newcastle)」とケント級重巡洋艦「キャンベラ(HMAS Canberra)」が7日、合わせて約800人を乗せて南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港す
レ・ドゥック・アイン元国家主席の国葬、5月3日・4日に (19/5/2)
ホーチミン市人民委員会の発表によると、4月22日に死去した元ベトナム国家主席のレ・ドゥック・アイン大将の国葬が5月3日と4日にハノイ市の国家葬儀場で執り行われる。グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席が葬儀委員会委員長を務める。
ベトナム首脳陣、新天皇即位に祝辞 (19/5/2)
グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席は1日、同日に即位した新天皇に祝辞の書簡を送った。チョン書記長 兼 国家主席は、「令和の時代に日本はさらに大きな偉業を成し遂げると信じている」と述べた。 またチョン書記長
ベトナム、インドネシアに拘束された漁師12人の釈放を要求 (19/5/2)
ベトナム外務省はこのほど、インドネシア当局が4月27日に南シナ海域で拿捕したベトナム漁船に搭乗していた漁師12人を解放するとともに、沈没させた漁船と拘束した漁師に対して、人道的かつ適切な補償を行うよう同国政府に要求した。インドネ
フック首相、中国の習近平国家主席と北京で会談 (19/4/26)
第2回「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラム(BRI)に出席するため中国を訪問中のグエン・スアン・フック首相は25日、北京で中国の習近平国家主席との会談に臨んだ。 フック首相は、ベトナムが独立・自主・平和・協力・
チョン書記長、過労で療養中―「早期に公務復帰」 (19/4/26)
グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席の健康状態について、ベトナム外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は25日に開かれた同省の定例記者会見で、「健康状態は回復に向かっており、早期に公務に復帰する」と明らかにした。
フック首相、北京で「一帯一路」フォーラムに出席 (19/4/26)
グエン・スアン・フック首相は25日~27日にかけて、中国の習近平国家主席の招きにより北京を訪問し、第2回「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラム(BRI)に出席する。第2回BRIには37か国の政府首脳と国際通貨基金(IMF)の理事が出席する。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved