ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

フック首相、北京で「一帯一路」フォーラムに出席 (19/4/26)
グエン・スアン・フック首相は25日~27日にかけて、中国の習近平国家主席の招きにより北京を訪問し、第2回「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラム(BRI)に出席する。第2回BRIには37か国の政府首脳と国際通貨基金(IMF)の理事が出席する。
北朝鮮、金正恩氏ベトナム訪問の記念切手を発行 (19/4/22)
北朝鮮は18日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長のベトナム公式友好訪問を記念する切手を発行した。 切手には、金委員長のベトナム公式友好訪問に関するハングルと英語ともに、両国の国旗、ハノイ市のシンボルで
次期国会、5月20日開幕―土地法改正案は先送り (19/4/18)
第14期(2016~2021年)第7回国会が5月20日に開幕する見通しだ。会期は5月20日から6月13日までのうち19日間。 グエン・ハイン・フック国会官房長官の発表によると、以下の法案4本の審議を議事内容に追加する。
オランダのマルク・ルッテ首相、ベトナム公式訪問を開始 (19/4/10)
オランダのマルク・ルッテ首相が9日、グエン・スアン・フック首相の招きによるベトナム公式訪問を開始した。今回の公式訪問には同国のインフラ・水管理相、農業・自然・食品安全次官、財務長官、オランダ産業連盟会長も同行している。
ホーチミン市、党委副主席が人民評議会議長に就任 (19/4/10)
ホーチミン市人民評議会は8日、第9期(2016年~2021年任期)第13回会議(臨時会議)で投票を行い、同市共産党委員会副主席のグエン・ティ・レ女史が93.5%の信任を得て同市人民評議会議長に就任した。 前任のグエン・ティ・ク
ドン・シー・グエン中将が死去、ベトナム戦争中のチュオンソン部隊元司令官 (19/4/9)
ベトナム戦争中、ベトナム北部からラオス、カンボジアを通過して南部に至る補給路(ホーチミンルート)で兵員や物資などの輸送を行っていたチュオンソン部隊の司令官だったドン・シー・グエン中将が4日、108軍隊中央病院で死去した。96歳だっ
米政府が巡視船6隻を海上警察に引き渡し、計18隻に (19/4/3)
在ベトナム米国大使館の発表によると、米政府は1日、高速巡視船「メタルシャーク(Metal Shark)」6隻を南中部沿岸地方カインホア省の第3管区海上警察司令部に引き渡した。巡視船はベトナム近海での密輸などの犯罪取り締まりに使用される。
中国、南シナ海で実弾演習を実施―ベトナムが抗議 (19/4/1)
中国海軍は3月22日から24日にかけて、ベトナムが領有権を主張する南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の海域で実弾を使用した軍事演習を実施した。 これを受けて、ベトナム外務省のレ・ティ・ト
インド海軍のヴィシュワスト級巡視船、ダナンに寄港へ (19/3/28)
インド海軍のヴィシュワスト級巡視船(Vishwast-class advanced offshore patrol vessel=ICGS VIJIT)が4月1日に140人の幹部・兵士を乗せて南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港する。 今回のインド海軍によるダナン
ホーチミン市人民委員会、指導部人事に深刻な欠員 (19/3/21)
ホーチミン市人民委員会の指導部に深刻な欠員が生じている。入院や病死といった予測不能な不運が重なったためだ。同市人民委員会では2018年4月に5人いた副主席が、現在は2人しか残っていない。 レ・バン・コア副主席は2018
駐アンドラ・ベトナム名誉領事事務所が開設 (19/3/19)
ヨーロッパ西部のピレネー山脈中にあるアンドラ公国の首都アンドラ・ラ・ベリャに、駐アンドラ・ベトナム名誉領事事務所が開設され、13日に開設式が執り行われた。 開設式では、フランス・パリに駐在している駐アンドラ・
航空自衛隊の輸送航空隊、国外運航訓練でベトナムへ (19/3/19)
日本の航空自衛隊は、アジア方面における航空路および地域特性の把握、また航空自衛隊輸送機等運航要員の国外任務遂行能力の向上を図るため、国外運航訓練でベトナムなど4か国を訪問する。 航空支援集団第2輸送航空隊等約1
ハノイ:日・ベトナム刑事共助条約交渉第2回会合を開催 (19/3/14)
日・ベトナム間の刑事共助条約交渉第2回会合が3月13日から15日までハノイ市で開催される。今回の会合には、日本側から、矢間秀行・外務省南部アジア部南東アジア第一課協定交渉官を団長とする外務省、法務省および警察庁の関係者が、ベトナ
ズン外相補佐官、新外務次官に就任 (19/3/12)
グエン・スアン・フック首相は、外相補佐官 兼 外務省幹部組織部長を務めていたトー・アイン・ズン氏を外務次官に任命した。 ハノイ市で11日に発表式典が行われ、ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相がズン氏に決定書を手渡
海上自衛隊の練習艦2隻がダナンに寄港、外洋練習航海で (19/3/6)
日本の海上自衛隊の練習艦「せとゆき」と「しまゆき」の2隻が5日、第52期一般幹部候補生課程(部内課程)卒業生を含む約420人を乗せて南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港し、入国手続きを行った。 正式な訪問期間は
金正恩氏がベトナムから平壌に到着、約10日間の外遊終え (19/3/5)
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長はベトナム現地時間5日1時(北朝鮮現地時間5日3時)ごろ、4000kmに及ぶ列車での長旅を終えてベトナムから平壌に到着した。 金委員長はこれに先立つ2日12時30分過ぎ、5日間
金正恩氏が列車で帰国の途に、米朝会談とベトナム公式訪問終え (19/3/2)
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長はベトナム現地時間2日12時30分過ぎ、5日間のベトナム滞在を終えて平壌に向けてベトナムを発った。金委員長は笑顔で手を振り、専用列車に乗り込んだ。 到着時と同じくハ
北朝鮮の金正恩氏、ベトナム首脳らと会談―「ベトナムとの関係を重視」 (19/3/2)
グエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席は国家主席官房で1日午後、チョン書記長の招きによりベトナムを公式訪問中の北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談した。 チョン書記長 兼 国家主席は、金委員長
北朝鮮が未明に会見、「米国に制裁の『一部』解除を望む」―米朝首脳会談 (19/3/1)
2月27日・28日にハノイ市で開かれた第2回米朝首脳会談について、北朝鮮側は28日23時30分から、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長ら北朝鮮代表団が宿泊するメリア・ハノイ(Melia Hanoi)で記者会見を開いた。記者会見で李容浩(リ・ヨ
金正恩氏、初のベトナム公式訪問を開始―北朝鮮トップの訪越55年ぶり (19/3/1)
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が1日、同氏にとって初めてのベトナム公式訪問を開始した。金委員長は、2月27日と28日にハノイ市で開かれた第2回米朝首脳会談のため2月26日からベトナムに滞在しているが、1日と2日はグエ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved