ベトナムでは、豊胸手術を受けた女性がシリコン液を体内に注射したことが原因よる感染症や呼吸不全、注入部位の壊死などで再手術が必要になったり、死亡したりする事故が相次いでいる。ホーチミン市の美容整形クリニックでは最近、石灰化したシリコン液を摘出する手術が行われた。12日付ジエンダンゾアンギエップ紙(電子版)が報じた。
この女性は4年前に知人に紹介されたハノイ市内の美容整形クリニックで、両胸にそれぞれシリコン液200ミリリットルを注入する豊胸手術を受けた。術後からしばらくは胸が大きくなったことに満足していたが、その後胸が次第に小さくなっていった。病院にはシリコン液の再注入を勧められたが、胸の痛みがひどくなっていったため、セカンド・オピニオンを受けるべく、ホーチミン市のクリニックで検査を受けた。
検査の結果、石灰化したシリコン液の塊が複数発見されたため、4時間をかけて摘出手術を行った。こうした事例は、これまでに何件もあるが、シリコン液注入の危険性に関する情報が知れ渡っておらず、美容整形クリニックやスパ、マッサージ店などでシリコン液が簡単に注入できてしまうため、同様の事故が相次いでいる。
・ 無認可の豊胸バッグが術後に破裂、痛み訴え入院 (2020/10/23)
・ ホーチミン:豊胸手術受けた妊婦、術後10日目に急変し死亡 (2017/08/10)
・ 硫酸をかけられ、41回も整形手術を受けた元裁判官の女性 (2013/11/05)
・ ハノイ:豊胸手術で患者が死亡、死体遺棄の容疑で医師を逮捕 (2013/10/25)
・ シリコン豊胸手術で死亡者が相次ぐ (2011/04/01)
・ シリコン豊胸手術で女性を死なせた2人を逮捕 (2008/07/17)
・ 豊胸手術を受けた女性が急死、ずさんな手術環境 (2005/04/22)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













