(C)  congan, 表彰式でのルー・バン・チエンさん(右から2番目)  | 
ホーチミン市3区カックマンタンタム通りのレティジエン公園付近で12日昼頃、定期健診を受けるため、タクシーに乗った妊婦が急に産気づき、運転手の的確な処置により、車内で赤ちゃんを出産するという出来事があった。
助産婦さながらの活躍を見せたのは、マイリンタクシーの運転手ルー・バン・チエンさん(男性・27歳)。同市ビンチャイン郡で妊婦を乗せて、1区のツーズー産婦人科病院に向かっている途中、妊婦が破水したため、その場でタクシーを停め、通行人らの助けを借りながら、見事に赤ちゃんを取り上げた。
その後、妊婦と赤ちゃんはへその緒で繋がったままの状態で、病院に緊急搬送され、母子共に無事であることが確認された。赤ちゃんは、体重3200グラムの男児だという。
マスコミの取材に対し、チエンさんは、「突然のことで最初は戸惑ったが、会社でこのような事態に備えて訓練を受けていたため、痛みに苦しむ妊婦を助けようと赤ちゃんを取り出した」と語った。マイリンタクシーは、咄嗟の判断で妊婦と赤ちゃんを救ったチエンさんに、表彰状と賞金50万ドン(約2400円)を贈呈した。
・ バイクで病院へ向かう道中で産気づいた妻、夫が路肩で元気な男の子を取り上げる (2019/10/11)
・ タクシー車内で産気づいた妊婦、路上に置き去りで男児死亡 (2019/08/21)
・ 南北統一鉄道の車内で男児誕生、乗務員が助産 (2018/03/06)
・ ダナン:タクシーの車内で男児誕生、運転手が助産 (2017/03/09)
・ ハノイの交通警察官に助産講習、路上での急な出産に対応 (2016/08/11)
・ 飛行中の機内で男児誕生、旅行中の英国人女性医師が助産 (2016/03/09)
・ ホーチミン:15年にタクシー運転手642人解雇、8027人表彰 (2016/02/03)
・ 南北統一鉄道の車内で女児誕生、運転士が3回目の助産 (2015/12/16)

                                                
                                                 
                        から
                	


										
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













