ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

40年も爪を伸ばした男性、指紋採取できず 最も長い爪は86cm

2021/04/13 06:03 JST配信
(C) dantri
(C) dantri 写真の拡大.

ICチップ付き身分証明書(IDカード)の発行のため、指紋採取に訪れた男性が、長すぎる爪のせいで指紋採取できないというトラブルが発生した。この様子はFacebookページに投稿され、大きな反響を呼んでいる。公安職員がなんとか指紋を取ろうとして悪戦苦闘したが、25分経っても指紋採取は出来なかった。

 この男性は、北部紅河デルタ地方ナムディン省ザオトゥイ郡ザオイエン村(xa Giao Yen, huyen Giao Thuy)在住ルー・コン・フエンさん(63歳)。ベトナムで最も長い爪を持つ男性として有名で、村では装飾石膏の色付け名人としても知られている。

 フエンさんは結婚後から爪を伸ばし始めた。初めのうちは、育児に支障をきたすことから、長くても10cm程度だったが、子供が成長してからは思う存分爪を伸ばせるようになり、長さが20cm以上になったら爪を切ると体調を崩すことが増えた。以降は全く切ることがなくなり、もう40年ほど爪を伸ばし続けている。現在は一番長い爪が86cm、一番短い爪でも20cmある。この爪だと日常生活が難しいので、いつも着替えは妻に手伝ってもらっており、爪が折れる心配があるので、寝るときは妻と別々だという。

 今回のトラブルは4月4日、IDカード発行手続きのため、村の人民委員会を訪れたときに発生した。フエンさんは、「順番待ちの末、ようやく番が回ってきて、私の長くて歪曲した爪が折れないようにと、職員が注意深く指紋採取を試みた」と話した。

 25分以上もかけたが、結局、指紋を採取することは出来ず、その日はIDカード発行の申し込みに訪れた人たちで行列が出来ていたため、職員の説得もあって、フエンさんはやむを得ず一旦帰宅することにした。

 因みに、指紋採取にかかる時間は通常4分程度。当局はフエンさんの指紋採取が困難なことから、当面は同氏の古いIDカードの使用期限を延長し、ICチップ付きIDは後日発行する方針を示した。

[Dan Tri 10:56, 06/04/2021 U].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
4月の貿易収支、5.8億USDの黒字(推定値) (2:48)

 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年4月の輸出額(推定値)は前年同月比+19.8%増の374億4500万USD(約5兆3920億円)、輸入額は同+22.9%増の368億6900万USD(約5兆3090億円)だった。これに...

4月全国CPI、前年同月比+3.12% 前月比は+0.07%(推定値) (2:36)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.07%上昇、前年同月比では+3.12%上昇した。  1~4月期の上昇率は前年同期比+3.20%だった。  4月のコアインフレ...

大阪万博のベトナムパビリオン、南部解放記念日にオープン (6日)

 2025年大阪・関西万博のベトナムパビリオンが、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念日に当たる4月30日にオープンし、5000人余りが来館した。  屋外LEDスクリーンでは、ダン・レ・...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年

ベトナム政治局、民間経済の発展を促進する決議を採択 (6日)

 ベトナム共産党トー・ラム書記長は4日、私的経済(民間セクター)の発展を促進する政治局の決議第68号-NQ/TWに署名した。  決議によると、1986年にドイモイ(刷新)政策が導入されてから40年近くを経て、ベトナ...

ビンズオン省:国内初となる国産技術の半導体工場が着工 (6日)

 地場CTグループ(CT Group)傘下のCTセミコンダクター(CT Semiconductor)はこのほど、東南部地方ビンズオン省で国内初となる国産技術による半導体チップ組立・テスト・梱包(ATP)工場の第2期を着工した。  同...

FPT、独IT企業を買収 欧州エネルギー分野の事業強化で (6日)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は5日、ドイツのエネルギー分野に特化したITコンサルティング企業「デイビッド・ラム・コンサルティング(David Lamm Consulting

ハティン省:ラオス・ベトナム国際港の第3埠頭が完成 (6日)

 ラオス・ベトナム国際港(Lao Viet International Port)はこのほど、北中部地方ハティン省キーアイン郡のブンアン経済区内でラオス・ベトナム国際港の第3埠頭の完成式典を開催した。  式典には、ベトナムの...

ビンファスト、都市型・スクールバス仕様の電動バスをお披露目 (6日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、電動ミニバス「ビンファストEB 6」を発表した。

ハイブリッドテクノロジーズ、地場を子会社化へ 合弁設立は中止 (6日)

 日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東京都中央区)は4月30日、ITコンサルティングやIT開発及びシステム導入支援を手掛ける地場NGSコンサ...

トランプ関税協議、ベトナムは7日に初の交渉セッション開始 (6日)

 ファム・ミン・チン首相は5日に開催された第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議の開幕式で、ベトナムが米国と相互関税問題に関する優先交渉対象6か国の1つとなっており、初の交渉セッションが7日に行われる...

ベトナム首脳ら、訪越のスリランカ大統領と会談 (6日)

 ルオン・クオン国家主席はハノイ市の国家主席府で5日、ベトナムを公式訪問中のスリランカのアヌラ・クマーラ・ディサナヤケ(Anura Kumara Dissanayaka)大統領と会談した。  今回の公式訪問は、ベトナム南部...

5連休中の交通事故件数268件、128人死亡・203人負傷 (6日)

 国家交通安全委員会によると、4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに伴う4月30日から5月4日までの5連休中に全国で発生した交通事故件数は前年比▲22.7%減(▲79件)の268件、死亡者数は同▲7.2%減(▲10人)の...

5連休の観光客数1050万人、ホーチミンが観光収入と訪問者数で首位 (6日)

 ベトナム国家観光局のデータ(速報)によると、4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに伴う4月30日から5月4日までの5連休中における全国の観光客数は、前年同期比+31.2%増の約1050万人となった。  連...

住友商事、子会社バンフォン・パワーの出資持分50%譲渡へ (6日)

 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持分50%を第三者企業に譲渡することを決定した。譲渡の実行日は2026年度以降を予定している。  住友商...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved