ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:美容注射で誤って洗顔料を注射

2024/05/16 16:06 JST配信
  • メソセラピー美容液と誤って洗顔料を注入
  • 顔の広範囲に痛み、右頬が大きく腫れる
  • 未承認商品使用や無菌手順不遵守が多発

ハノイ市バックマイ病院中毒センターは12日、スパで美容注射を受けようとした女性が、誤って洗顔料を注射される事故があったことを発表した。

 北部紅河デルタ地方タイビン省に住む24歳の女性は、7日夜に洗顔料とメソセラピー用の器具を持参し、メソセラピー用の美容液を注射してもらう目的で近所のスパを訪れた。

 ところが注射中に激しい痛みを感じ、いつものように美容液が溶け込まず、顔が硬くなるように感じたため、施術担当者に注射をやめるよう求めた。この時に、持参したメソセラピー用の美容液がまだバッグの中にあり、注射された液体が、自分が持ってきた洗顔料であることに気づいた。

 女性はすぐに地元の病院で診察を受け、その後、バックマイ病院を受診した。患者は顔の広範囲に痛みがあり、右頬が大きく腫れ、皮膚下に硬い塊ができ、右目の下が黒ずみ、額には注射針の跡が複数残り、あざが点々と見られるが、バックマイ病院の医師によると、症状は快方に向かっている。

 ハノイ市の中央皮膚科病院の医師によると、薬剤を注射器などで直接注入するメソセラピーは女性に人気の美容法だが、未承認の商品を使ったり、無菌手順を守らなかったり、無認可施設で施術を受けたりする人も多く、注射後に問題が出るケースも多発している。

[Nguoi Lao Dong 15:56 12/05/2024, F ].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
56人死亡のアパート火災事件、オーナーが禁固9年半に減刑 (14:40)

 ハノイ市タインスアン区クオンディン街区クオンハ(Khuong Ha)通りの路地にあるミニアパートで2023年9月12日夜に発生し、56人が死亡、44人が負傷した火災事件の二審裁判で、同市上級人民裁判所は19日、アパート...

サングループ、フーコック国際空港拡張で1220億円投資 (14:06)

 南部メコンデルタ地方キエンザン省人民委員会はこのほど、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)に対して、フーコック国際空港拡張計画を実施することを承認した。同計画は、2027年に開催されるアジ...

ホーチミン:国際金融センター建設に9500億円を投資 (13:40)

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、約172兆VND(約9500億円)を投じて、1区および同市直轄トゥードゥック市のトゥーティエム新都市区に、国際金融センターを建設する計画を明らかにした。  国際金融センター...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【前編】 (22日)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

缶コーヒー「BOLD84」、凸凹道路を逆手に取った販促プロモで話題 (13:37)

 コーヒー文化が根付いたベトナムで、若者をターゲットとした新しい缶コーヒーブランド「BOLD84」が誕生した。同ブランドは現在、「Shake Express」と題したドリンクデリバリーによる販促キャンペーンを実施中だ...

25年Q2のGDP成長率+7.6%、通年目標+8.0%達成は大きな挑戦 (6:21)

 20日に開かれた国会で、グエン・ホア・ビン第一副首相が政府を代表して社会経済発展状況について報告した。副首相はこの席で、2025年第2四半期(4~6月)の国内総生産(GDP)成長率が前年同期比で約+7.6%に達する...

建設資材大手ビグラセラ、フンイエン省に工業団地設立へ (6:07)

 建設資材メーカー・工業団地開発大手のビグラセラ[VGC](Viglacera)は、北部紅河デルタ地方フンイエン省で工業団地の開発・運営を手掛ける子会社「ビグラセラ・フンイエン(Viglacera

ハイランズ・コーヒー、ホーチミンでドライブスルーを試験導入 (5:32)

 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」はこのほど、ドライブスルー方式の試験導入を開始した。車から降りずに商品の購入ができるドライブスルーは、世界的に広く普及しているが、ベ...

ECサイトの相次ぐ手数料値上げ、小規模事業者を圧迫 (5:12)

 ベトナムの主要な電子商取引(Eコマース=EC)サイトが次々とプラットフォームの手数料を引き上げていることで、小規模事業者の収益が圧迫され、撤退を検討する動きが広がっている。  EC大手ショッピー(Shope...

製品品質法の改正案を可決、品質管理を3段階リスク評価に移行 (4:40)

 国会は18日、製品・商品品質法の一部を改正・補足する法律を賛成多数で可決した。同法は2026年1月1日に施行される。  主な改正点として、製品・商品の分類を従来のグループ別からリスクの程度に応じて「低...

日越オペラ「アニオー姫」、三重で特別編集映像版の上映会を開催 (3:33)

 「アニオー姫」実行委員会(ブレイングループ、ヤマハミュージックベトナム、NPO国際交流促進協議会)は、2023年の日越外交関係樹立50周年を記念して制作・公演した新作オペラ「アニオー姫」の特別編集映像版の上...

大阪市とフエ市、下水道分野の技術協力に関する協議議事録に署名 (2:45)

 大阪府大阪市建設局と北中部地方フエ市建設局は6日、フエ市で下水道分野における技術協力に関する協議議事録を署名交換した。  大阪市建設局は、2024年12月にトゥアティエン・フエ省(現在のフエ市)人民委員...

QS世界大学ランキング、ベトナムの10大学がランクイン (21日)

 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング「QS世界大学ランキング(QS World University Rankings)」2026年版で、ベトナムから10校がランクインした...

LGBTに優しい旅行先トップ8、ホーチミンがランクイン (21日)

 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」はこのほど、6月のプライド月間(LGBTプライド月間)を記念して、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなどの性的マイ...

ベトナムの経営者の95%がAI導入に自信、世界をリード (20日)

 米マイクロソフト(Microsoft)が発表した調査報告書「ワークトレンド指数(Work Trend Index)」2025年版によると、ベトナムの経営者の95%が人工知能(AI)エージェントの導入に自信を示しており、米国(82%)や中国...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved