国家監査機関のチャン・バン・チュエン総裁は25日に会見を行い、ベトナム造船工業総公社(ビナシン)に対する監査を終えたことを明らかにした。監査結果は政府の正式公文を受けた後に発表する方針。26日付ラオドン紙(電子版)が報じた。
チュエン氏は会見で「ビナシンは国家規定に違反し、政府の指導を順守していなかった。更に個人的利益を目的とした違法な共謀行為が確認された」とし、「当機関は公安省に対して刑法に抵触する可能性がある9つの事案を調査するよう要請した」と述べた。
そのなかでも特に問題視されているのは、▽ベトナム投資開発銀行(BIDV)の債権を買い取るために国際社債を使用したこと、▽ズンクアット造船案件(第1期)において自らの責任を放棄した対応を取り、多大な損失を発生させたこと、▽ハノイ住宅株式商業銀行(ハブバンク)(HBB)の株式を譲渡する際、汚職に手を染めた役員がいたこと――の3つの事案であるとした。
・ 国家監査機関、2013年に国営企業29社の会計監査実施へ (2012/09/19)
・ ビナシン、税金400億ドン滞納の子会社を廃業 (2011/09/27)
・ 政府、ビナシンの債務返済行程表を策定  (2011/06/07)
・ 党政治局:ビナシン破たん問題、政府の処分はなし (2011/03/25)
・ ビナラインズ会長、ビナシンとは利益共有関係  (2010/11/26)
・ ビナシン、再建後の負債は53兆ドンに抑制を目標 (2010/11/24)
・ ズン首相、ビナシン再建案を承認  (2010/11/23)
・ ベトナム最大級の石油タンカー建造がスタート (2006/11/04)

                                                
                                                 
                        から
                	


  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













