アテナネットワークのセキュリティ監視センターによると31日、FPT情報通信株式会社(FPT)傘下のFPTソフトウェア配送有限会社が開設した複数のウェブサイトがハッキング被害を受けた。ハッキングしたのは国際的なハッカーグループ「Misafi」と見られている。3日付ハノイモイ紙が報じた。
この被害により「fptnokia.com.vn」と「fptnokia.vn」のホームページが改竄され、システムダウンした。この他、Oracle、IBM、Symantec、Microsoft等のソフトウェア配送サービスを行うウェブサイトも改竄されたという。
ハッキング被害を受けたウェブサイトはFPTのWebサーバーにより管理されていた。同サーバーでは現在、この他に59のウェブサイトを管理しているという。
・ ウェブサイトの情報セキュリティを強化へ (2011/06/22)
・ 外務省のウェブサイトがハッキング攻撃を受ける (2011/06/13)
・ 国際ハッカーによるハッキング被害が相次ぐ (2011/06/09)
・ 国営大手オンラインメディア、ハッカーに攻撃される (2010/11/23)
・ HCM市交通公共事業局のサイトがハッキング被害 (2007/12/25)
・ ウェブサイト荒らしが横行 外国のハッカーも攻撃 (2007/03/26)
・ ベトナムサッカー協会のサイトがハッキング被害 (2007/01/06)

                                                
                                                 
                        から
                	


  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













