15日午後23時26分ごろ、東南部バリア・ブンタウ省から香港までを結ぶ光海底ケーブル「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」の切断事故が発生し、ベトナムから海外へのインターネットアクセスに影響が出ている。
切断事故により、インターネットの接続スピードが通常比で約40%遅くなっている。FPT情報通信[FPT]傘下のFPTテレコムによると、7月に発生したブンタウ沖での同ケーブル切断事故の後、通信量を増大させるなどして対策をとってきたため、今回はアクセスにおいて前回ほどの大きな影響はないという。
16日午後の時点で、まだ復旧の目処は立っていない。更に現在ベトナム北部へ接近中の台風15号の影響で作業を行うことができない状況にあることから、復旧には数日を要すると見られている。
・ 光海底ケーブルまた切断、迂回ルートで影響は大幅に軽減 (2015/04/23)
・ 光海底ケーブル切断事故、23日にもアクセス完全復旧の見通し (2015/01/13)
・ 光海底ケーブルまた切断、迂回ルートで影響軽減 (2015/01/05)
・ 光海底ケーブル切断事故、インターネットアクセスが完全復旧 (2014/10/03)
・ 光海底ケーブル切断事故、別の切断箇所見つかり完全復旧は10月5日か (2014/09/30)
・ 光海底ケーブル切断事故、完全復旧は10月6日の見通し (2014/09/18)
・ 光海底ケーブル切断事故、作業完了でアクセスが完全復旧 (2014/07/28)
・ 光海底ケーブル切断事故、30日にアクセス完全復旧の見通し (2014/07/23)