(C) tuoitre アオザイとノンラー |
英国の旅行ガイドブック「ラフガイド」を発行するラフガイド(Rough Guides)社はこのほど、「世界の印象的な伝統衣装コレクション」を発表した。その中で、ベトナムから「ノンラー」(藁でできた円錐形の葉笠)が選ばれた。
ノンラーはアオザイと合わせてベトナム女性の伝統的な魅力となっており、ノンラーの最も著名な産地である北中部トゥアティエン・フエ省では「ノンバイトー」とも呼ばれている。
ノンバイトーは、2層に編まれた葉の間に切り絵の型紙をはさんだもので、光にかざすと美しい絵が浮かび上がる。同省フエ市を流れるフオン川や同市にそびえるグビン山などの風景や詩の情景が描かれ、同地方の伝統工芸品となっている。
ラフガイドは、北部の山岳少数民族であるモン族や赤ザオ族の民族衣装も含めて、「ベトナムの伝統衣装は各民族によって多彩且つ独特で、今後も守っていくべき極めて貴重な国の財産」と高く評価している。
なお、「世界の印象的な伝統衣装コレクション」には、◇日本の着物、◇インドのサリー、◇スコットランドのキルト、◇ドイツとオーストリアのトラハト、◇インドネシアのケバヤ、◇ケニアのマサイビーズなどが選出されている。
・ 葉脈標本で作ったノンラーが人気急上昇中、海外から注文も (2019/06/08)
・ ハノイ:ベトナム伝統衣装に欠かせない、チュオン村のノンラー (2017/11/25)
・ ハロン湾が「アジアで最も印象的な世界遺産」に選出 (2016/12/24)
・ ミス・スプラナショナル、ベトナム代表が「民族衣装部門賞」受賞 (2016/12/06)
・ バックパッキングに最適な国トップ10、ベトナムが9位―ラフガイド (2016/07/16)
・ 一人旅に最適な国トップ10、ベトナムが1位―ラフガイド (2016/06/25)
・ ベトナム女性を美しく飾る「アオザイ」、その歴史と変遷 (2016/03/13)
・ クイニョンが「東南アジアの未知の行き先9選」に選出 (2015/10/16)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













