(C) ictnews |
ベトナムでタクシー配車・予約サービスを展開する地場アイムーブ社(iMove)は、スマートフォン経由でタクシーを配車・予約できるアプリ「iMove(アイムーブ)」のサービスを8月中に試験的に開始することを明らかにした。
「iMove」は、タクシー配車・予約アプリ「Uber(ウーバー)」や「GrabTaxi(グラブタクシー)」と同様に、スマートフォンにアプリをダウンロードしてアカウントを登録し、アプリを通じてタクシーを配車・予約できるシステム。同アプリは無料で、Android、iOs、Windows Phoneに対応している。
また、「iMove」では、同アプリに登録しているタクシー会社や運転手、走行ルートの情報などが表示される。運転手はアプリを通じて顧客からの予約を受けて、運賃を事前に計算する。顧客は乗車後に事前に確認済みの運賃を支払い、運転手のサービスの質を評価する。
「iMove」は、「GrabTaxi」などと異なり運転手個人ではなくタクシー会社と契約し、配車・予約サービスを提供するという。同社は年末までに、中国やフランス、米国でも同アプリの試験導入を開始する計画だ。
・ ビナサンが配車アプリに対抗、新車両1150台購入と運賃値下げ (2016/04/25)
・ 2015年のベトナムのヒット商品は「配車アプリ」、日経調査 (2015/12/24)
・ 軽トラ配車アプリ「Ahamove」、ホーチミンでサービス開始 (2015/08/12)
・ ビナサンタクシー、ダナンでタクシー配車アプリ試験導入 (2015/06/25)
・ タクシー配車・予約アプリ「GrabTaxi」、ダナンでもサービス開始 (2015/06/05)
・ 「Uber」利用数でベトナムが世界トップ、急成長中 (2015/04/16)
・ ホーチミン市交通運輸局、独自開発のタクシー配車・予約アプリを発表 (2014/12/25)
・ ホーチミン:バイタク配車・予約アプリ「GrabBike」、サービス開始 (2014/12/08)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













