(C) vnexpress, QH |
北中部地方クアンビン省ボーチャック郡ニャンチャック村の沿岸一帯で4日午前8時頃から、5つの村に跨る全長1.5km、幅10mの範囲の海水が赤く染まる現象が観測された。同省及び同地方ハティン省、クアンチ省、トゥアティエン・フエ省を含む4省の200km余りの沿岸一帯では、4月中旬から大量の魚の死骸が波に乗ってビーチに流れ着くという現象が発生している。
資源環境省傘下の環境総局は、海水サンプルを採取し、分析を行っている。有毒藻類の研究で20年の実績を有する海洋学研究所(南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市)のグエン・ゴック・ラム博士は、「海水サンプルの分析結果はまだ出ていないが、写真を見る限り海水が赤く染まった原因は赤潮の可能性がある」とコメントした。
同氏によると、4月27日にハティン省キーアイン郡ブンアン経済区で採取した海水サンプルの分析結果では、有毒藻類「ヘテロシグマアカシオ(Heterosigma akashiwo)」の存在が確認され、1Lの海水から3億個体が検出された。このような高密度であれば、魚介類を大量死させることができるという。
なお、資源環境省は4月27日に開いた記者会見で、魚の大量死の原因について、「人間の活動により発生する毒素、及び赤潮によるもの」と結論付けた。各分野の国内の研究所及び大学の専門家ら約100人は、ドイツ、米国、イスラエル、日本の専門家と協力し、具体的な原因の究明を進めている。
・ 北中部の魚大量死、6月中に結論を正式発表 (2016/06/06)
・ 河川の魚大量死、製糖工場が14億VND賠償―稼働停止も (2016/05/13)
・ タインホア省:河川で魚が大量死、製糖工場の未処理廃水で (2016/05/11)
・ 魚の大量死、フォルモサ工場の検査完了―結論はまだ出ず (2016/05/10)
・ 魚の大量死、フォルモサなどの工場を検査 (2016/05/06)
・ ダナン:安全な海の魚の販売所、市場50か所に開設 (2016/05/06)
・ 魚の大量死、資源環境省が7分間の記者会見―原因は「赤潮」? (2016/04/29)
・ 魚の大量死、死骸の買取業者を摘発―大量の死骸はどこへ行く? (2016/04/28)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













