ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新たに妊婦含む女性2人のジカ熱感染を確認

2016/10/12 16:00 JST配信
(C)ホーチミン市人民委員会, Tuoi Tre
(C)ホーチミン市人民委員会, Tuoi Tre

 国内で新たに女性2人が蚊の媒介を主な感染源とする「ジカウイルス(Zika virus)」に感染していたことが明らかになった。2人はいずれも感染地域への渡航歴がなく、周囲に同じ症状の人は出ていないとのこと。

 このうち東南部地方ビンズオン省トゥアンアン町在住の女性(27歳)は発疹、発熱、筋肉痛、結膜充血の症状で病院を受診し、血液検査の結果ジカ熱に感染していることが確認された。女性は現在妊娠中だが容態は安定しており、妊娠中は引き続き経過観察が行われる。

 もう1人の女性(28歳)はホーチミン市9区在住で発疹、発熱、筋肉痛、関節痛の症状で病院を受診し、血液検査の結果ジカ熱に感染していることが確認されたが、治療を受け容態は安定している。

 保健省はこれを受けてホーチミン市とビンズオン省の保健局に対し、患者2人が居住する地域住民の健康状態の経過観察と感染源の調査を指導した。これに先立ち、ホーチミン市パスツール研究所は患者の自宅周辺の蚊の駆除を実施している。

 ベトナムはジカ熱流行地域に認定されたが、地域移動は制限されていないため、今後も感染拡大が危惧されている。このため保健省は、移動後14日間は自主的に体調を観察し、異変があれば直ちに医療機関を受診し移動歴や症状を申告するよう指導しているほか、蚊や蚊の幼虫(ボウフラ)の駆除や長袖・長ズボンの着用、蚊取り線香・蚊除けスプレー・蚊帳の使用を呼び掛けている。

 また予防医療局は母子健康局と協力し、ジカ熱感染の疑いがある妊婦について調査、経過観察を強化している。

[Thu Phuong/TTXVN, 17:05 | 08-10-2016, Bnews.vn, T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ・メトロ、1~6月期利益が前年同期の3倍に (7日)

 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、2025年1~6月期に大幅な増益を達成した。  同期の税引後...

薬局チェーン「ロンチャウ」、記憶検査プログラムを発表 (7日)

 国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営するFPTリテール[FRT](FPT Retail)は5日、フランスの医薬品メーカーであるメイヨリー・スピンドラー(Mayoly Spindler)

ベトナム産ライチが世界で人気、1~6月期輸出額+92%増 (7日)

 2025年1~6月期におけるベトナム産ライチの輸出額は4540万USD(約66億7000万円)に達し、前年同期比+92%増となった。  6月単月の輸出額は3500万USD(約51億5000万円)となり、前年同月の3倍以上に拡大した。 ...

無料のピアノ教室、シニアの「眠っていた夢」を育てる場に (3日)

 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)リンドン通りにある「無料のピアノ教室」には、美しいピアノの音色が響きわたる。  このピアノ教室は、...

公安省、国家サイバーセキュリティ運営システムを発表 (7日)

 公安省は5日、8月6日の「ベトナムサイバーセキュリティデー」に合わせて、「国家サイバーセキュリティ運営システム」を発表した。  ベトナム人が開発した同システムは、全国規模での指揮・監視・インシデン...

ホーチミン:歩道上の営業ライセンス、発行を一時停止 (7日)

 ホーチミン市人民委員会は、道路法と道路交通秩序安全法が2025年1月1日に施行されたことを受けて、歩道上の新たな場所での営業ライセンスの発行を一時停止した。  市内の歩道・道路の管理および使用を規定...

カマウ省:カマウ空港、インフラ拡張工事で11月から1年閉鎖 (7日)

 南部メコンデルタ地方カマウ省のカマウ空港は、インフラ拡張と近代化工事に伴い、11月1日から2026年10月31日までの1年間にわたり一時閉鎖する。  事業費は約2兆4000億VND(約134億円)で、全国で22か所の空港...

EV移行、頼みのインフラ追いつかず 市民にためらい (7日)

 ガソリン車から電気自動車(EV)や電動バイクへの移行を支持する市民は多いが、マンションではEVの駐車も充電も難しく、ユーザーには困難が多い。  ホーチミン市のあるマンションは7月末、火災のリスクがある...

ベトナムとエジプト、包括的パートナーシップへ関係格上げ (7日)

 ルオン・クオン国家主席は3日から6日までエジプトを公式訪問し、アブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領と会談した。双方は、両国関係の包括的パートナーシップへの格上げに関する共同声明を採択した。 ...

ハノイ:メトロ3号線トンネル掘削工事でまた泥水噴出、軟弱地盤 (7日)

 ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)のトンネル掘削工事現場で6日未明、ザンボー街区ヌイトゥック(Nui Truc)通りの路地に泥水が噴出し、辺り一帯が泥だらけとなった。  同市メトロ管理委...

7月全国CPI、前年同月比+3.19% 前月比は+0.11%(推定値) (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.11%上昇、前年同月比では+3.19%上昇した。  1~7月期の上昇率は前年同期比+3.26%だった。  7月のコアインフレ...

フーコック島寝台高速船、初便運航後すぐ運休 予定時間オーバーで (7日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省海事港湾局は4日、想定した所要時間で運航できなかったとして、寝台高速船「フーコック・ラグジュアリー6号(Phu Quoc Luxury 6)」の運航を初便の後に一時停止したことを明らかに...

日越3社、外国人材支援で共同出資会社を設立 (7日)

 採用業務代行(RPO)や採用コンサルティングを手掛ける株式会社ツナググループ・ホールディングス(東京都中央区)は、外国人材支援・提供体制の構築に向けて、ベトナムのIT・ソフトウェア大手のリッケイソフト(Rik...

7月の貿易収支、22.7億USDの黒字(推定値) (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年7月の輸出額(推定値)は前年同月比+16.0%増の422億6600万USD(約6兆2554億円)、輸入額は同+17.8%増の399億9900万USD(約5兆9199億円)だった。これに...

1~7月期のFDI認可額、前年同期比+27.3%増(推定値) (7日)

 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~7月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比+27.3%増の240億9000万USD(約3兆5700億円)だった。  新規認可案件数は同+1...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved