![]() (C) thanhnien   | 
ベトナムの著名な歴史学者で、ベトナム歴史科学会の会長も務めたファン・フイ・レ(Phan Huy Le)氏が23日、ハノイ市バックマイ病院で死去した。84歳だった。
 レ氏は1934年2月23日生まれ。北中部地方ハティン省タックハー郡(現在のロックハー郡)タックチャウ村出身で、父方と母方のいずれも著名な学者を多数輩出した家系に育った。
 ハノイ市師範大学で古代ベトナムの歴史を学び、1956年に卒業。1980年に教授となり、1988年には優秀教育者、1994年には人民教育者の称号を贈られた。また日本では、1996年に「第7回福岡アジア文化賞」でベトナム人として初めて学術研究賞を受賞した。
 1988年から2016年までベトナム歴史科学会会長を務め、歴史の再考および新たな歴史的アプローチに対して多数の問題を提起したほか、ハノイ市バーディン区の世界文化遺産タンロン城王宮跡(タンロン遺跡)を含めた歴史文化遺産の保存など、歴史と開発のつながりにも着目し、長きにわたりベトナムの歴史研究に貢献してきた。
 
・ 建築家のボー・チョン・ギア氏、福岡アジア文化賞を受賞 (2025/05/23)
・ 考古学者のハー・バン・タン氏が死去、ベトナム考古学研究の基礎築く (2019/11/29)
・ ダナン出身の女性、ベトナム人初の「ソウル名誉市民賞」を受賞 (2019/11/20)
・ 歴史学者の故ファン・フイ・レ氏に日本外務省が感謝状 (2018/10/22)
・ 歴史学者ファン・フイ・レ氏に最後の別れ、元国家主席ら葬儀参列 (2018/06/28)
・ タンロン遺跡の発掘調査、最新の成果を報告 (2015/12/16)
・ デザイナーのミン・ハイン氏、福岡アジア文化賞を受賞 (2015/06/24)
・ タンロン遺跡で李朝時代の宗教建築遺構を発見、考古学者ら保護求める (2014/11/04)

                                                
                                                 
                        から
                	


)
)
)
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













