![]() (C) vnexpress.net ![]() |
北中部地方クアンビン省にある世界最大のソンドン洞窟が、現在確認されている以上に大きい可能性があることが分かった。同省人民委員会と英国洞窟研究協会(BCRA)、ソンドン洞窟の探検ツアーを運営するチュアメーダット社(オサリス=Oxalis)が、4月初旬に行った洞窟の潜水調査を報告する記者会見で明らかにした。
ソンドン洞窟はこれまで地上部分の調査はされてきたが、水に浸かった部分については調査が行われていなかったことから、同省人民委員会がBCRAに依頼して今回の潜水調査が実現した。
潜水チームはリック・スタントン氏、ジェイソン・マリンソン氏、クリス・ジュエル氏の英国人ダイバー3人からなり、英国人洞窟専門家のハワード・リンバート氏がサポートを行った。ダイバー3人は2018年に、タイの洞窟で起きた増水により18日間にわたり洞窟に閉じ込められた少年たちの救助活動にあたったことでも知られている。
潜水チームは深さ60mで複数の洞窟が連なっているのを発見し、洞窟は深くなるほど大きくなっていることを発見した。深さ77m地点でボンベが酸素不足となり引き返したが、深さは100m以上に及ぶ可能性があるという。
潜水調査にかかった費用は概算で5万3000USD(約590万円)で、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)が調査団の渡航費や調査に使用する設備機器の費用を支援した。
報告会でマリンソン氏は、チームはこれまでに多くの洞窟を調査してきたがソンドン洞窟は未だかつてない規模で、今回の調査で洞窟の底までたどり着けなかったのが残念だとコメントした。次回の調査でチームは120mまで潜れるようボンベを使用する計画。
同省の世界自然遺産フォンニャ・ケバン国立公園の一部となるソンドン洞窟は、1990年にベトナム人ガイドのホー・カイン氏が発見した後、2009年からリンバート氏らの調査チームが本格的な調査を行ってきた。これまでの調査で全長約9km、幅200m、最大高は240mに及ぶとされていたが、実際にはこれを大きく上回る規模である可能性が出てきており、今後の調査結果に期待が集まる。
・ クアンビン省:英国探検隊が5本の「水の洞窟」発見 (2023/03/29)
・ 「世界の信じがたい洞窟10選」、ベトナムのソンドン洞窟が10位 (2023/01/07)
・ 世界遺産フォンニャ・ケバン国立公園で新たに12の洞窟を発見 (2020/04/13)
・ 世界の美しい仮想ツアー10選、ベトナムのソンドン洞窟が選出 (2020/04/11)
・ 地中に埋まった電柱内にすっぽり、5時間ぶりに少年を救出 (2020/03/25)
・ 「クアンビン洞窟フェスティバル2019」、7月20日から開催 (2019/07/05)
・ 世界最大ソンドン洞窟、別の洞窟との連結発見で容積160万m3増加 (2019/05/24)
・ ソンドン洞窟の遊覧飛行サービス開始へ、ダナン~ドンホイ線も定期運航 (2019/04/25)