![]() (C) CTV,vnexpress |
元ベトナム国家主席のレ・ドゥック・アイン大将が22日夜、ハノイ市にある自宅で家族らに見守られる中、老衰により息を引き取った。99歳だった。同氏は長い間、108軍隊中央病院で介護を受けていたが、最後の数か月は自宅に戻り、政府官房元副主任である息子のレ・マイン・ハー氏ら家族から身の回りの世話を受けていた。
アイン大将は、1920年12月1日に北中部地方トゥアティエン・フエ省で生まれた。1937年から革命運動に参加し、翌年にインドシナ共産党に入党。軍人として、第一次インドシナ戦争、ベトナム戦争、カンボジア・ベトナム戦争にも参戦した。
ベトナム戦争終結後は、ベトナム人民軍参謀総長、国防相、国家主席、国防治安評議会主席、党中央執行委員、政治局員などの要職を歴任し、数々の勲章を授与された。
・ ホーチミン:国道1号線3区間に命名、元書記長と元国家主席の名 (2024/12/13)
・ レ・ドゥック・アイン元国家主席に最後の別れ、ホーチミンで埋葬式 (2019/05/06)
・ レ・ドゥック・アイン元国家主席の国葬、5月3日・4日に (2019/05/02)
・ 元国家主席の息子ら処分、モビフォンの巨額水増し企業買収で (2018/11/20)