(C) baophapluat |
ハノイ市ハドン区人民委員会はこのほど、1996年に死去したベトナムの初代司法相であるブー・チョン・カイン(Vu Trong Khanh)氏の名を冠した道路を同区に設けた。カイン元司法相の名が道路に命名されたのは今回が初めて。
「ブーチョンカイン通り」は、ハノイ市公安局向かいに位置するチャンフー(Tran Phu)通り交差点からトーフウ(To Huu)通り交差点までの全長1210m、幅36mの区間となる。この通りはモラオ街区の欧州越僑村を通過し、400世帯の計2000人が住んでいる。
カイン元司法相はハドン省(現在のハノイ市ハドン区)生まれ。1920年から1932年までハノイ市内のリセ・アルベール・サロー(Lycée Albert Sarraut)学校で学んだ。1945年9月から1946年3月まで、故ホー・チ・ミン主席率いるベトナム民主共和国の初代司法相を務めた。
フランス軍と米軍との戦いにおける革命に大きく貢献し、ホー・チ・ミン勲章(1994年)、第1級抗戦勲章(1961年)、第1級対米抗戦勲章など様々な称号・メダル・勲章を授与された。
・ ハノイ:道路52本に命名、大通りに故ドー・ムオイ元書記長の名も (2023/07/06)
・ ホーチミン:2区の道路がニャン政治局員の実父の名前に、「グエンティエンタイン通り」 (2020/12/11)
・ ハノイ:実業家の名前を道路に命名「チンバンボー通り」 (2018/12/08)
・ ホーチミン:「ボーチャンチー通り」誕生、市の発展に貢献した90年代の元トップの名 (2017/05/25)
・ ハノイ:通り名に番号を使用へ、管理効率化で計画案策定 (2017/04/05)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













