![]() (C) atgt |
ホーチミン市交通警察は6月1日から、監視カメラによる交通違反の摘発・処分を強化する。
これにより、パトロール隊は幹線道路や違法レースがよく行われる道路、交通事故が多発する道路を中心に、監視カメラを携帯してパトロールを行うと共に、交通の様子を撮影する。
警察は、撮影した映像に基づき交通違反行為を摘発し、車両の所有者の自宅へ違反通知を送付する。処分においては、違反者に映像を見せて納得させた上で違反を書面で記録して罰金を科す。
同市交通警察は5月に1区ベンタイン交通警察隊と3区バンコー交通警察隊の2隊で同事業を試験的に実施している。
・ 交通警察のパトロール、事前公表が義務化 公安省新通達 (2020/07/10)
・ ホーチミン:14道路で監視カメラによる交通違反摘発・処分を開始 (2020/03/10)
・ ホーチミン:市民に交通違反の証拠画像・動画提供求める (2019/07/30)
・ ホーチミン:罰金未納で違反未処理の免許証、溜まり続けて3万1700件超 (2019/07/08)
・ 交通違反車の情報、オンラインで検索可能に (2019/06/05)
・ ホーチミン:スマートシティ化第1期、監視カメラ1000台で顔識別も可能に (2019/05/14)
・ ホーチミン:2017~2020年のスマートシティ開発計画案を発表 (2017/11/28)
・ ホーチミン:スマートシティ開発に着手、2025年の認定目指す (2016/07/29)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













